赤ちゃんの体重と自分の出生体重は同程度?
2005.11.12 16:19 0 14
|
質問者: まほさん(35歳) |
生まれた赤ちゃんの体重は、ご自身が生まれたときの体重と同じくらいでしたか?
2,500gほどで生まれた女性は2,500gほどの赤ちゃんを産むし、3,500gほどで生まれた女性は3,500gほどの赤ちゃんを産む…と聞いたので。しかも、妊娠中、どんなに体重増加に気を付けていたとしても、大きくなる子は大きくなる…ということです。
この話は、どうなのでしょうか?もし、本当だとしたら、私は4,000gほどで生まれているので、赤ちゃんも4,000gくらいになるのでしょうか?高齢だし、ちょっと怖い…。
なお、母は私を産むとき10kg増えたそうです。
回答一覧
そんな事ないと思いますよ。
私は未熟児ぎりぎりだったらしいですが、子供は4000弱でした・・・^^;
2005.11.12 17:58 33
|
リルフィー(32歳) |
出生体重は、私:3450g 夫:3400g 娘:2858gでした。
私は予定日の10日前、娘は2日前に生まれました。夫は、予定日を過ぎたそうです。
ちなみに、娘を妊娠中11kg増えました。
2005.11.12 18:01 20
|
ドン・マイケル(30歳) |
関係ないと思います。
私は3400gで生まれましたが、お腹の子は小さめです。
義姉も3600gあったそうですが、2番目の男の子は2400gで数日保育器に入ったそうです。
うちの母は何グラムで生まれたかはわかりませんが、私が3400g、弟が2700gですから、同じくらいとは言えませんよね〜
2005.11.12 18:12 12
|
うちぽん(28歳) |
関係ないと思います。
が、うちはみんな偶然同じくらいでしたよー。
夫が2700g、私が2600g、息子が2800gでした。
増えた体重も義母、実母、私全員が同じ7キロ。
ついでにみんな計画的な37週生まれでした。(義母と実母は計画出産で、私は予定帝王切開)
その後、夫と私は虚弱な乳幼児だったのにもかかわらず、息子は健康優良児でかなり大柄です。
2005.11.12 19:24 16
|
ななみ(27歳) |
ふふふ、そんなはずありません。
私は4270グラムという巨大児として産まれましたが、私の息子は二人とも3000グラム以下とこぶりでしたもん。
2005.11.12 19:48 11
|
肝っ玉マミー(35歳) |
まほさん、こんばんは。
赤ちゃんの体重とお母さんの出生時の体重が関係あるなんて知りませんでした。
私は3200gで生まれましたが、私の子どもは生まれた時2900gでしたよ。
ちなみに出産までの体重増加は1kg。
ただし私の場合、切迫流産で6ヶ月入院し、その間は安静にしていたのと病院食がまずかったので食欲がなくなってしまい、もともと太り気味だったのが自然ダイエットになってしまったせいなので、あまり参考にならないかも知れませんが。
(医師には、赤ちゃんは普通に育っているので無理に食べなくても良いと言われていたので、食べたい分だけ食べていました。)
ちなみに義妹も、生まれた時3900gだったそうですが、赤ちゃんは2700gでした。
2005.11.12 22:50 10
|
ミハル(4歳) |
そんな話、初めて聞きました。
ちなみに私と娘の出生体重は全く同じでした☆
2005.11.12 23:45 9
|
ビンゴ(30歳) |
私は3100グラムで産まれましたが、息子達はそれぞれ3510グラム、3700グラムで産まれました。
赤ちゃんの100グラムは大きいので、同じくらいではないと思うのですが・・。
ただ、>妊娠中、どんなに体重増加に気を付けていたとしても、大きくなる子は大きくなる
と言うのは本当かも。糖尿があれば巨大児いなりやすいそうですが、私の場合、糖尿もなく、特に太りすぎていなかったのに赤ちゃんがどんどん大きくなりました。
まぁ、一人目の時は+13キロで3510グラムなので、妥当なのかもしれませんが、二人目の時は体重管理に気をつけて+8キロで抑えたのに、赤ちゃんだけは体重が増えて、結局3700グラムで産まれてきました。
先生には、「胎盤がよくて、育ちやすい(栄養が赤ちゃんに回りやすい)んだね。」と、褒められ(!?)ました。
そういう意味では、母親と娘の胎盤の質や体質が似ていたら、赤ちゃんが同じ位の体重で生まれてくるのかも!?
2005.11.13 01:08 9
|
にっこ(29歳) |
私はほぼ同じでした。
私・3650g
子供・3600g
私自身の体重増加は11kgで、40週で出産しました。
まー、出生体重は偶然でしょうけどね。
2005.11.13 01:12 9
|
青空ららら(30歳) |
私は出産予定日より20日早く産まれ、体重は2500gを少し上回ってました。
私が産んだ娘は、びっくりすることに同じく20日早く産まれ2500gを少し切りました。
娘の成長具合も私とほぼ同じだと母が言ってます。
そういう遺伝もあるのかなと思ってます。
2005.11.13 01:18 10
|
すべすべみるる(33歳) |
私は3200グラム主人は3800グラムで生まれました。息子は2810グラム(1か月早産)娘は2910グラム(予定日9日前)息子を産んだ大学病院の先生が言うには、逆にパパの出生体重は関係があると、息子は大きい子かもね。といわれました。確かに早産でも病院で一番大きかった。。。私の母は、私の時プラス20キロ。産後マイナス23キロ義理の母は、プラス25キロ。産後マイナス0。私は、上がプラス20キロ、下はプラス11キロ。産後1か月もしないうちに2回ともマイナス15キロです。
2005.11.13 01:37 13
|
さき(25歳) |
関係ないと思いますよ。
そんな話は聞いたことがないですね。
学生時代に産科の授業でも聞いたことはなかったですよ。
私は2000グラムで軽めに産まれましたが、子供は2900グラムでした。
あまり気にしすぎないで、元気なあかちゃんを産んでくださいね。
2005.11.13 10:55 13
|
あっちゃん坊や★(27歳) |
夫婦ともに4,000g強で生まれた友人夫婦は、医師からも「大きな子になる」と予言され、やはり4,000g近い子が産まれてました。
お母さんの体重だけが子の体重に依存することはないと思いますが、夫婦2人ともが大きく生まれていた場合(なおかつ今も大柄な場合)は、確率論的に大きな子が産まれる場合が多いんじゃないでしょうか。
よく奥さんが150cm以下のとき、旦那さんも平均以下の身長であれば自然出産も望めるけれど、旦那さんが180cm以上とかの場合は、帝王切開になることを早いうちから覚悟した方がいいという話も聞いたことがあります。
2005.11.14 11:35 12
|
1430(27歳) |
皆様、ありがとうございます。たくさんの方にレスをいただき感謝しています。
無事に生まれてきてくれれば、それで充分ですよね。
2005.11.17 22:50 12
|
まほ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。