:もし子供がダウン症だったら:
2003.4.20 16:51 1 28
|
質問者: まーさん(27歳) |
私は不妊のことも悩みではあるのですが、、、仮に授かったときに
子供がダウン症であったら育てていく自信があるのかと思うことがあります。。。
20代でのお産と、30代でのお産は全然違うと聞きます。
いま高齢出産年齢は35〜40歳と医学書にも書いてありました。
高齢になると、卵子も新鮮さが落ちるとかいてありましたし、20代でのダウン症発生率よりも、明かに30代は高いんです。
羊水検査もあるようですが、流産を引き起こしやすいのであまり病院ではオススメしていないそうですし、血液検査やエコーくらいしかないみたいで。。
子供は授かっても、自分が高齢の為にダウン症の子供ができたら喜べません、、差罰とかそういうことではなくて。単に自分が責任持って病気の子供をみていけるのか、自信はないです。
30代になると何百人に一人の割合でダウン症の子供を持つそうです。
20代だと何千人に一人か。。。
詳しい割合は知りませんが、そんなに珍しいことではないとは知っています、同じように不妊治療してる高齢出産になりそうなかたや30代の方、同じような不安はありませんか?貴方ならどうしますか?
回答一覧
まーさん、統計の見方は色々あります。今のところ、ダウン症の子供を産んだ女性の大半は20代なのでは?それから、母親の年齢が強調されがちですが、父親の年齢も大いに関係あります。
ダウン症の人は心がすごく温かく性格が良い、と聞いているので、きっといい子供なんだろうな、と思っています。
こわいのは、優性保護の立場を貫く人たちからの言葉かな。いつも心臓が痛い思いをして聞いています。
2003.4.21 21:05 32
|
セリナ(秘密) |
まーさん、こんばんは!
私は、身体障害者の施設で働いているまる♪です。ダウン症の子とも接していました。一言で言うと、すっごくかわいかったです。過去形になっていますが、去年亡くなってしまったからです・・・。その時のショックは言葉では表現できませんが、とにかくその悲しみははかりしれません。
もし、私の赤ちゃんがダウン症だとしたらきっと自信をもって堂々と育てていくと思います。他人の子どもでも可愛くて仕方がなかったので、たぶん自分の子どもだったら、尚更のことだと思うから・・・。
ダウ症と一言で言ってもしゃべれる子もいれば、10歳すぎても、20歳すぎてもしゃべれない子もいます。大学まで入れた子もいます。
障害者をもった親御さんにしか苦しみ、悲しみは分からないと思いますが、
その亡くなったこの親御さんは、その子にたくさんの幸せをもらった、ありがとう。って言っていました。
何を伝えたいのか自分でも分からなくなって来ちゃったんですが、ダウン症の子は、とっても、と〜てもかわいかったですよ。
そんなこと考えず、前向きに考えてください!!!
きっと、可愛い赤ちゃんがきてくれますよ(^^)
2003.4.21 21:31 33
|
まる♪(秘密) |
私の仲良しの友達は25歳でダウン症の子を出産しました。(ちなみに第二子です)
当初ショックでショックで子供と二人で自殺しようかと思ったそうです。
でも今自分が死んだら上の子は誰が育てるんだろう?と思いとどまったと言っていました。
ダウン症のお子さんは、知的な障害だけでなく大抵の場合内臓にも疾患を持って産まれてきます。
彼女のお子さんの場合は心臓病(生後3日目で手術しました。)と腸の一部が機能していなくてその部分を切り取る手術をしました。
免疫力が普通のお子さんに比べて弱いため、病気にもかかりやすいそうです。彼女のお子さんは幸い丈夫な子でほとんど風邪もひきませんが。
今2歳になってようやく自分の子供として受け入れれるようになった、それまでは、かわいいなんて全く思えず、親としての義務感で育てていると言っていました。
彼女自身、障害がある子に対して否定的な考えを持っている人で、公園にそういう子がいたら絶対に遊ばせたくない。
という考えを持っている人だったのです。
会って話すと涙を流して、自分のことをせめていました。
一度中絶の経験があったので、それが原因でダウン症になってしまったのではないか?とか。
誰のせいでもないんです。もちろん赤ちゃんのせいでもないですし。
きれいごとかもしれませんが、神様が「この人ならこの子を育ててくれるだろう」と思う人に授けるのだと私は思います。
