赤ちゃんのインフルエンザ予防接種
2005.11.4 15:47 0 9
|
質問者: はなさん(30歳) |
回答一覧
6ヶ月からじゃないかしら。
2005.11.4 21:02 9
|
?(秘密) |
うちの場合、「1歳未満だと射ってもあまり効果がないので、わざわざ痛い思いをさせなくてもいいのでは?」と言われたので受けませんでした。
私と主人は受けたのに二人ともしっかりインフルエンザにかかり、なぜか子供は奇跡的に無事でした。不思議です・・・。
2005.11.4 21:15 11
|
チコ(3歳) |
6ヶ月からです。なるべくなら、1歳になってからの方がよいそうです。
他の予防接種との兼ね合いがありますので、病院にご確認を。
2005.11.4 22:08 11
|
?(30歳) |
こんにちは
うちの息子も現在5ヶ月で同じ様にインフルエンザの予防接種に
ついて気になったので、かかりつけの小児科の先生に尋ねたところ、
6ヶ月過ぎていれば接種できることになっているけど、実際1歳頃までは接種しても免疫がほとんどつかないので、痛い思いをするだけよと
言われました。
なんで、我が家では私と主人だけ受けようと思ってます。
親が家庭内に持ち込まないように、予防するつもりです。
でも、そろそろBCGや、ポリオに三種混合にと予防接種が
盛りだくさんですよね。上手にスケジュール組んでがんばりましょう!
2005.11.4 22:20 9
|
ぱち(32歳) |
一歳未満は抗体がつきにくいって聞きました。
ご両親が予防接種を受けて、あまり人ごみの中に
連れ出さないようにするのが一番だと思います。
2005.11.4 23:39 10
|
らいく(秘密) |
赤ちゃんのときは、母親からもらった免疫があるため、注射はしなくても大丈夫だと思いますよ。小児科の先生が、一歳前だと、打っても意味がないといっていましたよ。冬は、大勢人がいるところには行かないようにするとか、の対策のほうがよいのでは?もし二人目での子供なら、上の子に注射を受けさせたほうがいいと思います。
2005.11.5 02:41 5
|
みかん(32歳) |
6ヶ月からできます。
でも、はやる時期に月齢がいってなければあまり意味が無いし、親がして家にもちこまないほうがいいようなきがします。
うちは、今月ポリオの接種をして、月末に6ヶ月になるので、来月末に三種混合とあわせてするつもりです。
インフルエンザは同時にほかの接種とうてるそうです。
以上のスケジュールは、かかりつけの小児科にきいてきめてもらったものです。
親ももちろんしますよ〜
2005.11.5 16:59 5
|
さとまま(秘密) |
はなさんこんにちは。
私は個人病院で受付のパートをしています。先日先生に「1歳未満の乳幼児は予防接種できるんですか?」と聞いたところ、受けられない事はないが1歳にならないとほとんど抵抗力がないので接種しても効きめがない。1歳になるまで受けさせてくれない病院が多い。ほとんど外に出ない為接種しなくてもいい、そのかわり自分(母乳なら×)や旦那様、周りが接種してインフルエンザを家に入れないようにする事だそうです。まだ4ケ月ですから接種はやめた方が良いのではないでしょうか。
2005.11.5 19:07 5
|
匿名(29歳) |
我が家にも6ヶ月になる娘がいるんですが、小児科の先生に伺ったところ、
0歳児のインフルエンザ予防接種は効果がほとんどない、とのことで
ベビーがうけるよりは家族が受けたほうがいいですって言われました。
そろそろ受けたほうがいいかなーなんて思ってた矢先、ヤフーのニュースで
こういうの(<インフルエンザワクチン>昨冬の効果 有効率27%
)を
読んでしまうと予防接種するのも考えていまいますね・・・。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/influenza/
------------------------------------------------------------
以下はヤフーの本文を抜粋しています。(社会ニュース - 11月6日(日)3時2分)
<インフルエンザワクチン>昨冬の効果 有効率27%
昨冬はインフルエンザが大流行したが、予防接種のワクチンの効果は今一つだったことが、日本臨床内科医会(事務局・東京都千代田区)の調査で分かった。効果(有効率)は年によって変動しており、同内科医会インフルエンザ研究班の河合直樹班長は「昨冬は、流行を予測して作ったワクチンの型と、実際に流行したウイルスの型がずれた可能性がある」としつつ「こうしたデータを、予防接種を受けるかどうかの判断材料にしてほしい」と訴えている。
日本臨床内科医会は会員医師のいる全国43医療施設で、自ら希望してインフルエンザワクチンの予防接種を受けた人1万4364人と、受けなかった人3101人を登録。その後、今年4月30日までにインフルエンザにかかったかどうかを調べた。
その結果、接種を受けながら発症したのは696人(発症率4.8%)。逆に受けない人のうち発症したのは206人(同6.6%)だった。接種でインフルエンザにかかる率がどの程度低下するかを見る「有効率」は約27%となった。
同内科医会はワクチンの効果を検証するため、01年から02年にかけての冬から調査を始め、今回で4回目になる。これまでの発症率はワクチンを接種したグループでは、4年前の冬から0.3%▽1.9%▽1.7%▽4.8%と推移。一方、接種しないグループでは、それが1.2%▽5.9%▽2.4%▽6.6%だった。
「有効率」は最初の2冬で比較的高く、75%と68%を記録したが、昨冬と一昨冬は3割を切った。
河合班長は「昨シーズンは有効率は低めだった。インフルエンザウイルスは変異が早く、ワクチンの型と流行する型とのずれはある程度避けられない」と話している。【高木昭午】
(毎日新聞) - 11月6日9時50分更新
ジネコさんへ
時期がくるとヤフーのニュース内容は消えてしまうので、著作権のことを理解しつつ、
本文をそのままコピーさせていただきました。
掲載につきましては、ジネコさんのご判断でご無理な場合は、破線より以下は
削除掲載いただくか、このスレごと全文削除いただいて結構です。
2005.11.6 19:42 5
|
かのん(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。