HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 自転車のうしろに子供(必...

自転車のうしろに子供(必死のパッチ)

2005.10.4 17:44    0 13

質問者: 二児ママさん(秘密)

こないだ、子供をうしろに乗せれるカゴ?イス?を買ってきました。
いま、上が2歳なのですが、下の子を見てもらえるときなどに、自転車が便利と思って買いました。
でも、あれってけっこうキツイんですね・・・。
わたしはもっぱら車で移動が多いのですが、よく幼稚園帰りのママたちが、子供さんを乗せてるのを見て「楽しそう〜」なんて思ってました。

ところがどっこい。
いざ、自分の子供を初乗りさせてびっくりですよ。
これじゃあ、いつ自転車ごと倒れてもおかしくないよ〜!という恐怖との戦いでした(汗)
いまでさえこんな状態で、きっとわたしは幼稚園(今より重くなるわが子)の送迎、車だろうな、と思いました。

こないだは、とにかく慣れなければ!と思って、近所のスーパーに行きましたが、着いたころには疲れ果て、「さぁ、帰ろうか・・・」という気分になりました。(気分的にみだれ髪)
今はちょっとした段差でも、バランス崩して倒れやしないか恐怖です。
段差のたびに「かっ、神様〜!」って祈ってます。

車と違って、安定感がなく、ほんと命を背負ってる感がビシビシと感じられ、毎日乗ったらいいダイエットになりそうです。
みなさんはどうやって慣れましたか?
やはり毎日の積み重ねでしょうか?

子供は段差のたびに「うきゃうきゃ」言って、違う意味で「親の心、子知らず」といった心境です。
今はヘルメット買ってませんが、必要ですか?
何かお返事くださったら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も子供を持って高校卒業以来実に15年ぶりに自転車をこいだときは
ひやひやでした。でもすぐ慣れます。ただ後ろに15キロほどの子供を
乗せているとどうしても前輪が軽くなるので、ママが降りた状態で子供を乗せたままにしての移動はかえってあぶないと感じます。
ヘルメットは先日、生協で売っているのを見て購入しました。
義務づけられてはいないとはいえ、万が一のことを考えると
ヘルメットをかぶっていたほうがベターですよね。

2005.10.4 22:16 10

肝っ玉マミー(35歳)

妹が働いておりその間実家で母が子守りをしています。
実家が近く私も甥っ子2歳9か月)に会いに良く行きます。
母(62歳)は毎回甥っ子と自転車であちこち
公園やスーパーにでかけておりますが
こないだ母が足をケガしたので私が自転車
で公園に行ってきました。
いつも車で移動なので自転車に乗るのが
5年振り13キロの甥っ子を後ろに乗せて
いざ出発・・・二児ママと同じく
フラフラドキドキ酔っ払いの様に蛇行運転
恐怖そのものでした。甥っ子も私が
「おっとっとととと!」と言うので
大喜びでした。
母や妹に珍道中を話すと
「慣れ!慣れ!」とのことでした。
ヘルメットは必要だと思います。

2005.10.5 10:02 9

まる(30歳)

自転車に子供を乗せて、転倒し子供が大怪我をした、ということは、よく耳にします。
必ず、ヘルメットは、かぶせてあげたほうが良いです。
取り返しの付かないことになったら、一生後悔してしまいますよ。

2005.10.5 10:09 9

ダン(40歳)

ヘルメットしてください。ヒモもきちんとして・・・危ないですから。

2005.10.5 12:24 9

くーる(秘密)


>いざ、自分の子供を初乗りさせてびっくりですよ。
これじゃあ、いつ自転車ごと倒れてもおかしくないよ〜!という恐怖との戦いでした(汗)

分かります!分かります!
私も初めて子供を乗せて走った時、
いつ転んでしまうかと恐怖でした。
え〜こんなに大変なの〜(涙)って感じですよね。

でもねきっと慣れますよ。
何度か乗る内に感覚が分かります。

ただ我が家の場合坂が多いのと子供もかなり重かった(4歳)のもあって
思い切って電動自転車を購入しました。
ふらついたり安定しないのは自転車の種類にもよります。
子供乗せ専用のふらっかーずなんかは
やっぱりふらつきが少ないらしいです。

私なんて一人で乗ってた自転車は
思い切りデザイン重視の
漕ぎ出しも片足で蹴ってまたがないと乗れないタイプでしたから(;^_^A

ヘルメットは買いましたよ。
何かあった時の為に必需品です!

子供は自転車好きですからねー
諦めないで頑張ってみては?

