おとなしいって褒め言葉ですか?
2003.3.31 17:31 0 7
|
質問者: テツさん(30歳) |
たしかに友達の子供と比べて動作も遅いし、ハイハイもゆっくりだし、おとなしい方です。
うちの子は他の子に手を出したりしないのでいつもやられてて泣いてばっかなんです。
いつもそうだと、おとなしいってのは損なのかな?
ガチャガチャしていて活発のお子さんの方が得なのかな?って思うんです。 「おとなしくていいわねー、うちの子はうるさくて嫌よー」なんて言われてると、気持ちが沈んでしまいます。
上手く書けなくてすみません、同じような悩みを持っているママさんいますか?
回答一覧
褒め言葉だと思いますよ、というか、人が面と向かって社交辞令的に言う言葉って褒め言葉として受け取ってます。
私自身は大人しいと言われるタイプでそれが嫌でした(というかいい歳していまだに嫌かも)が、息子を「大人しい」と言われると褒め言葉として受け取っていたので、嫌だと思ったことはありませんでした。
やはり、テツさんのお子さんと同じく、1才台で言われることが多かったです。
3才半の今では、すっかりおしゃべりになり、「元気ですね」と言われることが多いです。
性格って変わってくることも多いし、褒め言葉として受け取っていいと思いますよ。
2003.4.3 01:09 8
|
ほっしぃ〜☆(秘密) |
はじめましてテツさん。
お子さんのこと、他人にいろいろと言われると気になるものですね。
でも
お子さんの性格のことで損得ということばがでてきたので少し気になってお返事しました。
私は小学校の教員をしています。
私のクラスにもおとなしい子、元気な子いろいろな子がいます。
同じ性格の子はひとりもいません。
いつもやられてしまう子もいるし
やんちゃで人を傷つけるようなことをやってしまう子もいます。
でも、私は彼らが損をしたり得をしたりしているとは思いません。
子どものした行為について褒めてあげたり、しかったりするのは周囲にいる大人としての義務だと思います。
でも、罪を憎んで人を憎まず…です。
子どもたちは日々、たくさんの人間関係の中でいろいろなことを学んでいます。
やられてばっかりの子は、傷つくたびに、やられる立場の人の心を知ります。
そして、年齢とともに主張しなければならないことは何かを学びます。
逆にやんちゃな元気な子は、友達が泣き、大人に叱られるたびに、どういうことをしたら人は嫌がるかを学びます。
そして、年齢とともにがまんしなければならないことは何かを学びます。
私は生まれてから、4,5年生ぐらいまでの子どもにとって
一番重要なのは、親の自分に対する思いだと思っています。
そのままの自分を受け入れてくれているか…(無条件に愛してくれているか)
そういう環境にあって子どもたちは学ぶ力を最大限に発揮できるのだと思います。
親が自分とは違う像を求めていることを感じとったら
子どもの生活は窮屈になると思います。
窮屈なところでは、思いっきり成長することができません。
実際かつてアメリカで愛情を全く受けず(一度も抱かれず)に育った子は身長すら伸びず短命だったという極端な事例が報告されています。
重ね重ね書きますが、行為の問題ではありません。
いけないことをしたら叱る、いいことをしたら褒める
これは重要なことです。
テツさん、厳しいことを書いてしまったようで申し訳ありません。
テツさんはお子さんを愛情たっぷりに育ててらっしゃると思います。
だからこそ、他人のことばに敏感になっていらっしゃるのだと思います。
でも、もう少し大きくなって、お子さん自身が周囲のことばに傷ついて幼稚園や学校から帰ってくることがあるかもしれません。
そのとき、お母さんまで一緒に傷ついていたら
お子さんの心は癒されません。
あなたはあなたのままでいいのよ!おとなしくっていいじゃない!
と、言われたら、お子さんは、自信を取り戻してまた翌日を迎えられるのだと思います。
こんなふうに書いたけれど、
お母さんは常に完璧ではいられない…
誰だってそうだと思います。
私がこんなことを書いたせいでテツさんが自信を失わないで下さいね。
テツさんはテツさんのまま、
お子さんを通していろいろなことを感じ、そして学んでいってださい。
テツさんの方が先輩ママなのになんだか偉そうなレスですみません。
教員になって数年になりますが
先生はお母さんに勝てません。
子どもたちとお母さんの絆ってとても感動的です。
私ももうすぐ出産です。早くお母さんになりたいです。
2003.4.3 01:22 9
|
匿名(秘密) |
同じような悩みを持っているママさんではないのですが...
「おとなしい子」っていうのは、褒め言葉だと思いますよ。活発な子はそれなりにかわいいですけど、よその子を泣かせたりする心配があるし、周りに気を使って大変だな〜って思うので、「おとなしくていいわね〜」って言われるんじゃないかな。どちらが得かは分からないけれど、褒められてるんだから沈む必要はないと思いますよ。
2003.4.3 10:14 11
|
ちこ(34歳) |
誉め言葉ですよー。
それに、損得とかって・・・
あまり考えない方がいいと思いますよー。
お母さんが沈んだりしてると
おこさんも心配しちゃいますよー。
子どもの数だけ子どもの性格も個性もあると思うので
子どもの性格や個性が自由にのびのびと育てるように
していけばいいのだと思って私は子育てしていますよ。
2003.4.3 15:03 10
|
くるみりんご(31歳) |
誉め言葉だと思います。
私も友達の子供によく言っていました。
私は純粋に誉め言葉として使っていますが気にされるお母さんもいるんだなと
初めて知りました。
「ほんとにいい子ねー」という意味なんですが。
自分の子供のことはほんとに些細なことでも気になると思いますが(人からいわれた小さな言葉とか)あんまりお母さんの方が気にしない方がいいと思います。
明らかに傷つくような言葉ではありませんよね。
もっとおおらかにとらえたほうがいいかと思いますよ。
お母さんの気持がお子さんにも伝わるからです。
2003.4.3 16:49 10
|
たつた(秘密) |
皆様、色々なご意見ありがとうございました。
皆様の意見を読んで、元気が出ました。
私が落ち込んだら駄目ですね。 うちの子はうちの子!!で、いきます。
「おとなしい」って言われたら「ありがとう」って笑って言えるようになります、私の子なんだから。
2003.4.3 22:06 8
|
テツ(30歳) |
逆に元気で活発なお子さんに
『元気があっていいわね〜うちはおとなしいから…』って言ったとしたら
『何か乱暴な子って言われてるみたい』って思うかもしれません。
その人はおとなしい子がうらやましかったんだと思います。
私もおとなしくてハキハキしない長女には何度もはがゆい思いをしましたし、その事でなじったりもしちゃいました。
でも小学生の頃からは気の合った友達を見つけ主張も出来るようになり自分なりにうまくやっているようです。
子育て中はどうしても他の子と比べてしまいます。だから悩むんだと気ずいてからは比べるの辞めました。そしたら凄く楽になりましたよ。
その子自身を見つめて励ましてあげられるのは親しかいないと思うし、常に一番の理解者でありたいと自分に言い聞かせています。
それとSMAPの曲の歌詞いいですよね〜
♪ナンバーワンにならなくていい もともと特別なオンリーワン♪
子育ての歌に聞こえるのは私だけかな?
2003.4.4 10:42 6
|
くみ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。