彼女は今はとてもかわいがって大事に育てています。
実際とってもかわいいです。ダウン症のお子さんは天使だと言いますが、私は本当にそうだと思います。
穏やかで優しくて。確かに他の子に比べると成長が遅かったり、体調に注意しなくてはいけなかったりと大変なことも多いのですが、その子の笑顔を見ているとなんだか癒されるのです。
ダウン症を持って産まれてくるお子さんは確率の問題だと思うので、誰にでも起こりうることなんです。
私も妊娠中にもし障害を持った子供が産まれてきたら育てていけるか本当に心配だったのですが、実際産まれてみるとどこがどうであれとってもかわいいです。
彼女はただ今第三子妊娠中です。
どんな子が産まれてもかわいがれますよ。自分が苦労して産んだんですから。
そんなこと考えないで、ぜひかわいい赤ちゃん産んでくださいね。
2003.4.21 21:57 27
|
みかたろう(秘密) |
私の仲良しの友達は25歳でダウン症の子を出産しました。(ちなみに第二子です)
当初ショックでショックで子供と二人で自殺しようかと思ったそうです。
でも今自分が死んだら上の子は誰が育てるんだろう?と思いとどまったと言っていました。
ダウン症のお子さんは、知的な障害だけでなく大抵の場合内臓にも疾患を持って産まれてきます。
彼女のお子さんの場合は心臓病(生後3日目で手術しました。)と腸の一部が機能していなくてその部分を切り取る手術をしました。
免疫力が普通のお子さんに比べて弱いため、病気にもかかりやすいそうです。彼女のお子さんは幸い丈夫な子でほとんど風邪もひきませんが。
今2歳になってようやく自分の子供として受け入れれるようになった、それまでは、かわいいなんて全く思えず、親としての義務感で育てていると言っていました。
彼女自身、障害がある子に対して否定的な考えを持っている人で、公園にそういう子がいたら絶対に遊ばせたくない。
という考えを持っている人だったのです。
会って話すと涙を流して、自分のことをせめていました。
一度中絶の経験があったので、それが原因でダウン症になってしまったのではないか?とか。
誰のせいでもないんです。もちろん赤ちゃんのせいでもないですし。
きれいごとかもしれませんが、神様が「この人ならこの子を育ててくれるだろう」と思う人に授けるのだと私は思います。
彼女は今はとてもかわいがって大事に育てています。
実際とってもかわいいです。ダウン症のお子さんは天使だと言いますが、私は本当にそうだと思います。
穏やかで優しくて。確かに他の子に比べると成長が遅かったり、体調に注意しなくてはいけなかったりと大変なことも多いのですが、その子の笑顔を見ているとなんだか癒されるのです。
ダウン症を持って産まれてくるお子さんは確率の問題だと思うので、誰にでも起こりうることなんです。
私も妊娠中にもし障害を持った子供が産まれてきたら育てていけるか本当に心配だったのですが、実際産まれてみるとどこがどうであれとってもかわいいです。
彼女はただ今第三子妊娠中です。
どんな子が産まれてもかわいがれますよ。自分が苦労して産んだんですから。
そんなこと考えないで、ぜひかわいい赤ちゃん産んでくださいね。
2003.4.21 21:57 22
|
みかたろう(秘密) |
その不安、すごくよくわかります。
私も20代の頃は妊娠したら羊水検査を絶対受けよう、と思ってました。
それから30歳で結婚して、38歳になってやっと産む決心が付きました。
その決心というのは、子どもが男でも女でも、健常児でも障害児でも子どもを持つ喜び、幸せ、を自分が感じられると思えたから、ついたものです。
親戚の所にダウン症の男の子がいて、その子にあったのも大きかったかな。
どちらかといえば重症の方らしいのですが、一生懸命ケアしてあげててすごく可愛いのです。
もちろん、親としてのつらいこともたくさんあるかもしれないけれど、障害児を持つ親で幸せいっぱいの人って、たくさんいるんですよね。
子供は作るものではなく、授かるもの。
どんな子供を授かっても心配にはきりがないと思います。
自分が育てる自信をもつより、一緒に育っていこう、と思えればいいんじゃないかなぁ。
私は今、2度目の人工授精中で、高齢の初産なので心配は尽きませんがコウノトリさんが私でもママになれると認めてくれたら妊娠できるだろうし、その子が私にふさわしいベイビーちゃんなんだと、喜びたいと思います。
