HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 保育園→発熱 困りました!

保育園→発熱 困りました!

2005.9.6 23:54    0 22

質問者: まゆさん(36歳)

こんにちは。
うちには1歳5ヶ月になる男の子がおります。
私は週に2,3日外で仕事をしているのですが、1ヶ月ほど前から保育園にチャレンジしています。
今までは実家の母が見てくれていたのですが、男の子でいたずら盛り、母も仕事を持っているのであまり負担を掛けてはと思い、一時保育を利用することにしました。
まだ、数回しか預けていないのですが、保育園に行った2,3日後には発熱し(風邪や突発)高熱を出し、夜中も一日中ぐずぐずで本人も辛そうでしたし、私も仕事を休めないので母に急遽見てもらったりで迷惑を掛けてしまいました。正直言って情けない話ですが、子供がぐすって夜も眠れず私自身も参ってしまいました。
行き始めはどうしても仕方がないと思ってはいたのですが、これから冬に向けてますます風邪の子供が増えるでしょうし、行く度にこれでは預けることによって返ってみんなが大変な思いをしてしまったので、気持ち的に気が進まなくなってしまいました。
それでも行き続ければ慣れるものでしょうか?
それとも年齢の問題でしょうか??
実は、妹の子供(3歳)も1年前から同じ保育園に預けているのですが、もう1年たつのに月に1,2度は風邪で熱を出し、お休みしています。
久しぶりに行ってまた熱を出しお休み、、、この繰り返しです。
ちなみにその保育園は施設もきちんとした、割と大きな保育園ですが、近所の2,3人しか預かっていない小さな託児所の方がもしかして風邪などが移る確立が少ないかなと思ってみたり・・・
保育園に預けられているママさんたちのアドバイスを伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

アドバイスではないですが、うちの子(1歳1ヶ月)も8月から保育園に通いだし8月後半から最近まで熱が上がったり下がったりしてたので、レスしました。最初の1ヶ月間は、子供がまだ保育園に慣れてなかったりでどうしても熱が出たりで、早く連れて帰ることが多いみたいですね。うちの妹の子も最初の1ヶ月間は、しょっちゅう連れて帰ってたみたいです。うちの場合、母が専業主婦なので、早く連れて帰る場合は、母に頼んであるんですが、まゆさんのところは、お母様も働いておられるのかな?だとしたら大変ですよね、、どちらかが休まないといけないし。
託児所のほうがいいのかどうなのかわからないのでアドバイスは出来ませんが、ちょうど同じ頃に我が子も同じような状況だったのでレスしました。

2005.9.8 20:29 12

いちご(31歳)

我が家の場合、
長男小6→1歳から一時保育(週3日)、3歳から毎日、
長女小3→1歳から毎日、
次男3歳→4ヶ月から毎日、
と、こんな感じです。
3人とも、定員120名の大きな保育園です。

長男は丈夫な子で、体調が悪くて休むことはまれ、
せいぜい半年に1回くらい、1日休む程度でした。
長女は、1歳から軽い喘息があって毎日投薬している子で
月に1回は熱が出て休んでました。
次男も生後1ヶ月から軽い喘息持ちでしたが、この子の場合は
熱が出ることはまれで、喘鳴が出ても元気であれば登園させてました。
なので、お休みは3〜4ヶ月に1回ある程度で、1〜2日休ます位です。

一番休んでいたのは、長女ですが、4歳からは
急に熱を出さなくなりました。
それまでは、肺炎で2度、入院したこともあったのに、
4歳から今に至るまで、長男よりも丈夫なほどです。
よく、保育園に通うようになると、風邪をもらってきて大変と
言いますが、うちの子の場合は、保育園とは関係ないという感じです。
でも、小さいうちに、熱を出していたほうが、大きくなってから
抵抗力が強くなるのではと思っています。

