HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 療育を受けることになりました…

療育を受けることになりました…

2005.11.17 21:59    0 6

質問者: るーちゃんさん(37歳)

二歳八ヶ月の男の子を持つ母親です。

言葉の遅れと、動作の余りに幼いと、いうところから、
療育要の判定になり、
月に二回の療育に通い始めました。

まだ、ママやパパもまともにいえません。
(「なん語」で「まままままま」「ぱぱぱぱぱぱ」という発音です。)

簡単なテストの結果、

姿勢、運動は一歳二ヶ月程度
認知、適応は一歳三ヶ月程度
言語、社会は十一ヶ月程度

と診断されました。

これから、月に二回の療育で、(言語と作業療法併せて)
小学校入学までに、
何とか普通レベルまで上げていこうと
いうことになりましたが、

同じようなことで療育に通われたことのある先輩ママさん。

どのようなケースで、どの程度上がっていったか、など
お聞かせください。
お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私の息子も似たような感じでした。
現在12歳で小6ですが、1歳半の健診で言葉の面で指摘され、療育を週1回受けていました。
息子の場合は、一人遊びが多く多動の傾向があり、先生と1対1で運動をしながらの療育でした。
私的には、療育だけでは不安な面もあり、同じくらいの子供の中で過ごせたらと思い、2歳から保育園へ入れました。
療育の先生からは反対されましたが、今となっては保育園へ入れたことは間違っていなかったと思います。
保育園へ入って、色々刺激を受け、9ヶ月目くらいに意味ある言葉を急に話し始めました。
それからは、今までが嘘だったように言葉があふれてきました。
年中になるころには、ほかのお友達と変わらないほどになりました。
るーちゃんさんもご心配だとは思いますが、しばらくは見守ってあげてもいいと思います。

2005.11.18 13:34 12

ayhnm(34歳)


ありがとうございます。
同じケースの先輩ママさんの
体験を聞いて、たいへんさんこうになりました。
やはり集団生活に早めに入れることは、
むしろ大切なことのようですね。
そのあたりで、主人と衝突して、気がめいってました。

集団生活はむしろ必要なこと、として
進めていくように、していこうと思いました。

2005.11.18 23:33 13

るーちゃん(37歳)


私の子供も2歳位から療育を受けました
週に1度の軽作業訓練です
言葉の遅れと多動が原因です
私の中では認めたくないと思っていました
でも子供の為を第一に考えセンターの言う通り
「発達援助(障害児枠)」のある幼稚園に3年保育で入れました
集団生活での成長は早く先生達もとても親切で
加配の先生が付いたのは半年だけでした
今は訓練も終了して普通の小学校へ通ってます。
小さい時からの訓練はとても子供にとっては良い事のようです
遊びの延長のような事が訓練で
子供も喜んでやっていたので
今となってはやって本当に良かったと思ってます。

2005.11.19 08:56 11

よっし〜(38歳)


こんにちは。
2歳8ヶ月の娘がいます。
うちの子も発達が遅れています。
言葉は2語分は話すのですが、感情がないような話し方をします。
それにすごく育てにくく、嫌な服があったり、服を脱ぐのをいやがったり、何にしてもやりにくいです。
多動気味でもあります。
療育にも通っています。
お友達にも手が出るし、噛んだりもするし、かなりおかしい・・・と感じています。
睡眠も夜泣きとまではいいませんが、夜中に2回ほど泣いたりすることもまだありますし・・・。
周りのお子様と比べても違うことが多いです。
うちはアスペルガー症候群?かなと疑っています。
しかし心理士さんや療育の先生からは何も言われません。
早くいってもらえる方がいいんですが。
何か周りのお母さんに比べて何倍も苦労することが多く、私もこの育児のために完治しない病気にまでなってしまいました。。。
一人枕を濡らすことがもう2年半も続いています。
何か私の話ばかりでごめんなさいね。

2005.11.19 13:43 14

プッチ(31歳)


幼稚園年少の息子がいます。診断はまだはっきりとされていませんが、自閉傾向だと思います。
療育には行っていないのでアドバイスにはならないと思いますが、皆さんの言われるように集団の中に入れるのはとてもいい刺激になると思います。

息子も入園前に比べると言葉も少しずつですが増えてきたし、何より落ち着いてきました。(多動気味もあったので)

今は少しでもプラスになるなら、と思い療育をぜひ受けさせたいと思っています。
やはり療育は専門家の方もいて強い味方になってくれるんじゃないでしょうか。
色々と大変なこともあると思いますがお互い頑張りましょうね!

2005.11.19 21:24 13

スマイル(33歳)


知人の子供も2歳頃から療育を受けていました。私が見る限りでは、確かに同世代の子供より言葉や動作がゆっくりでしたが、それほど問題があるようには思えませんでした。それでも療育を受けるように言われたそうです。

現在、その子は小学6年生になりました。今シーズン、国立、私立の中学受験をするそうです。学習塾ではいつも上位10番以内に入っていると、別の知人から聞きました。

療育を受けさせていた知人は、当時、本当に悩んでいました。私達が「とりあえず、やれることから一つ一つやってみればいいよ。焦らず、ゆっくりやろうよ」と言っても、何度も「もうダメかも知れない」と言っていました。

子供の成長のスピードは、その子供にもよります。まだ生まれて2年と8ヶ月しか経っていないのですから、焦る必要はありません。ゆっくり、焦らず、その子のペースで行きましょ。どんな風に成長しても、子供が楽しく生きてくれれば、それが一番良いことですからね。元気を出してくださいね。

2005.11.21 14:18 9

さくら(3歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top