長くなりましたが、参考になれば。
2003.4.21 22:05 25
|
りぼん(38歳) |
その不安、すごくよくわかります。
私も20代の頃は妊娠したら羊水検査を絶対受けよう、と思ってました。
それから30歳で結婚して、38歳になってやっと産む決心が付きました。
その決心というのは、子どもが男でも女でも、健常児でも障害児でも子どもを持つ喜び、幸せ、を自分が感じられると思えたから、ついたものです。
親戚の所にダウン症の男の子がいて、その子にあったのも大きかったかな。
どちらかといえば重症の方らしいのですが、一生懸命ケアしてあげててすごく可愛いのです。
もちろん、親としてのつらいこともたくさんあるかもしれないけれど、障害児を持つ親で幸せいっぱいの人って、たくさんいるんですよね。
子供は作るものではなく、授かるもの。
どんな子供を授かっても心配にはきりがないと思います。
自分が育てる自信をもつより、一緒に育っていこう、と思えればいいんじゃないかなぁ。
私は今、2度目の人工授精中で、高齢の初産なので心配は尽きませんがコウノトリさんが私でもママになれると認めてくれたら妊娠できるだろうし、その子が私にふさわしいベイビーちゃんなんだと、喜びたいと思います。
長くなりましたが、参考になれば。
2003.4.21 22:05 11
|
りぼん(38歳) |
私の友人で20代で子供を産み、ダウン症だった方がいます。
40代で子供を産み、ダウン症じゃなかった方もいます。
いろいろな年齢の方が子供を作ろうと頑張っているのです。
もう少し人の気持ちを考えることが出来る人間になってください。
子供を持つ前に、あなた自身の人間性を磨いてください。
そんな気持ちでは、あなたの元に産まれてくる子供がかわいそうです。
2003.4.21 22:07 14
|
キキ(秘密) |
私の友人で20代で子供を産み、ダウン症だった方がいます。
40代で子供を産み、ダウン症じゃなかった方もいます。
いろいろな年齢の方が子供を作ろうと頑張っているのです。
もう少し人の気持ちを考えることが出来る人間になってください。
子供を持つ前に、あなた自身の人間性を磨いてください。
そんな気持ちでは、あなたの元に産まれてくる子供がかわいそうです。
2003.4.21 22:07 9
|
キキ(秘密) |
授かる前からハンデを持って生まれて欲しいと思っている人は
いないと思いますし、前もって分かる事でもないでしょう。
そのような不安をおもちで公に発言してしまう方には何とも
言いにくいのですが・・・
発症率が気になるのでしたら正直あきらめた方がいいかもしれません。
こればかりは周りからどうこう言えるものではありませんし、
仮に割合が算定されていたとしてあなたがあてはまるかどうかは
専門医でもなんともいえないでしょう。
不安は私もありますが、それでも欲しいと思いますし治療も続けます。
ハンデがあっても自分の子供だし。大変だとは思うけど、生まれたら
かわいい我が子に代わりないと思いますが。どう思いますかってことなので
こう思います。
2003.4.21 22:17 14
|
めっけ(27歳) |
今は40代で出産する人も大勢いますよ。
それに、たとえどんなことがあっても自分のおなかを痛めた子はかわいくて、うれしいと思いますよ。
20代の方にそんなふうに書かれるとちょっぴりヤダナー。
2003.4.21 22:22 14
|
ラン(41歳) |
私は、高齢妊婦(今年40)です。
何分の一の可能性だろうと、障害を持った子が生まれるときは生まれるし、生まれないときは生まれないんですよね〜。
可能性はもちろん若いかたよりは高いとは思いますし、障害のある子が生まれるはずがないと楽観してるわけではありませんが、生まれた子に障害があったらそれからいろいろ考えればいいと思っています。
障害があったら想像もつかないくらい大変なこともあるのかもれしないけど、親子共々、障害があるから不幸で、ないから幸せとは、限らないと思うんですよ。
あまり気にしすぎてもしょうがないし、なるべく自然体で出産に臨みたいな、と個人的には考えています。
2003.4.21 23:14 12
|
トクメイ(39歳) |
まーさんはじめまして。
メラニーと申します。脳性まひで肢体不自由の4歳の男の子の母です。時々まーさんのような心配をされてるスレッドを見かけますね。
ダウン症の発生率は他の障害に比べて一番多いかもしれません。