まゆさんのお子さんの場合は、まだ数回しか預けていないとのこと。
もうちょっと、このままで様子をみてもいいのではないでしょうか?
年齢的には、保育園に行っても行かなくても、母親からもらっている
免疫が切れるので、いろいろ病気をするころだとは思いますよ。
男の子の場合、これからますます活発になって、
実家のお母様が面倒を見るのも大変だと思いますしね。
保育園の規模は、大きいところよりも、2,3人の少人数の方が
病気をもらうリスクは低いとは思います。
地域によっては、保育園に入れなくて大変なところもあります。
まゆのお住まいの場所が、保育園に余裕があるところなら
大丈夫ですが、激戦地の場合でしたら、何歳からだと希望する保育園に
預けやすいとかいうのがあると思います。
これから先もお仕事を続けるのなら、そのあたりも考慮して、
保育園を考えられたほうがいいですよ。


2005.9.8 20:52 12

ちゅん(39歳)

最初のうちはしょうがないですよ。。。
うちは下の子は6ヶ月から保育園に預けていますが、最初のうちは熱を出す回数も多く、休んでばかりいました。仕事も子供優先に考えて、熱を出して仕方のない時はお休みをもらっていました。手足口病とかになると感染病だから1週間休まなくてはいけなかったりで、結局いずらくなって今までに仕事は何度も変えました。小さい子供を預けて母親が仕事に出るとなると仕事に関しても割りきって考えるしかないんですよね。。。誰か見ててくれる人がいればいいけど、うちはいないのでその度に私が仕事を休むしかないんです。
まだ小さくて抵抗力もあまりない子供を預けるのだから仕方のないことだと思います。でも徐々に体も慣れてきて熱を出す回数も減ってくるとは思いますよ。うちの下の子も2歳になりましたが、ほとんど熱を出さなくなりました。上の子は4歳ですが、それぐらいになるとめったに熱も出ません。
手のかかる時期ってあっという間に過ぎてしまうものだし、割りきって仕事もして、子供が仕事の犠牲にはならないようにしていくことが一番だと思います。誰の為に仕事をするのか・・・。仕事は何度も変えることができるけど、子供は変えることができない大切な存在ですよね。私も仕事が忙しい時期に子供が熱を出すと「どうしよう・・・」って思ってしまうけど、よくよく考えて子供優先に考えるようにしています。子供だってママが仕事行くようになってから集団生活の中で頑張って過してるんだから、熱が出た時ぐらいはママが傍にいてあげた方がいいと思います。

2005.9.8 21:48 20

未来(26歳)

うちにも1歳半になったばかりの男の子がいます。
1歳になると同時くらいに保育園に預け、仕事に復帰しましたが、2日行っては熱を出して1週間休むといった具合で、4月はわずか5日しか登園出来ませんでした・・・。

まゆさんと同じで、しんどそうな息子がかわいそうだし、私もぐずる息子を夜中に看病してほとんど寝ずに出勤して、フラフラだったので、仕事を辞めようか・・と悩んだりもしました。

私は週5日勤務だし、母も義母も働いているので、熱があっても食欲があって元気な時は病児保育室に預けて仕事へ行っていました。
もちろん、高熱だったりぐったりしている時は私か母か義母が家で見ていました。

この病児保育室がかなり良い所(医師が一日2回診察に来てくれるし、保母さんがすごく優しくて、一日中息子を抱っこしてくれたりする)だった事と、先輩ママの、「最初は皆、そんなだよ」という言葉に支えられ、とりあえず夏までがんばってみよう、と思い、ひたすら耐えてました。

5・6月も月の半分も登園出来なかった息子ですが、なぜか7月に入った途端、ピタッと熱を出さなくなり、今は毎日ニコニコ顔で登園しています。

個人差もあるので、あくまで私の経験ですが、今は「3ヶ月なんとか乗りきって良かった」と思っています。
泣いてばかり・熱を出してばかりだった息子が、今は登園すると真っ先にお友達の所へかけより、一緒におもちゃで遊び始めるのを見て、たくましくなったなあ、としみじみ思います。

まゆさんも、あと少し、様子を見てもいいのではないでしょうか。
今は病児保育室も増えてきていますので、調べて信用の出来る所に預けるのも一つの手だと思います。
本当に良い所だったら、迎えに行ったときの子供の顔でわかりますよ、先生にピッタリくっついてニコニコしたりしてますから(^-^)

