全てのフルーツが食べれない
2003.5.17 21:23 4 10
|
質問者: サボテンさん(秘密) |
今日はみなさんのアイデアをお借りしたく投稿させてもらいました。
私は小さい頃から果物が嫌いで、全ての果物を触る事もできません。食わず嫌いかと思って頑張って克服を試みた時もありますが、気持ち悪くなりダメでした・・・。
母親からも「結婚して子供を産む時もビタミン不足で自分が困るのよ」だの言われたこともありました。
実際、結婚して子供を作ろうと決めてから2年が経ってしまいました。不妊ぎみで、やっぱりビタミン不足でできないのかと不安になります。
買い物に行ってもまず買わないので、主人もたべてません。
そこで果物以外で、果物と同じくらいのビタミンが摂れる食品や、料理があれば教えていただきたいのですが・・・。
PS.皆さんのまわりに果物嫌いの方っていらっしゃいますか?
「そんな人は初めて」だとか、「人生半分損してる」だとかいわれ続けてきましたが、最近「私ってやっぱり変わってるのかなあ」と思いはじめてきました。
回答一覧
こんにちは!サボテンさん。
私もあんまり果物は好きではありません。
全部の果物が苦手というわけではないのですが、
好きで自分から買ってまで食べる果物が少ないんです。
でも最近はサプリメントでビタミンを摂っています。
そしたら肌の調子が前よりも良くなったし、体調も良くなりました。
野菜もビタミンを多く含んでる食べ物だと思うので、たくさん食べるように
していますよ。
サボテンさんもサプリメントや野菜でビタミンを摂ってみるように
なさったらいかがですか?
2003.5.19 11:15 24
|
みはね(24歳) |
私の知っている人の中に果物だけが苦手って人がいましたよ。
保育園に勤めている時に出会ったのですが、彼女(5歳)は「果物は見るのも嫌!!」と言って徹底的に嫌っていました。(笑)10年程経過してその後食べれらるようになったかは不明ですが、多分「食べると具合が悪くなるんです。」とその子のお母さんが言っていたので今でも苦手なんじゃないかな?と勝手に思っています。
別に気にすることはないと思います。果物以外でもビタミンが摂取できる食物があると思いますし(詳しくなくてごめんなさい)、サプリメントでビタミンを摂取するようにしてみることだってできると思います。
食事で栄養素を摂取できれば一番いいと思いますが、そういう方法もあると思います。
誰だって苦手なものはあると思います。無理して食べると良くないって言うじゃないですか。果物が苦手でも私はいいと思いますけどね〜。
2003.5.19 11:27 23
|
果物嫌いじゃないですけど。(秘密) |
こんにちは!
果物が嫌いでも変わってる〜とは思わないですよ。
人にはそれぞれ苦手なものがあるのでサボテンさんはそれが果物だっただけですよね。
私達夫婦もお酒が飲めないのでよく「もったいない人生だな〜」って言われます。(逆に、お酒を飲んで得することってあるのかいな?)
話がそれてしまいましたが、サボテンさんは野菜はたべれますか?
果物にしか含まれないビタミンはないので野菜類を食べていれば大丈夫だし、他のものにも沢山含まれていますよ。
お勧めは、玄米やレバーですね。
逆にビタミンB群などは果物に含まれていたかな〜?
果物っていえばビタミンCですがキャベツやパセリ・緑茶にもいっぱい含まれてます、でも熱や空気に弱いので生で食べる果物がいいと言われているのでしょうね。
2003.5.19 11:46 30
|
ちゅらさん(26歳) |
サボテンさん、こんにちは。
わたしも果物ってほとんど食べません。でも今は妊婦ですよー!
女性って果物好きのイメージがありますよね。女ともだちからはよく「おかしーんじゃない?」「あんなにおいしいのに〜」と言われています。わたしの場合は、食べられないほど嫌いってわけでもないんですが、値段が高いのと、剥くとき等に手がベタベタになったりするのが嫌いなんです。(ずぼらすぎ?)
でも果物って、果糖で糖分も多いし、妊婦でも「ほどほどに」って言われるみたいですよ。つわりで他に何も食べれないときは仕方ないそうですが。体重が増えすぎると、夕食後の果物は禁止されることも多いらしいですし...
わたしは葉酸だけはサプリで取っていました。妊娠した後もそれは続けています。産婦人科でもらった小冊子でも薦められていたので。あとは緑黄色野菜をしっかり取っていれば大丈夫なのでは?幸いわたしは野菜は何でも大好きで、料理も好きなので、野菜のおかずを増やしています。
2003.5.19 12:49 22
|
のんちん(33歳) |
こんにちは。果物が全て食べられないというのも、辛いことかもしれませんね。食べられるに越したことないのですが、私の読んだ栄養学の本には、こんな事も書いてありましたよ。
「野菜は果物の代わりになるけど、果物は野菜の代わりにはならない。」
果物に含まれるビタミン類って、野菜に比べると少ないうえ、糖質ばかり過剰に摂ることになりがちだそうです。(特にブドウに期待できるのはほぼ糖質のみとか)また、必須栄養素である葉緑素が果物には殆ど含まれていないため、果物で野菜をカバーすることはできないそうです。
代わりに、果物をカバーできる食品なら他にいくらでもあります。
ビタミンCはじゃがいもやサツマイモ、ブロッコリーで十分補えるものですし
柑橘類で良いとされるビタミンPも、そば粉で摂取できるようです。(そば湯に溶け出すので
麺だけでなく飲むと良いそうです。そば粉入りのクレープやパンケーキなら問題なし)
バナナに含まれるビタミンB6は大豆や牛乳で。
カリウムは果物よりコンブやワカメの方がダントツに多く、大豆、インゲン、脱脂粉乳、ほうれんそう、サトイモ、山芋にも多いようです。
リンゴに含まれるリンゴ酸や、レモンなどのクエン酸は酢で補えます。
(ワカメときゅうりの酢の物なんかが理想かもですね。)
果物以外の食品を「種類多くバランス良く」摂れば良いってことですね。
ただ‥まったく食べないという生活では、お子さんが出来ても嗜好が似てしまって果物嫌いの子になってしまう恐れがあるので、将来はなるべく食卓に出す習慣を‥持った方が良いと思います。ご参考までに!
