HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 長男が面倒みるべき?

長男が面倒みるべき?

2003.5.30 21:49    1 11

質問者: にゃんさん(35歳)

夫は長男ですが、義父について色々問題があって困っています。
借家に住み、収入は年金が月に一万円ちょっと、なのにお酒を昼間から飲み、ギャンブル好き、たばこももちろん吸います。今まで義母の年金でどうにか生活して来ました。義母が亡くなり、誰かが面倒を見なくてはいけないのですが、夫は単身赴任中だし、これからお金がかかる子供二人がいる我が家では経済的にも到底無理です。
夫には姉と妹がいて義父と同じ県内に住んでます。(我が家は新幹線を使わなければ行けない距離)けれど、義父を手に負えないのか、「長男、長男」を連発して来ます。夫も同居を嫌がっています。(子供の頃に嫌な思いをたくさんさせられたそうです。)
兄弟三人でお金を出し合うのがベストではないかと思いますが、義姉は多分出さないと思います。
やはり、長男である夫が面倒をみるしかないのでしょうか。本当に困ってます。(泣)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

 結婚したころは「長男の嫁になっちゃった。」と頭のどこかでいつも感じていましたが、お嫁さん同士で話す機会があって、旦那の実家とお互い離れて暮らしてるから、近くにいるもうひとつの兄弟家族に今は様子を見てもらっておこうと話し合いました。。今のところまだ義父母は50代で、近くにいる兄弟家族が、反対に経済的に援助してもらってるようです。

 なので、何かあったときには駆けつける、お金の援助もしていくと約束はしています。

 ただ、やはり旦那の実家は田舎で、親戚ご近所からの干渉が未だにあります。だけど、本家でもないし兄弟家族と話し合っていけばいいと思います。

2003.5.31 09:57 10

にゃお(秘密)

こんにちは。ズバリ兄弟全員で見るべきだと思います。
長男・長男・って何で?長女でしょ?次女でしょ?
娘なんでしょ?同じ子供なのにどうして息子1人で
面倒を見るの?おかしいよ!いい返してやったらいいよ。
兄弟全員同じように育ててもらったんだから同じように
平等に見るべきですって。
ご主人も嫌がってるなら話は早いと思うし・・・・
失礼ないい方だけどそういうヤツに限って財産争いの
時は権利を主張してくるのよ。負けないで頑張って!

2003.5.31 10:41 10

瞳(31歳)

お立場本当によく分かります。
「長男」というのは口実に過ぎないでしょう。
結局みんな面倒みるのが嫌なだけで、「長男」という立場抜きに話をしても、「そちらの方が家が広い」だの「収入がある」だの「子供の数が少ない」だの理由なんていくらでもつけられます。
でもいくら嫌でも、ある程度の面倒は避けられませんよね。
収入が少ないなら、まず市役所などに相談してはいかがでしょう。
生活保護などが受けられるかどうか確認して
それでもダメなら
兄弟でできるだけ平等に負担をしなくては。
自分の都合しか考えないズルイ人は必ずいますが、がんばって下さい。
ジネコに参加している人はほとんど女性だと思いますが
皆何らかの形で自分の親を看る覚悟が必要だと思います。
長男の嫁はにゃんさんだけじゃないですよ、応援してます。

2003.5.31 11:12 11

じゅんじゅん(秘密)

長男とか次男とかそういう問題ではなく、お父さんに対する気持ちの問題ではないでしょうか?

普段の生活がどうであれ、子供の頃に嫌な思いをさせられたとしても、それでも自分の親なのだから見捨てる事はできないと思うのでしたら、面倒を見てあげたらいいと思います。

長男だから“面倒を見なくてはいけない”というのではなく、自分の大事な親だから“面倒を見ていきたい”という思いがないのでしたら、お父さんの事は放っておくしかないですよね。

私も長男の嫁です。
実家には義父と義母が二人で暮らしています。
義母は良い人なのですが、義父は酒癖が悪く口も悪い!
何度となく嫌な思いをしてきましたが、これから先義母が先に逝くような事があった場合、どんな嫌な義父でも見放す事はできないと思っています。