息子の通園施設にもダウンちゃんはたくさんいます。が、みんな可愛い子ばかりですよ。
500〜1000人に一人くらいなのかな?私も実際の数値は知りません。が、息子が負った障害もダウンちゃんと同じくらいの割合で発生します。 脳性まひで体が不自由な子の親からみるとダウンちゃんの家族はうらやましいくらいです。
しかも胎内ではなんの問題もなく育っていても周産期のトラブルで障害を負うことが多いです。
息子は5000人に一人くらいの割合ででる腸の奇形があり、出産直後に手術をしてその後トラブルを起こし脳性まひとなりました。(出産までは何も問題はありませんでした)体も不自由だし、耳も聞こえません。知的にも遅れてると思います。
やはり障害を告知されたときはもう死ぬしかない・・くらいまで落ち込みましたが、それでも自分の子供は可愛く、育てていくうちになんとかやっていけることがわかりました。
障害をもっていても・・・どの子よりも自分の子が可愛いのは、健常のお子さんの親御さんと思いは変わりません。
ダウン症以外にもさまざまは障害があります。
通常の検診や羊水検査だけでは見抜けない障害もたくさんあります。
自閉症などのようにかなり時間がたたないとわからない障害もあります。
脅かしているわけではなく、そういったほんとうに少ない確立で起こりことに怯えて前に進めないのはもったいないな・・・と思ってレスさせていただきました。
もちろん五体満足で生まれるにこしたことはありませんが・・。
確かに自分が障害児の親になるとは思ってもみなかったし、すぐに障害を受容できたわけでもありません。
しかし障害をもっていることは生活していく上で不便であっても、不幸ではありません。私たち家族はディズニーランドにも行くし、お買い物にも行きます。毎日笑ったり喧嘩したり・・仲直りしたりとごくあたり前にすごしています。
現在二人目不妊ですが、できることならまた産みたいです。
もうかなり年齢もきてます。それでももし妊娠でたらそういった心配よりも授かった喜びの方がわたしにとっては大きいです。
まーさんも不安や心配をして心を痛める必要はないと思います。
無責任なようですが、産まれてしまえばなんでもないことの方が多いし、自分の子ならちゃんと育てていけると思いますよ。
2003.4.21 23:30 16
|
メラニー(36歳) |
こんにちは、まーさん。
私は不妊治療はしていませんが、一人目を遺伝性疾患で亡くし、二人目を出生前診断をした、その立場から書かせていただきます。
まーさんは、まだ、27歳です。だから、ダウン症の心配はまだしなくてもいいと思いますよ。
現在、不妊治療で手探りの状態だから、もし頑張った結果生まれてきた子供が病気だったら・・・と、ちょっと考えてしまうのかな?
ダウン症の確率に関してですが、たとえば、27歳くらいは1/900。35歳くらいだと1/300といわれますが、これは、年が若いと卵子も若いとかいうのも少しは関係がありますが、若い人のほうが出産数が多いので、おのずと、確率が小さく、また、年齢が上がるごとに出産数が減るため、そのような確率になると、出生前診断をした病院で聞きました。
まーさんは、まだ若いですし、30になる前に子供ができるかもしれません。そんなに心配しないでいいですよ。
私は、出生前診断で、子供を1人あきらめたので、大きなことは言えませんが、できる限り産んであげてください。
育てられないと最初は思っていても、周りの人を見ていると皆子供の病気を受け入れていきます。
と、書きましたが、このように先天性の病気をもって生まれてくるのは、ほんの数%ほどの子供です。ほとんどの子供は元気に生まれてきます。
ほとんどの子供はです。
大丈夫、まーさんの所の子供はきっと、元気な子供が生まれてきますよ。
趣旨はずれてすいません。
まーさんのところにも、元気な天使がやってきますように、お祈りしています。
2003.4.22 00:05 13
|
今回は匿名(27歳) |
子供は、親を選んで生まれてくるときいたことがあります。
もし、私の子がダウン症だったら…愛情持って育てたいと思います。(^^
以前、障害児と共に時を過ごした時期がありました。
親御さんの大変さを想像することはできても、実際に自分の子としての
経験をしたわけではないので、言葉に重みはないでしょうが
健常の子でも、いろんな子供がいるように、障害の子でもいろんな子供が