2005.10.5 13:07 9

みのり(34歳)

「こないだ」なんて言葉はないんだよ。
礼儀をわきまえようね。

2005.10.5 14:16 6

小遣い(60歳)

私には子供がいませんが、自転車でのお子さんのヘルメットは大賛成です。
私自身が自転車で通勤していましたので、自転車に乗る機会が多かったのですが、やっぱり危ないですよ。
段差だけでなくって、最近はメールしながら歩いていたり自転車に乗っている人がいて、本当に怖いです。
携帯の画面ばかりにて、前方を確認していないわけですから、何度フラッと寄ってこられて、こちらが急ブレーキかけたことか。
そのたびに「キキーッ!」と音がするんですが、そのブレーキ音でびっくりして「脅かすなよ」みたいな顔をする人が多いです。
それでもって、車を運転している人は、自転車ってあまり見ていないんですよね。
ちゃんと自転車がいることに気づいていても、自転車のスピード感覚なんかを考えない人が多く、自転車が「いる」ことしか確認できない人も多いので、何度はねられそうになったか。

なので、自転車にお子さんを乗せるのであれば、ヘルメットと名前は知りませんが、子供の頭ぐらいまである背もたれみたいなガードはつけたほうがいいと思いますよ。

2005.10.5 14:42 6

のんこ(秘密)

絶対ヘルメットは必要です!

2005.10.5 20:29 6

匿名(秘密)

ヘルメットは、今すぐ購入してください!!

防具の装着義務を課している自治体もあったと記憶しています。
そのように義務化される理由としては、
お母さんの運転による子どもの自転車転倒事故が急増していて、
その中には子どもに重症を負わせてしまうケースが
多いということなので、ヘルメットは必携ですよ。

また、二児ママさんはまだ運転に慣れて
いらっしゃらないようですので、
初めはお米を乗せて練習してみたり、
お子様の体重と同じぐらいの物を乗せたりして、
一人の時とは違うバランスのとり方に慣れてから
運転された方がよろしいのでは・・・?

まずは、お子様と二児ママさんの安全を第一に・・

2005.10.6 09:53 4

マシュマロマン(36歳)


ええ〜〜??
自転車、そんなにも大変ですか?
もしかして、うしろでお子さんが嬉しくてキャッキャッと
揺れたときの、あのキョーフのことでしょうか?

2歳のお子さんなら、体重も軽くて、ラクラクだろうし
駐車場の狭い所や、ちょっとそこまでって時は
自転車は便利ですよね〜。

子供と歌を歌いながら、車では立ち止まれない所に
立ち止まって、景色を楽しんだり、
こんなお店があったんだーーって、何か見付けたり
けっこう私もママチャリライフを楽しんでましたよっ。

うちでは、4歳になって体重もうんと増えた今でも
たまーーーにですが、乗っています。
私の場合は、パンクしないかヒヤヒヤですけどね(^^;
なんせ、子供の体重、20kgほどですので。。。

今は自転車の心地いい季節ですし、頑張って慣れられて
お子さんと一緒に風を感じてくださいね〜♪

2005.10.6 15:21 5

魔弓(秘密)

今日、タイムリーな事があったのでレスさせていただきます。
道を歩いていたら、「キャー!」ガラガラガッシャーン!という音がして、びっくりして振り返ったら、自転車に乗っている親子(子供が後ろ)が思いっきり横倒しになってました。
すれ違いの男性にぶつかりそうになったらしく、男性は何やら怒鳴りながら助けもせず通り過ぎて行きました。
その女性の方も逆切れして怒鳴っていましたが、子供はひざやひじを擦りむいて血が滲んでいるのに、大人しく自分で起きてうつむいていたのでかわいそうでした。
買い物って大変なので2人乗りするなとは言いませんし、私もいつかすると思います。
でも子供にヘルメットは大切だと思いました。
あとずっと前、停めてある自転車の後ろに小さな子が乗ったまま、お母さんは前のお店に入ったのですが、その間に自転車が倒れてしまって、
「わーん!!」となったのを見た事もあります。背筋が凍りました。
そのお母さんは年配の女性にひどく怒られてました。
停車中も気をつけたいですね。

2005.10.7 19:24 4

りこ(30歳)

小遣いさん、【礼儀】をいうのなら…。

”「こないだ」なんて言葉はないんだよ” の
【ないんだよ】というのは、話し言葉だと思います。
話し言葉をそのまま文章にしている人が
【礼儀】うんぬんは言えないでしょ。

ちなみに【こないだ】って辞書にありますよ。
もちろん【ないんだ】はありませんよ。

  こないだ・こなひだ【此間】
   『「このあいだ」の転』
   数日前。つい先日。先頃。
 ※三省堂提供「大辞林 第二版」より

2005.10.9 07:02 5

まいける(3歳)

横でスミマセン…。
「必死のパッチ」って、久々に聞きました!
何だか、状況を想像して笑ってしまいました。
ゴメンなさい…二児ママさん、「必死のパッチ」だったのに笑ったりして。

2005.10.9 19:13 6

匿名(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top