あと、さんざん通った小児科で言われました。
「今年はうつされる側だけど、来年はうつす側。そうやって子供は強くなっていくから、あまり心配しなさんな」と。
「なんで、こんな次から次へと・・」と思っていた私の顔、きっと暗かったんだと思います(笑)
この言葉で、すっと気が楽になりました。

2005.9.8 22:57 14

ロバたん(秘密)

切実ですよね。私も働くママをしていますが、やはり保育園にいき始めは風邪やおたふくなど流行っている菌は(笑)すべてといって良いほどうつりました。
もちろん、仕事は休まざるを得ませんでした。

今は5歳になり休むことはほとんどなくなりました。
そういう意味でも集団生活に入るということは、病気やけがは通る道なのだろうと思っています。私も母や周りの人達に助けられていますよ。
がんばりましょう

2005.9.8 23:07 15

ぴっ(37歳)

1歳8ヶ月の子供がいます。6ヶ月から保育園に預けています。
今年の4月に区立になりました。
うちも、預けはじめの頃は同じような状況で悩んでいました。でも、先生方は1歳になればそんなにしょっちゅう熱を出すこともなくなりますよといわれました。私は当時派遣社員で働いてましたが、月に何度連絡をもらって休んだことか。近くに両親もいませんので派遣で働くことは諦めました。
まゆさんは、週に数日ということなのでもし、お住まいの地区にファミリーサポートセンターがありましたら利用してみたらいかがですか?有償ボランティアで多少の熱であればみてくれます。もしくは、病後児施設という病院に併設されている預かり所があります。どちらも登録制ですが、仕事を休めない私が調べに調べて探した方法がこの二つです。
保育園の先生に言われたとおり、うちの子は、今年に入ってから熱を出して休んだことも呼び出されたこともありません。預けて1年ぐらいは慣れていないせいで具合が悪くなることもありますから、しばらくは様子をみるよりほかないのではないのでしょうか。

2005.9.8 23:26 7

彩菜(30歳)

まゆさん、こんばんは。
私も1歳6ヶ月の息子がいます。派遣ですが出産ギリギリ、出産半年後から働いています。保育園は1歳3ヶ月から預けました。それまでは義母に頼んでいました。子供って、よく熱出しますよ!私も「こんなはずでは・・」と思っていた以上に、熱や伝染病をうつされてきました。子供の看病疲れでヘトヘトなのに、仕事へ行かなくてはいけなくて。。。私は9時18時のフルタイムなので、今月末で契約を終了することにしました。もっと時間の余裕のある仕事をするつもりです。なので保育園はこれからも通わせたいと思っています。保育園て悪いことばかりじゃないんですよね?とっても子供にとっていいところだと思います。成長しますよ!なかなかコップで上手に飲めなかったのに、保育園でみんながコップで飲んでいるので、はじめはこぼしながらでも、今はとっても上手に飲めるようになっています!音楽が鳴るとお友達と手をつないで輪に入っていったり、とても私と2人だけの時間では過ごせない時間を過ごせていると思います。私は、子供の看病疲れの時は、仕事を休んで一緒に寝ていたりしました。会社には迷惑かけているとは思いますが、その分、早く行って仕事をしたり、分かってもらおうと努力しました。やはりお母様のサポートは必要だと思います。大変だと思いますが、お互い頑張りましょう!何のアドバイスになっていませんが、同じ境遇の方がいてメールしてしましました。

2005.9.8 23:33 7

きんぎょ(35歳)

ちょっと休みがちですね。
そちらの保育園は空気清浄機、消毒などは徹底しているのでしょうか?

