入院保険に入れる?
2003.8.15 16:13 0 4
|
質問者: ばったさん(35歳) |
それから、膠原病の本を読んだら、膠原病の人って色々な病気にかかりやすいみたいで。
今まで、何か生命保険などに入るのは抵抗があって、入っていなかったんですね。でも、できれば入院保険や、ガンになったときにまとめて支払いがある保険に入りたいなと思うんです。
今後は、1〜2ヶ月に一度定期検査をするみたいなんですけど(ひじょうに軽いので薬はなし)こういう状態で保険って入れますか?
最初にきちんと通院のこととか話しておかないと、請求時にもめるとも聞きます。JAや共済系だったら、うるさくないんでしょうか?
なおらない病気とのことなので、将来の入院が心配です。生保レディーの経験のある方とかいらしたら、教えてもらえませんか?
回答一覧
膠原病は難病指定にあたるので生命保険への加入は不可能です・・・。でも医療費の助成制度がありますので調べてみたらいいかと思います。各都道府県により申請方法が異なることかもしれないのでネットで調べてみてください。共済などは医師の審査不要なものもありますが、現在通院してる場合はやはり加入が難しくなります。きちんと記入しないと告知義務違反になりますので嘘は禁物です。あと年間10万円を超える治療費を払った場合は医療費控除をうけられますし、高額医療の請求をすれば払い過ぎた分が戻ってきます。
2003.8.16 10:48 9
|
ちぃ (27歳) |
こんばんわ。
私は昔保険会社の保全事務をしていました。
給付金の支払い処理などもしていましたので一言。
おそらくもう入れないと思います。
どこの保険にしても、診査がいらなくても告知はあります。
そこで告知されるとおそらく無理ではないでしょうか。
先日のスレにもありましたが、告知をしないで契約すると、支払い事由が生じた時に結局契約解除になったりします。
一度保険会社に聞いてみられたらいいとは思いますが、期待はできないでしょう。
うちの息子も入ろうと思いながらずっと迷ってて、結局入る前に入院し、入れなくなりました。
保険ってこういうもんだなってつくづく感じる今日この頃です。
もったいないと思わずに、お守り代わりにはいっておくのが賢明ですね。
2003.8.17 00:13 8
|
SO−NE−T(32歳) |
こんにちは、ばったさん。
いきなりキビシイことを言うようですが、保険・共済への加入はムリだと思われます。
>何か生命保険などに入るのは抵抗があって
どうして?
保険・共済は何かあってからでは入れませんよ。
書き込みを拝見しますと、治療等は無いとのことですが、引き受ける方の立場からすると明らかに『現症』です。
保険・共済は、基本的に『現症』中は加入できません。例外として特定部位が該当にならない「不担保部位」や「保険料を割増して加入できる」
などがありますが、膠原病ではおそらくムリだと思います。
たとえ告知せずに加入できたとしても、告知義務違反で解除になったり、
契約前発症で非該当になります。(ばったさんの場合は、告反解除になると思われます)
JAや共済系は加入が厳しくないと思っていらっしゃるかもしれませんが、
基本は生保も共済系も同じだと思います。わざわざリスクの高い(支払いの可能性がある)方の加入はかなりキビシイと考えられた方がよいかと思います。
本当にキツいことばかり書きましたが、既往症の有り無しにかかわらず、お客様からの加入希望については、受ける側としてもモラルリスクの観点から審査もキビシイです。
何かあってからでは入れないことも多いです。
何かある前に、・・・ムダに思えることも多いかもしれませんが、
健康なうちに入っておきたいですよね。
ちょっと本題から外れちゃったかな。
ばったさんの症状が早く快復しますように。
2003.8.18 21:29 7
|
くぅ(38歳) |
私も膠原病ですがどこの保険にも入れませんでした。症状が出ていなくて安定していても定期的に検診を受けるという事がすでにダメという事だそうです。
それから、今年の10月から医療の見直しがあって膠原病でも医療費の補助が全員に出るとは限らなくなりました。いくつかチェック項目があってそれにかなりの数該当していないと補助はもらえません。
でも、念のために申請用紙をもらってお医者様に該当するかどうかチェックしてもらったら良いと思います。私は残念ながら今回は症状が安定していて、飲んでいる薬の量も少ないので該当から外されそうです。
治療費も今まではかなり少なかったのにこれからは普通の3割負担になるかと思うと病院行くのやめちゃいたいな〜とちょっと思っちゃってます。
2003.8.19 15:45 10
|
あずき(45歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。