主人も義父とは気が合わない性格で、顔を合わせれば喧嘩しています。
「一緒に住む事にでもなったらとんでもないよ!」と言っていますが、それに同調して私までが「そうだよね〜私も嫌だな!」と言ってしまったら、主人は心のどこかで自分の親を最後まで面倒を見てあげたいと思っていたとしても私の事を思い、嫌な思いをさせたくないと面倒を見る事を拒否するでしょう。

どんな親でも主人には自分の親を見捨てて欲しくないのです。
私も精一杯尽くす覚悟は最初から出来ています。

にゃんさんのご主人のお父さんに対する本当の思いを聞いてみるといいと思います。


2003.5.31 11:13 8

くみこ(33歳)

うちも似たような状況です。
扶養義務は法律的に兄弟には平等にあります。

お話を伺えば黙って引き取れば大変なのは目に見えてしかも援助は一切なしですね。これからこういう問題は多くなってきますから頭が痛いですね。

どのみちお姉さん達とはうまくやっていけないと腹を決めて法律家へ相談し家庭裁判ですよ。
お姉さん達の言い分は全く通らないと思われます。

せめて平等に「金銭的援助が受けられるよう」に手を打ってください。
いくら身内でも「自分の好き勝手に暮らしたい親」の尻拭いを長男が一人でする必要はありません。
身内の問題は押しつけあいで醜いし、心も痛むものですが、黙ってあきらめたら地獄をみますよ。
頑張ってください。

2003.5.31 11:50 10

サバンナ(31歳)

悩むところですね。

一番良いのは、にゃんさんのおっしゃる通り兄弟で面倒をみるのがいいのではと思います。

ただ、にゃんさんのお宅の考え方はどうかわかりませんが、古くさい言い方をすると嫁に行くという事というのは相手の家に入るという事ですから、自分の親よりもご主人の方の親の面倒を優先する事になると思います。

義理の姉妹が嫁いでいるかわからないので、はっきりした事は言えませんが義理の姉妹が嫁ぎ先で義親の面倒をみているとしたらなかなか自分の親までの面倒をみることがはたしてできるのだろうかと思います。専業主婦ならなおさらです。義親の面倒を今はみていなくても今後面倒をみることになるかもしれないですしね。

姉妹が自分の父の面倒をみたくない理由は、子どもの頃に嫌な思いをさせられた事もあるかもしれませんが、相手にもそれ以外のそれなりの事情があるかもしれないですよね。

ちなみに我が家の場合、年間100万近くの医療費もかかって大変ですし、主人は次男です。それに私は一人っ子です。主人は次男なので私の両親を一番にみてあげたいと思うことも正直ありますけど、やはり主人の親の面倒を優先にみていくつもりです。
私は今働いていませんが数年先に主人の親と私の親の老後のために私も働いて金銭的に協力できる方向をと考えています。

本当は、主人の親と私の親が同じ町内に住むことができるのが理想なんですけどねぇ。(私も離れて暮らしているので無理です)

長男、長男ってうるさい!!って思うこともあるかもしれませんし、義父さんをあまり好きじゃない気持ちもわかりますが、長男夫婦が中心となって義父さんをサポートできるように今後を考えてみてはいかがですか?あなたとご主人が出会う事ができたのは義父さんのおかげでもありますしね。

事情も詳しくわからないのに偉そうなことばかりごめんなさい。私の意見でした。

2003.5.31 12:16 6

匿名。(秘密)

今の法理は実の両親の面倒は実子が面倒を見ることになっているので、
兄弟がいれば兄弟全員で話し合って平等に行う義務があるそうですよ。
拒否すれば罰せられるそうです。(訴えたら‥)詳しくはないですけど法律的には、
長男とはいえ親の家に同居して後々家をもらう、という約束でもないかぎり
兄弟で負担するのが義務のようです。

長男のお嫁さんにしたって、義両親でなく、自分の親の面倒をみる義務が
あるのだから、義両親のお世話は夫のお手伝い程度で良いものだと‥
そう聞いてますよ。(お世話を断っても、離婚の理由にはされません)
理想ですが、今まだそれを通すのは難しい時代ではあるようですね。