私が勤めていた保育園は玩具、ラックなどは週2回消毒、洗い、天日干し、タオル等は1日2回は取り替える。
布団は晴れたら干す。

2歳児までは空気清浄機完備で風邪ひきは殆どいなかったです。

口に入っても害のない消毒タオルでの手拭などと衛生管理は徹底でした。(特に梅雨と冬は・・・)
布巾、雑巾も消毒済みです。
ここまで徹底すると逆に免疫力なくなるのでは・・・と思いましたが、大勢の子どもがいるので、やはり清潔第一だと思います。
狭い所に小さな子どもがたくさんいると空気もこもって不潔になりがちですので、空気清浄機も必要だと思います。

そういった面も見直して探してみてはいかがでしょう。

子どもの安全、衛生管理がしっかりしていれば、風邪ひきもぐんと減るはずです。

2005.9.9 00:41 8

トッコ(秘密)

周りから聞く限りそんな感じですよ。
いとこが預けてますが「ほとんど通えない」と
ぼやいてます。

2005.9.9 06:47 7

ひろし(29歳)

小さい時はよく風邪をひいたりしますよ。
ましてまだ保育園に慣れてないのもあるのでしょう。
おたふくや手足口病等の移るものは
どうしても集団生活の中では仕方ない事です。
いずれかかる病気です。小さい保育園へ行っても
買い物先で移されたり・・・なるものはなります。
仕事をしていて大変だと思いますが、子供を一番に
考えてあげてください。

2005.9.9 07:42 7

みっちー(秘密)

私の甥は一歳から保育園に通い始めて一年は
週に2回は熱を出して帰ってきていました。
でも、2歳を過ぎた今は嘘のように元気に
病気もせずに保育園に通えるようになりました。
やっぱり免疫がつくまではしかたないようです。
みんな同じ事を言っていました。
うちは幸いおばあちゃんが主婦なので迎えも問題ありませんでしたが、
まゆさん自身がおつらいようですので、何か策を講じなければ
なりませんね。人数が多いから風邪がうつるというよりは
一日外にいる事で疲れてしまって風邪を引きやすいって感じが
しました。

2005.9.9 08:25 5

ひなりん(25歳)

まゆさんこんにちは!!
我が家も今年の4月から保育園に双子の女の子・男の子を8ヶ月から預けていま。
4月は慣らし保育という形で9時〜4時までで少しずつ延ばし希望の時間(7:30〜18:30)にしていきました。
5月・6月は2日に1回の割合で(2人のどちらか)仕事場に連絡がらりましたネ!『お熱が出たのでお迎えに来て下さい』って
会社に着いてすぐなんて事もしょっちゅうでしたよ。
家に帰ると熱も下がり元気に遊んで機嫌も良く食欲もあり・・・って感じでした。
本当に風邪の時も有り、熱・鼻水、鼻水は40日位出ていましたよ。
もちろん、その都度かかりつけの病院に連れていきますが『風邪ですネ』で終わり
心配で大学病院にも何度か連れて行きましたが『保育園に行って集団生活をしていれば風邪も引くし・病気だって移るのがあたりまえです』
『小さな子供にとってはかなりのストレスだと思いますよ』と言われましたね。
仕事を辞めようか考えた事もありましたが周りの協力で何とか乗り越えきました。
今は少しずつ保育園にも慣れてきたのか7月は1回8月は無しって感じです。
まゆさんのお子さんも慣れない園生活に戸惑い、お熱と言う形で出てしまったのかもしれないですね。慣れてくれば大丈夫だと思いますよ。
協力してくれる人には甘えましょ
お互い頑張りましょうネ!!

2005.9.9 09:45 7

双子のママ(秘密)