います。かわいいです。(^^
最初は、障害をもった子供たちのことを特別にみてましたが
一緒にすごすうちに、なんとも思わなくなってる自分がいました。
なので、きっと、たぶん…
「あなたのお子さんはダウン症ですよ。」とDrにいわれ
ショックをうけたとしても、実際に自分の子供をみたら
なんともなくなる気がします。(^^
2003.4.22 00:28 11
|
ユズコ(32歳) |
現在妊娠中、出産時は38歳になります。
上の子は31歳で出産しました。
今回は高齢ということもあり主人に検査のことを話しました。
私は自然に任せて検査はしない、どういう子が産まれてきてもそれは我が家に来るべくして出てきた子なのですべて
2003.4.22 00:29 12
|
きや(秘密) |
私はこの投稿を読んで、まーさんがなぜこのような質問を「妊治療してる
高齢出産になりそうなかたや30代の方」に聞かれているのか、ちよっと
不思議な気もしました。
私はほんとうのお母さんになる、っていうのは、子どもを産むことだけで
はなく、いろんな困難を乗り越えることでなれるものだと思っています。
だから、障害を持って生まれてもそうでなくても、育てる上で苦労はたく
さんあると思います。そして育てることで母親になれるのではないでしょ
うか。
まーさんは正直な人ですね。ダウンの子が生まれたら育てる自信が無いかも、
なんて、ありもしない不安に負けてはダメですよ。あくまで確率です。
そして、そうなって生まれた子ども達が、祝福されないなんて、あっては
ならないと思います。どんなお母さんでもしっかり育てられているでは
ないですか。
私は、なかなか子どもを授からなくて不妊治療で体外受精にチャレンジし
ていますが、将来、もし、我が子を抱ける日が来たら、障害を持って
いようがいまいがかまいません。我が子なら育てるつもりです。
私はほんとうの「お母さん」になりたいです。
2003.4.22 00:29 12
|
Chika-pon(33歳) |
現在妊娠中、出産時は38歳になります。
上の子は31歳で出産しました。
今回は高齢ということもあり主人に検査のことを話しました。
私は自然に任せて検査はしない、どういう子が産まれてきてもそれは我が家に来るべくして出てきた子なのですべて受け入れたいと伝えたところ主人も同意してくれました。
最後に・・本当にダウン症のお子さんのいる方がこのスレ読んだら傷つくと思いますよ・・・
2003.4.22 00:29 11
|
きや(秘密) |
はじめまして。5か月の男の子の母です。もちろんお腹にいた時は病気だけでなく色々な不安と戦っていました。母になるのですから不安は当たり前ですよね。でも、出産を終えてそんな不安を持った自分を情けなく思うこともあるんですよ。
こんな可愛い子が例えどんな病気であろうとなかろうと大事な自分の子に変りはないって。だから自信があるとかないとかではなく、そのままを受け入れるだけのことだと思いますよー私も33で子を産みこれからも産むつもりです。
今は40過ぎても産めるのですから。。。
2003.4.22 08:05 10
|
ばにら(秘密) |
あなたの頭の中には、ダウン症の障害のことしかないんですか?
この世には、他にも色々な障害があります。
見た目では分からない障害もあります。
エコーでも問題なく、無事に生まれたけれど
なんだか成長が遅いな〜と思っていたら
1歳くらいで検査したら障害があったということもあります。
それにもし健常で生まれたとして、5歳くらいで事故に遭い
障害者になったらどうするんですか?
もう少し、色々なことを考えてみて下さい。
2003.4.22 08:25 11
|
めぐめぐ(35歳) |
まーさん、こんにちは。
赤ちゃんができたら、五体満足で健康であってほしいと思うのは当たり前ですよね。
まーさんより10歳も上の私も勿論不安があります。
過去2回の流産を経験した時、いずれも初期だったので染色体異常だったのではないかと思います。
染色体に何らかの異常があった場合は、その殆どが淘汰されて生まれてはきません。それでももし生まれてきたら、その子がダウン症であろうと、その他の障害であろうと、私は私なりの精一杯の愛情で育てたいと思っています。
いくら心構えをしてもそれが現実になったらきっとパニクるだろうし、悲観的にもなるでしょう。
まず知ることで、自分の気持ちを整理してみてはいかがですか?