皆楽したいので、都合の良い時代の法律をかざしてる気がします。
長男が‥というのは過去のもので、明治憲法でいう封建制度から来てるだけなんですけどね。
もう廃止されてますから。
今は法律が違うので協力して下さい、とご旦那さんのご兄弟に訴えてみてはいかがでしょうか。
案外とご存知ない方もいらっしゃいますから。

2003.5.31 12:51 7

KEIKO(31歳)

昔は長男がすべて面倒をみる代わりに、家屋敷や財産もすべて長男が継ぐという慣習だったと思いますが、今は「子はすべて平等に面倒をみる義務がある」というふうに法律が変わったと聞いてます。
相続だって、遺言状がなければ子はすべて平等に継ぐんですしね。
何という名前の法律かは私も知らなくて、詳しい方がいたら私も教えてほしいのですが。
お義父さんは、資金援助があれば自立した生活は可能なんですか?
それとも、誰かと同居しなくてはだめなんでしょうか?
費用については、兄弟姉妹で出し合うのが基本だと私も思います。
やはりダンナ様に頼んで、姉妹の方々をとことん説得するしかなさそうですね。
ちなみにうちの夫は一人っ子ですので、たとえ単身赴任だろうが子どもにお金がかかろうが、何を言っても逃れることはできません。協力できる兄弟がいるだけでもまだ幸せだと思ってがんばってください。

2003.5.31 13:22 7

ともも(秘密)

にゃんさんこんにちは。
義父さん大変な方のようですね。
私は、まず同居する必要は全くないと思います。
というか同居してはいけないと思います。
アルコール・たばこ・ギャンブルと、人に迷惑を
かけない程度ならまだしも、確実に子供達に悪影響を
及ぼす可能性のある人のようなので、
同居すると、おそらくにゃんさんも、精神的に
参ってしまうと思いますよ。
同居したら最後です。まずは近くにいる人が
面倒を見るのが一番だと思います。
そして、家計が苦しいでしょうが、面倒を見てくれる人に
少しでも経費の足しになればという感じで
お金を払うようにしたほうが、得策のように思います。
娘や息子までが嫌がる父親ですから、お嫁さんである
にゃんさんには、耐えられないはずです。
しかし、にゃんさんご夫婦が結婚するにあたって、
義父さんにお世話になっていたりなど、お世話する理由が
あるのであれば話は変わってきますが。。。

とにかく同居だけは辞めておいた方がいいと思います!
頑張って下さいね!!

2003.5.31 16:22 8

おはじき(31歳)

昔と違って、今は親の遺産はこどもに平等に配分されますよね。昔は長男が遺産を全部もらうかわりに親を引き受けたのです。お姉さんがたには、「今は昔と違い、親の世話はこどもが平等に負担するんですよ。長男が面倒みたのは、昔の時代です」と言ってやりましょう。これは理屈になってしまいますが、おしつけてくる人には、理論で返すしかありません。もし、お姉さんがたが、「お金は負担するけど、世話は頼む」というような話だったらまだ救いがありますが、全部おしつけられたらいやですものね。負担は平等であること、をご主人からもきちんと言ってもらったらいかがですか?

2003.5.31 16:33 7

なえい(39歳)

とても参考になるアドバイスばかりで、本当に嬉しいです。
私自身、姉妹ですので実父の面倒は姉と協力して見ています。
娘の立場で、嫁より実の娘達に面倒見てもらう方が義父としても幸せなのではと思うのですが、義妹が義父の死後に入る保険金(微々たる金額)をあげるから夫に面倒見てほしいと話していたらしいので、すっかり厄介者扱いなのかもしれません。
義父が可哀相と思う気持ちもありますが、引き取れば共倒れになる可能性が高い(消費者金融とかにも手を出しそうで怖いのです)ので、兄弟で負担しあって行く方向で話を進めてもらうようにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

2003.6.3 22:47 6

にゃん(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top