まゆさんこんにちは。
今の状況をお伺いしましたが、とても大変なのがよくわかります。
私は常勤の仕事をしているので、9ヶ月から保育園に預けているのですが、1年目は本当に毎月毎月発熱し、職場へ保育園から「お迎えに来てください」って電話があり、何度も仕事を休んだり、両方の母親が交代で面倒を見に来てくれてました。
まず、慣らし保育の1週間目で発熱し、結局原因不明の高熱と熱性痙攣で1週間入院。慣らし保育もやり直しのため職場復帰が1ヶ月位遅れました。
その1ヵ月後、今度は中耳炎で発熱しまたまた1週間入院。中耳炎とわかる前から1週間、退院後もしばらく休ませていたので半月以上保育園はお休みしました。
その後夏はプールが始まり、また鼻水たらしっぱなし。秋も気管支炎やらなんやらですぐ発熱。
で、12月のクリスマス前に肺炎になってしまってまた1週間入院。その後もしょっちゅう風邪をひいていました。
3回の入院とも親にも入院中は、昼間面倒見てもらっていて、仕事が終わったら私と交代。夜間も付き添いしないといけないため、病院の狭いベットに子供と一緒に寝て、1週間病院から職場へ出勤していました。もう、親や職場にも迷惑をかけるし、仕事を辞めようかと悩みました。
でも2歳(保育園2年目)になったくらいからは半年に1回は有名な病気(水疱瘡やおたふく等)をもらってきますが、ほとんど保育園を休む事は無くなりましたよ。
おそらく、1年目はありとあらゆる菌をもらってきて、免疫がないので発熱しますが、2年目になるとある程度免疫が出来、ちょっとやそっとでは発熱しないようになるのだと思います。
まゆさん今は大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

2005.9.9 10:15 6

モグモグ(36歳)

こんにちは。
義母が習い事の教室をやっていて、色々な子ども&親御さんと接しているのですが、義母の話です。

1歳前後から保育園に通ってる子は通い始めに何度も何度も熱をだして親が大変だけれど、3歳、4歳となると大分丈夫になるとか。3歳から幼稚園に通い始めた子もやはり通い始めは何度も何度も熱を出して親が大変だけど年長くらいでやっと丈夫になるとか。

要は集団生活を始めて2,3年はどうしても病気をもらってしまうし、でもそれで丈夫になっていくので、自然な流れなんだということです。

実際、うちの子は2歳前から保育園通いで、2,3歳の頃はお迎えコールがしょっちゅうでしたが、5歳になった今ではたまにしか休みません。友人の子は3歳から幼稚園ですが、4歳の今も発熱などで結構休んでて大変みたいです。

うーん、あまりいいアドバイスじゃないかもしれませんが、通る道と思って覚悟するしかないかも・・・って気がします。

2005.9.9 10:32 7

5歳児のママ(33歳)

それだけ、1才半のお子さんにとって
慣れてない場所に預けられることが負担だということでしょう。
そこが保育園という子どものための施設だということや、
中身の質は関係なく。子どもの体調不良は
心のストレスのシグナルだと思います。それを感じ取ってあげてください。

もちろん、慣れもあります。年齢が上になれば
抵抗力もついてきますね。水疱瘡など、一度かかれば済んでしまう
病気もあります。

集団の大小に関係なく、集団生活の中では病気の移し移されは
茶飯事です。そのことで、仕事と子ども…板ばさみで悩むお母さんは
たくさんいます。それでも、仕事を続けることが必要なお母さん方は、
本当に必死な思いで、いろんなジレンマを抱えながら、
仕事のためと割り切っているのです。割り切れない方は
育児に専念すればいい、と思います。

子どもって、お母さんの迷いを敏感に察知するもの。
迷いを捨てて、とは言いませんが、
せめてお子さんには動じずに接するといいかもしれませんね。

あとは…
こういうことって、クラス担当の保育士にも相談してはどうですか?
もしかしてまゆさんは、こんなことを先生に相談するのはイヤ、
なんて思っているのかもしれませんが、
保育士は、お母さんの迷いや悩みを聞いて、
出来るだけそれらを取り除いてあげたいと思っているはず。
少なくとも、私はそういう気持ちで働いていました。
お子さんのお世話をするだけでなく、
お母さんが気持ち良く仕事と育児を両立できるよう
サポートするのも保育士の仕事です。

なんだかえらそうな文面になってしまったかもしれません。
不快な思いをさせてしまったら申し訳ないのですが、
症状だけでなく、なんでそうなったかということにも
目を向けてほしいなと思い(かなり逸れてしまった感がありますが)、
お返事させていただきました。



2005.9.9 12:14 6

ばんちき(29歳)