サイトを見ると悪いことばかりではありません。あるサイトでは、8割のお母さんが生んでよかったと答えています。
悪い方ばかりに気を取られていると、妊娠すること自体に恐怖を感じてしまうのではないですか?
まーさんにお返事しながら、私自身いつも漠然とかかえていた不安な気持ちを整理できました。ありがとう。まーさんも頑張ってください。
2003.4.22 08:50 14
|
とこちゃん(秘密) |
まーさん。こんばんわ。
ご心配は分かりますが、まだ、27歳とお若いではありませんか?
ダウン症は高齢出産に発症率が高いと言われていますが、実際のところ年齢は関係ないように思います。
私の友人は23歳で心臓疾患の子供を出産しました。
25歳でダウン症をの子供を出産しました。
彼女も初めはショックだったようですが、3人目を今、妊娠中です。
普通と言う言い方はあまり好ましくないのですが、あえて使わせてもらいます。普通なら怖くて3人目を作る気持ちにならないですよね?
でも、彼女は、「私たち親が亡くなった後でも兄弟がたくさん居たら兄弟で力を合わせて生きていけるから。」と言っていました。
私は、小学生時代の幼馴染にダウン症の子がいました。
一緒に登校していたのですが、学校に行くのに健常児の2倍の時間がかかりましたし、色々な苦労がありました。
でも、ある日とても落ち込んでいた私を誰も気が付かなかったのに、
彼女だけは気が付いてくれました。
ダウン症の子供は、そんな不思議な力と優しくておとなしくて育てやすいそうです。
他の方のレスにもありましたが、たとえ、五体満足に産まれたとしても
後から分かる障害や、事故障害、喘息、アトピーに苦しまれれいる方は大勢いらっしゃいます。
私は、パニック障害があるので薬を服用しています。
だから、不安は貴方以上にあります。
でも、私は、検査もしないし、恐れません。
もし、障害児が産まれるんじゃないかと考えていたら、この世に妊婦は存在しないでしょう。
情報過多のこの時代。いい事もありますが、もしそれがいたずらに不安を引き起こす要素となっているのなら、とても残念でもあり、考えさせられてしまいます。
貴方の人生です。
良く考えて、子供を作ること、産むことをお考えになって下さいね!
2003.4.22 21:28 9
|
翔子(秘密) |
私は別にクリスチャンでもありませんし、宗教をやっているわけでも
ありません。
でも、私が思うことは、全ての出来事に意味があると思うんです。
それは、神様が、学ぶことができるように与えてくれる大切なこと
だと思うんです。良いことも悪いことも。
ダウン症の子供が悪いことではありませんが、
もしも、ダウン症の子供が生まれたとしたら、それは
神様がそのダウン症の子供を育てることによって、
親が大切な事を学べるように授けてくださるのだと思います。
怖いのは、ダウン症の子供に対する偏見だと思います。
なんか、上手く言えなくて申し訳ないのですけど、
五体満足の子供を持っている親で、「ダウン症じゃなくてよかった」と
言っている人が多くて(私の友達にもいっぱいいます)
はっきり言って、すごく悲しいのです。
私もまだ子供がいないから、そういった不安はないと言ったら
嘘になります。でも、そればっかりは、神様が授けてくださるもの。
羊水検査なんて絶対にしません・・・。
忘れないで欲しいのは、子供は授かりものです。
2003.4.22 22:11 10
|
たま(秘密) |
まーさん初めまして。
私は妊娠してからつわりがとてもひどいときに、精神的にも
不安になり、併せてダンナに「こんなにつわりがひどい上に
ダウン症や障害を持った子が産まれてきたら・・」なんて事
を口にしてしまいました。ダンナは「どんな子が産まれてき
ても2人が望んで作った子だし、愛情はかわらない。宝物に
は変わりない。安心して産んで欲しい」と言われました。
私はダンナにもお腹の子にも申し訳なかったと思いました。
実際に私もダウン症や障害を持った方と接したことはありま
す。ご家族の方たちの大変さも伺ったことはあります。でも
ある方が、もしこの子が産まれてこなかったら、こんなに毎
日感動を与えてもらえなかった!と。健常者の子が当たり前
にできることを、時間がかかって一生懸命努力して身に着け
ていく過程をそばでみていらしての言葉でしたが、裏にはほ
んとにつらいつらい思いを乗り越えての逞しさを感じました。
まーさんもいろんな不安から、もし〜だったら・・とか不安
を煽っていってしまっているのでないですか?