2003.5.19 14:03 19
|
KEIKO(31歳) |
私のイメージでは
フルーツって摂りすぎたら困るもので
摂らなくて困るものだとは思っていません。
ビタミンCにしてもじゃがいもなんかは加熱しても
十分にあるものらしいし、普通に野菜や海草、豆類、を摂って
いればよいのでないでしょうか。
フルーツって南国のものが多いですよね。
なので日本の気候や体質からするとなくていいものだと
思います。
妊娠してからも、摂りすぎて良いことはないと知り、
控えているくらいですよ。
昔の日本は子沢山でしたよね。
けど昔の人たちはフルーツなんてそんな食べてなかったと思います。
大事なのは「粗食?」といわれる玄米や根菜や魚や海草じゃないかな。
2003.5.19 15:30 11
|
モヤモヤ(秘密) |
私自身はフルーツはあってもなくてもいい感じでしたが、家庭の食卓に並ぶので食べてきました。ですが25歳ごろから、ももとナシを食べるとのどに詰まるようになりました。水を飲むと飲めるので、完全につっかえてはいないのですが、食後は半日近く残留感と、やけつくような感触が残りました。
あるときお医者様に尋ねたら、アレルギーとのこと! びっくりしました。
その後いろいろ調べたら、ももとナシはバラ科とのこと。バラ科にはほかに、りんご、キウィ、いちごなどがあり、これらもいずれ食べられなくなりそうです。救いは、生がだめなだけで、缶詰、ネクター、コンポートやパイなどのように加熱や加工が施されていると大丈夫なことです。やはり成分が強いんだと思います。
また、南国系の果物を食べすぎると体が冷えて生理が止まることがあるって聞いたこともあります。日本は暑くないですから、冷えすぎるのでしょう。
果物は、別にきらいでも大丈夫なのでは??
2003.5.19 21:57 12
|
エンゼルパイ(35歳) |
サボテンさん、変わっておられるどころか、マクロビオティックや玄米粗食の本でもご覧になったら、いかにサボテンさんが健康的か確認できますよ。
日本、中国、アメリカ以外の国の考え方は分かりません。アメリカには果物崇拝があるけれども、果物を食べろ、というのではなく野菜と果物を食べろ、という感じ。日本も中国も、元々果物の食べすぎには注意、という感じだと理解しています。
お母さまは、きっと果物がお好きなのでは。
2003.5.20 21:45 11
|
せりな(秘密) |
のんちんさんがおっしゃるように、女の人は果物が好きですよね〜。友人と居てもいつも不思議でした。
私は果物は嫌いではありませんが、やはりあえて買って食べるという程ではないんです。
でも周りの友人は「これ知ってる?○○のピーチ味!」とかのみに言っても「生グレープフルーツサワー!」とか、やたらと周りの人達の果物好きが印象的で、サボテンさんの様に自分がすごく果物をとってない事にマイナスイメージも持っていました。
でもどなたかがおっしゃっている様に今はサプリメントなども豊富ですし、野菜を食べていれば栄養的には大丈夫だと思いますよ。
無理して食べなくてもいいのではないでしょうか?
2003.5.21 11:27 12
|
ななな(29歳) |
私も小さい頃から果物が苦手でした。
好んで自ら食べようとも思わないし、食べたところで別に美味しいという感想は無かったので。
小学生の頃、給食で出されたリンゴなんて食べるのにえらい時間がかかったものです。
パイナップルやキウイ、メロンなどを食べると喉がかゆくなったりするので、大人になって自分で食べ物を選べるようになってからは食べていません。
で、ある日アレルギー検査(果物のではなく、別の目的で)をしたところ、しらかばのアレルギーがわかったのですが、しらかばアレルギーの人は大抵リンゴ等のアレルギーもあると説明されました。
何でも、身体が花粉と勘違いしてアレルギー症状を起こすんだそうです。
なので、エンゼルパイさんの仰るとおり、生ではなく加工品(加熱したり)だとアレルギー症状が出ないとか。
で、しらかばアレルギーがわかった時に、りんご等の果物へのアレルギー検査もすすめられました。
母親のアレルギーは子供にも遺伝するから離乳食の時に知らずにアレルギー源を与えてしまうと大変だから、だそうです。
まだ子供を産む予定はないので、その時は検査しませんでしたが、自分の体のことなのでいつかは検査してみたいとは思ってますが検査代が結構かかるので躊躇してます。
2003.5.22 10:39 13
|
しろくま(26歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
不妊の主な検査ってどんなものでしょうか?教えてください
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。