1歳4ヶ月の息子がおりますが、生後9ヶ月で保育所に入れ、6ヶ月がたちましたが、いまだに毎週のように熱がでて、小児科通いです。今まで箱入りで来てたのに、たくさんの子供がいて色んな菌が保育所にはあるんだから病気をもらってくるのも仕方ないよって看護士さんにも言われました。お母さんからもらった免疫もなくなった1歳から2歳が一番弱い時期だそうです。
一時、私も精神的にもかなりしんどかったので、同じように早くから子供を保育所に入れている方何人かに相談しました。みんな最初は病気ばっかりだったけど、3歳くらいには免疫が出来てか、ほとんど病院も行かないと言っていました。
早く強い体になってほしいと願うばかりです。

2005.9.9 12:14 6

ゆかっち(32歳)

6ヶ月、男の子のハハです。
自営業の為、保育園には3ヶ月の頃から預けています。
8月は原因不明の下痢と発熱、嘔吐のため9日しか行けませんでした。
小児科の先生に、保育園に行ってるのなら月一回は病院にかかることを覚悟するように言われました。
集団で生活してるんですからそうですよね‥
私の場合、自営なので仕事の調整が出来るのでなんとかやっていけますが、お勤めの方はつらいでしょうね。

園では、働くお母さんがいっぱいです。明らかに熱のある子を預ける非常識!?な人もいます。
でも、自分の子供だって他の子に影響を与えてしまうこともあるし、保育園で集団生活する以上、避けて通れないと思います。

いろいろ思い悩むこともこれからたくさんあると思うけど、お互い子育てガンバリましょう!

2005.9.9 15:49 5

のんのん(秘密)

集団生活をしていると、どうしてもうつります。
うちは0歳児から保育園に入れてました。
ヘルパンギーナ・手足口病・水疱瘡・インフルエンザなどいろいろもらってきましたよ。特にそういう伝染性のものは2歳児さんのときが多かったかな。発熱は0〜2歳児まで何度もありました。
3歳児クラスになってからはほとんど熱は出さなくなりました。

週に数回しか預かってないから余計に多く感じるかもしれませんね。
予防接種で予防できるものはしておくとか・・・でも、どこへ預けても一緒かと思います。
我が家はどちらの実家も遠いので他に預かるところはありません。
子供が病気のときは、お休みを頂いてました。職場も承知の上の採用ですし。(面接時に子供が熱を出したり、病気のときはお休みを頂きたいと伝えてあります。お子さんがいらっしゃるんですから、もちろんですと、どこの会社でも良い返事でしたが。)
病気のときは休めませんか?
辛口ですが、お母様もお仕事をされているのに休んでもらったり、自分で面倒見られないのなら、(たった週2〜3日の勤務だし)働くこと自体を考るか、もっと理解ある職場探しをしたほうがいいんじゃないですか?

2005.9.9 16:18 7

スティッチ(30歳)

こんにちは

3歳くらいになると体力もついて、風邪引きでの休みもかなり減ると思います
園の生活になれて子供が安心して自分のペースをつかめるようになるまでは、ことあるごとに熱を出したり色々大変なのは当たり前と思ったほうが良いです
お困りの様子は良くわかりますが「そんなもんよ!」ってのが正直な感想です

しばらくは、ほんとうに大変ですが悪い事ばかりじゃありませんよ
園の行事や、その他色々な場面で子供の成長に一喜一憂する場面が沢山あると思います
お子さんと一緒に頑張ってください

2005.9.9 17:07 5

ととこ(秘密)

子供の発熱、本当に大変ですよね。わかります!!
私も息子が1歳前後のとき、年始で実家めぐりをした疲れからか
高熱をだしてしまい、小児科へ。
それ以来、小児科へ行くたびに新しい風邪をもらってしまい
発熱→病院→治り→発熱→病院・・・と半年以上ぐるぐると
繰り返していました。
それと無理に仕事復帰したツケで、私の体調も良くなかったせいか
このサイクルに合わせて、ついでに一緒に高熱を出していました。
でも、私自身の熱だけで休むわけにはいかない。
辛い、辛い、、、身近に両家の両親も親戚も居ないため
保育園以外、誰にも頼れるところがなく、精神的に参ってしまった
のですが、そんな時に会社の先輩から言われた言葉に助けられました。
・子供のうちにたくさん風邪菌をもらって発熱して、だんだん
 病気に強くなるんだよ。
 ぱらぱら長期間熱が出るより短期間で一気に強くなれると思って!
・今は本当に辛い!仕事先や周りにも迷惑をかけて
 気を使って苦しいし、仕事やめちゃえって思うかもしれないけど
 今後の長〜い人生の中で考えると、ほんの少しだから。

