HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 安定期の介護実習は?

安定期の介護実習は?

2003.8.17 12:42    0 3

質問者: ふくふくさん(秘密)

初めまして。妊娠6週目のふくふくです。
実は今、ホームヘルパー2級の資格を取るための講習を受けています。予定では9月に特別養護老人ホーム等で現場実習をするはずでしたが、妊娠が分かったため、今回の実習はキャンセルとなりました。講習を行っている事業団からは、安定期に入ってからの実習をすすめられました。(定められた期間内に全部を終えないと資格が取れず、また受講料を払って始めからやり直しになるそうです。)でも、お腹の大きな状態でどのように介護実習をするのか、実習先に迷惑がかかるのでは・・・等々不安がいっぱいです。
そこで、私と同じような経験のある方、または施設等で働いていて妊婦の実習生を受け入れたことのある方、是非お話を聞かせてください。よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も、あとは、施設実習という時に、
妊娠がわかり、施設の方から受け入れを断られました。
私は○チイ学館で、受講期間は1年ということで、
出産後1ヶ月で、実習に行きました。
おっぱいが張って大変でしたが、
無事ホームヘルパー2級の資格をもらいました。
かなり体力がいるので(入浴介助や、体位交換)
妊娠中は無理しないほうが良いと思います。
はじめからそういう仕事の方は、また違うと思いますが‥

2003.8.19 15:11 11

よっぴい(秘密)

はじめまして。介護福祉士のうみと申します。

確かに施設で日勤のみの体制で同僚妊婦なんかはそのまま7ヶ月くらいまで
働いていたりするんですが、妊婦の実習生の受け入れはうちでは
やっていませんでした。
そもそも実習生の受け入れを行って万が一事故、早産などがあれば責任がもてないからです。
なので、同僚妊婦(6ヶ月)がどこまで仕事ができるのかといったお話を
参考までに書いておきます。

うちの場合まず、移動介助は絶対にできません。
お年寄りの重さは半端じゃないです。
できることは食事介助、車椅子を押すこと、入浴時に着替えのみ、排泄介助、
洗身、洗髪、あとは、介護記録を書くこと、リハビリ、レクの補助などです。
職員に対しても極力ここまでしかできないといった範囲があるので
2級に指定されている実習内容を充分こなす事は難しいかと思います。
一番重要な移動介助ができずに終わってしまいますので・・・・
(受け入れ施設によっては夜勤もできないとだめというところもあったりします。妊婦に夜勤はむずかしいでしょう。)

ただし、2級の資格を与えてくれるその学校が
実習内容に色を加える(実際はやっていないのにやったという風にする)
ような学校であれば資格取得は可能かもしれませんが・・・
不正みたいでなんか嫌ですよね。

よく話し合って考えてみてくださいね〜



2003.8.20 08:55 8

うみ(秘密)

よっぴぃさんとうみさんのお話、参考になりました。
私の受けている講座は受講期間が8ヶ月で、出産後では間に合いませんでした・・・(残念)。初めての妊娠で不安もあるし、今後の体調をみて実習を受けるか資格を諦めるか考えたいと思います。ありがとうございました。

2003.8.21 21:14 9

ふくふく(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top