多嚢胞性卵巣症候群
2005.11.6 20:59 0 2
|
質問者: 痛いよさん(秘密) |
卵巣周辺が痛い日が1−2週間続くことがあります。皆さんもこのような痛みがありますか?薬を飲むほどの痛みではないのですが、夫婦生活をする気にもなれなくて・・・。
回答一覧
私もですが、昔から生理が自然に何ヶ月も来なかったのであれば、クロミッドでなったのではなく、昔からそのような体質だったのだと思います。
お腹が痛くなるのは、クロミッドの影響もあります。卵胞チェックはされてますか?
PCOSの人がクロミッドなどの誘発剤を使うと、沢山の卵胞が同時に大きくなりやすいため、また、一つだけ育っていたとしても、卵巣の外側の殻が厚く硬くなっているが為に(多嚢胞性卵巣症候群の特徴の一つです。腹腔鏡などで卵巣を見ると、真っ白くボコボコした厚い殻で覆われているのが分かります)排卵時にかなりの痛みを伴うことがあるのです。
今まで痛みを感じていなかった、という場合、今までは排卵できずにいた可能性が高いです。
なので、排卵日付近に1〜2週間痛みがある場合、卵胞が沢山育っていて卵巣が腫れているか、排卵できている可能性があるので、私は主治医から「最も痛い時こそ頑張ってタイミングを取るように!」と言われてましたよ。もう、とても楽しめるようなものじゃなかったですけど。
私もずっと排卵日前後1〜2週間は、椅子に座るにも腫れた卵巣に響いて痛い状態です。
以前、腹腔鏡にて卵巣の表面にたくさん穴をあけてもらう手術をした時だけは、術後半年間はスムーズな排卵に恵まれ、無痛でした。
2005.11.7 11:22 7
|
りぼん(33歳) |
勘違いしてますよ。
もう一度きちんと医師になぜなるのかと聞いた方がいいですよ。
自分が通っている所では、多嚢胞性卵巣はその病態であって
具体的に男性ホルモンが高くなったり、ホルモン値が通常より高い場合
、肥満、エコーでみて卵巣内に原始卵胞がネックレス状に見えた場合
など、該当すると
多嚢胞性卵巣症候群という症候群という熟語がつくそうです。
これは、体質であって生まれつきの卵巣の状態だそうです。
多嚢胞卵巣という体質でも、状態がいい人はそのことさえ気づかずに
ふつうに子供産んだり出来る人もいます。
1年に5キロ以上体重が増えた場合、症候群に移行する人もいるそうです。(私がそうでした。)
おわかりになりましたでしょうか。
2005.11.7 12:42 6
|
くら(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。