病中保育をしているところに登録したり、シッターを考えたけど
結局、なんやかやと主人と二人で交互に休みながら耐えました。
耐えたというか、気がつけば「あれ、最近休んでないや」って
感じでした。
先輩の言ったとおり、今は風邪をあまり引かないし、高熱を出しても
元気すぎて病院の待合室ではずかしいくらい(笑)
なんだか現状の解決策が書けずに参考にならなくてごめんなさい。
でも、大変なのは、長い人生のちょっとだけ、、、
そう思ってみてください。少し客観的になれると思いますよ。

2005.9.10 00:17 5

うん(34歳)

集団生活する場所なんだから良くも悪くも菌なんていっぱいありますよ‥。
風邪に限らずりんご病・おたふく・水疱瘡・はしか・風疹・インフルエンザに結膜炎・ものもらい‥など、誰かがかかれば連鎖的にうつるものです。
そういう事プラス、子供なりの疲れがあったりって事じゃないですか?
1歳半の子供が「体調悪いから今日はママとお家で過ごしたい」なんて事はいえるわけがありませんし、仕事が休めない関係で少しの風邪程度なら保育園に通わせちゃう方も大勢います。
私の母も働いていたので私自身の経験(子供の立場)で言うと‥私が風邪をひいた事で母親に迷惑をかけてるんじゃないかと思うようになりました。結果、小中学生になってからは風邪をひいても親に言わずに我慢して過ごすようになりました。子供ながらにわかるんです「また風邪?仕事があるのに勘弁してよ〜」って空気が部屋中にひろがるのが‥。
やはり子供にはわからない事情や仕事をしなくては生活できないなど、それぞれの家庭に事情はあるんだと思いますが、やっぱり母になった以上は子供に対する思い優先で頑張ってほしいなと思います。
お母さんの気持ちは言葉に出さなくても伝わってしまうものなんです‥。なので風邪をひいて保育園お休みになった日などは、チビちゃんと一緒にゆったり過ごしてあげてほしいなと思いました。
ちょっと内容が反れてしまいましたが、私達姉妹のように病気になっても親に言えずに耐える状況にだけはなってほしくないな、と思いレスさせていただきました。ちなみに妹は風邪ひいて熱がある事を親に言えずに放置していたところ、肺炎になりました。将来的に私たちのような親子関係にだけはなってほしくないです‥。

2005.9.10 13:12 9

匿名(秘密)

みなさま、お返事有難うございました。
たくさんの方に、真剣に答えていただいてとても嬉しかったです。
また、皆さん大変な思いをされていいらっしゃるのだと知り、まだまだ自分は甘いなと思いました。実家の母がいざというときは頼りになること事態、恵まれた環境ですよね。実家は自営なので、なんとかやりくりしてもらえる状況です。でも、やはり負担を減らしたいという思いで保育園に預けることにしたのに、そうそう思ったようにいく筈がありませんね。
外での仕事は週に2,3日ですが、お客様との打ち合わせの日なので、前もってずらすことは可能でもドタキャンはどうしても出来ないのです。
普段は子供が寝てから家で出来るので、夜10時からは仕事の時間です。
毎日フルで働いているママさんよりはずっと楽ですよね。
へこたれて仕事辞めたいなんて思ってしまいましたが、この歳まで子供を作らず続けてきた仕事ですし頑張ります!
毎晩主人も帰りが夜中なので頼れずに参っていましたが、色々な励ましのお言葉、本当に嬉しかったです。本当に有難うございました。



2005.9.12 22:47 7

まゆ(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top