子供が五体満足に産まれてきて欲しい!ってみんな思うこと
です。
具体的なレスにはなっていませんが・・・。
2003.4.23 00:59 9
|
ココ(27歳) |
今、とても反省しています。
わたしは、以前テレビでダウン症の子供達の特集を見ました。
そのとき何気なしに「産まれる前に障害があるってわかってたら
わたしなら産まないな。産まれてきたその子も大変だし、
わたしも育てていく自信ないもん」なんて軽々しく口にしていました。
そうですよね。どんな子供でも大切な宝物ですよね。
どうして、わたしはあんなに冷たい考えを持ってしまったんだろう・・・。
わたしは持病を抱えてて、妊娠や出産が難しいどころか
障害児が産まれる可能性も高いと、医者に言われています。
まだわからない未来だけど、子供は宝物になるはずですよね。
すごく考えさせられたスレでした。
2003.4.23 12:16 10
|
ゆき(24歳) |
まーさん、意義深い投稿をありがとうございました。今回、皆さんの暖かい心を見ることが出来て、心の支えになりました。皆さん、丁寧な書き込みを有難うございました。
私は日本にまだ残るらしき優性保護の立場をすごく恐れていました。世の中には心に障害のある人たちもたくさんいるけど、体とか脳の病気が特に嫌われているような印象で、不当に障害者が差別されているような気がしています。この不安はまだ解消されていませんが、でも、今回心のきれいな女性がたくさんいることを知り、本当に勇気付けられました。
まーさん、もし先天性の障害のある子供が生まれたとしても、それが母親(或いは父親)の年齢が原因である、とは誰にも分からないのですよ。詳しく書きますと、仮に45歳の女性が第一子を出産します。その子がダウン症でした。何故ダウン症なのかについて、母親の年齢が原因であるという証明は不可能です。
また、翔子さんも似たようなことに触れられていますが、世の中の心身障害者(という言葉、既に死語でしょうか?)の殆どは後天的な障害を持っています。五体満足といわれる状態で生まれても、日々私たちの前には未知が広がっています。
人々の心がその未知と同じくらい、広くありますように!
そして、世のお母さん、お父さん、そして家族皆が、先天障害、後天障害、健常、などに関わらず、愛情に溢れていますように!!
2003.4.23 21:35 9
|
セリナ(秘密) |
もしかしたら、同じような不安を感じたことの無い方の方が少ないのかもしれませんね。
私より少し先に妊娠した友人が、妊娠中に同じように心配し、悩んでいました。私も少しはそういった不安がよぎったことがありましたが、当時の私は「とにかく欲しい!」の気持ちが大きかったので、あまり真剣に悩んだことはありませんでした。
でも、妊娠中のエコーなどでは全く発見されなかったのに、生まれてきた彼女の子供には心臓の疾患がありました。友人は産んだ自分を責めていました。当然我が子が可愛くないわけではなく、ありのままの子供を受け入れられない自分を責め、「なんで健康に生まれてくれなかったのか」と考えてしまう自分を責め、「自分が代わってやることも出来ない」と責め、「子供と二人で死んでしまいたい」と毎日のように泣いていました。
子供の障害を受け入れている方も、それは悩んで乗り越えた過程があったと思うんです。産んでみないとわからない、なんて少し乱暴な言い方かも知れませんが、今は心配して悩むことは出来ても「乗り越えること」は出来ませんよね。だからまーさんも、今は悩んでしまうかもしれませんが、その不安に振り回されないように頑張ってくださいね!
2003.4.24 09:53 9
|
らいなす(30歳) |
私は現在妊娠中なのでまーさんのおっしゃりたい事はよく分かりますよ。3人目ですが上の2人とは間があいているので今回は30代半ばでの出産になりますし。やはりダウン症が生まれる確立は20代より上がるのは事実ですから心配がないと言ったら嘘になります。
不安になった事も正直あります。でも、羊水検査までして知りたいとは思いませんでした。私は羊水検査自体詳しい事は分らないのですがたしかある程度お腹が大きくなってからの検査ですよね?中絶出来るギリギリくらいの週数でしたっけ?(違っていたらごめんなさい)もしも検査を受けて何か障害があると分かっても自分のお腹の中に何ヶ月もいた我が子をはたして自分は殺せるだろうか・・そう考えたらとてもじゃありませんが検査を受けようとは思えませんでした。
今でも不安はありますよ、ただ、それはダウン症だけではなく広い意味での障害はないかという事ですが。でも、こればかりは神のみぞ知るですものね。私も親として五体満足でありますようにと祈るばかりです。
考えた方は人それぞれなので羊水検査を受け、結果、障害があるからとお子さんを諦める方もいるでしょうし、もちろん受け入れ産む方もいるでしょう。どちらも他人が口を挟める事ではないですよね。
どちらがいい、悪いは言えませんがたまたまある生命保険会社(明○生命)のHPの中「あなたにあえてよかった」シリーズの中の「たったひとつのたからもの」というダウン症のお子さんとご両親のふれあいを見つめたCMを見て障害とは何か?を考えさせられ、そして涙が止まりませんでした。もしも機会があったらまーさんも一度ご覧になってはいかがでしょうか。それを見たからと言って不安が消えるものではありませんが何か感じる事はあると思いますよ。
2003.4.24 10:27 6
|
匿名ですが(秘密) |
まーさん、こんにちは。
もしお腹の子がダウン症だったら・・・。
私も一週間ちょっと前、そのことでどっぷり悩みました。
結婚してすぐにできた子を繋留流産、その半年後できた子を胞状奇胎で亡くし、悲しい思いをいっぱいした後にようやく授かり育ってくれて喜んでいるのにです。
4ヶ月に入り、病院から渡されたクアトロテストの案内に、
それまで育ってくれてうれしいとしか思ってなかったのに、
もしこの子がダウン症だったらどうしよう・・・と不安になってしまったんです。
実は私の父にダウン症の人がいて、55歳まで生きました。
祖母が70歳くらいまでは手元に置いていたのですが、みんなの説得に泣く泣く施設に預けることになりました。
それまでもそれからもお正月やお盆など祖母の家に行くときはその人がいたし、
祖母の死後も兄弟で施設の行事があれば面会にも行ったし、お盆やお正月は交代で引き取り、一緒に過ごしました。
ただそんな時一番負担がかかるのは男兄弟の嫁である母たちでした。
それでも母たちは責任もあるし笑顔で一生懸命介護していましたが、
私たち子供たちは正直クリスマスになるとやってくることが嫌で嫌で、
話しかけられても笑ってごまかしながら自分の部屋に逃げ込んだりしていました。
何をしゃべっているのかさっぱり分からないし、鼻をほじったり食べたりして生理的に嫌だったんです。
そういう経験があるからこそ、もしこの子がダウン症だったら・・・。
可愛がることができるだろうか?育てることができるだろうか?
親子とも幸せな人生を送れるかしら?と悩みました。
いろいろダウン症について調べたり、母や友人、兄弟に相談しまくりました。
もちろん主人ともじっくり話し合ったし。
そして出た結論は、検査はしない、もしダウン症でも二人の子として大切に育てるというものです。
お腹の子がもしダウン症だったとして、おしゃぶりしたりしてかわいいやっとできたこの子を中絶する決心はつきそうにないし、
染色体に異常がなくても出産のときに障害を持ってしまうこともあるし、
生まれてから病気や事故で障害を持ってしまうこともある。
そう考えたらもしこの子が障害を持って生まれてきたとしても親としていっぱい愛情をかけてあげよう、きっと大変な負担がかかるかもしれないけどそれも運命だと思うようになりました。
ダウン症でも早くに気付き適切に教育していけば、それほど知能が遅れることなく育つ場合もあるそうです。
大学を卒業して、通訳・翻訳の仕事をしてる人もいると聞きました。
なので検査を受けるか受けないか、もしダウン症だったときに中絶するかしないか、とても大きな問題ですが、こればかりは夫婦でよく話し合って決めるしかないことのように思います。
なかなが書いてしまってごめんなさいね。
ついこのあいだ私も悩んでいたのでついいっぱい書いてしまいました。
2003.4.24 12:41 9
|
まきりん(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。