HOME > 質問広場 > くらし > お酒は絶対だめなのでしょ...

お酒は絶対だめなのでしょうか・・・。

2006.1.10 20:40    0 9

質問者: 匿名さん(32歳)

こんにちは。
私はタイミング治療を始めて4ヶ月目になりますが、まだ赤ちゃんを授かっていません。いろいろ調べると、妊娠のためには食生活の見直しが大事、とか、アルコール・カフェインはやめたほうがよい、などの記事を目にします。私はお酒やコーヒーは特にたくさん飲むわけではないと思うのですが、結構好きなほうです。妊娠のために、禁酒・コーヒーしたほうがよいのかとも思いますし、やめられないこともないのですが、「そのためにお酒・コーヒーをやめてまでがんばっている」という精神状態に堪えられそうにありません。それでもやはり、やめたほうがよいのでしょうか。コーヒーは一日1〜2杯、アルコールは週に3回(一回にビール500mlちょっとくらい)程度です。産婦人科の検査では、主人・私ともに今のところ異常は指摘されていません。(ホルモン検査、通水検査、ヒューナーテスト等)
酒・コーヒーをやめるのがいや、というよりは、本格的に治療に入り込むのに躊躇しているのかもしれません。
みなさんのご意見をいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


赤ちゃんを希望して3年以上、治療1年8ケ月、妊娠に至っていないので説得力はないのですが…
私はコーヒーもお酒も甘いものも大好きです。
特にお酒の量は減らしましたが、コーヒーは1日2〜3杯、お酒も夏は週に5日ほど飲んでます。
2ケ所の不妊専門病院にお世話になりましたが(今2ケ所目で超有名な所)
どちらの先生からも「妊娠が判明するまで、高温期でも泥酔するほどでなければお酒もコーヒーもスポーツも大いに良いですよ」と言われました。

そういったものがまあまあ好きな人の場合、我慢するストレスの方が余程悪いような気がするし、「こんなに色々我慢しているのに妊娠できない」と神経質になる方が精神的に不衛生な感じがします。
治療を続けるには、日々を楽しく暮らさないと神経がもたないです。

でも、発芽玄米・納豆・豆乳・グレープフルーツジュース・パイナップル・ルイボスティなど良いとされるものは摂取し、養命酒・葉酸なども取り入れてます…

2006.1.10 23:45 7

こまくさ(33歳)


こんにちは。専門家ではないのできちんとしたことは言えませんが、私の経験でお返事しますね。

私は結局病院に行くことなく妊娠したのですが、計画して基礎体温とにらめっこの毎日を約一年続け、「今月がだめなら病院に行こう」という矢先に妊娠し、現在息子は2歳になります。

たぶんアルコールの量は同じぐらいかな、私の方が若干多く飲むぐらいかもしれませんが、毎月生理が来るたびに一週間だけ「解禁日」としてました。ほんと、ただ自分のためなのですが、精神的に楽は楽でした。排卵日の1週間前まらは完全にアルコールを絶ち、食生活も気をつける、これって毎日じゃないと意味がないのかもしれませんが、ずっとだと疲れちゃうし、ストレスの原因になるよりはいいか、と割り切ってました。

妊娠中も数えるほどの機会しかありませんでしたが、おめでたい席の乾杯や特別なディナーの時などはワイン一杯までは飲んでましたよ。

アルコールは過剰に摂取すれば悪影響があっても、ほんのちょっと嗜む程度なら問題ないんじゃないかしら。精神的に健康であることが一番、と私は考えます。

今年一年、赤ちゃんとの対面含め、いいこといっぱいありますように!

2006.1.11 01:14 8

ねこ(32歳)


よくわかりませんが・・・


私はあまり飲むほうじゃないですが、妊娠したときは排卵日に旦那と居酒屋で飲みました。
いい気分になって、その後仲良ししました。

2006.1.11 08:32 8

はらげ(28歳)


こんにちは。
お酒、大好き主婦です。
私は夫もお酒大好きなので、毎晩晩酌(缶ビール350ml1本)していました。
私は体外受精でしか妊娠できないので、12月に初体外受精をしましたが、そんな私でもちゃんと妊娠できましたよ。
さすがに妊娠が分かってからは飲んでいませんが、赤ちゃんができるまでは飲めないストレスの方が体に悪いと思ったのでやめようとは思いませんでした。
もし気になるようであれば、ストレスにならない程度に量を減らすとかにしてみてはどうですか?

2006.1.11 09:19 8

もーちゃん(30歳)


妊娠したとしても、お酒・コーヒー・お茶の類は「禁止」ではないですよ。

お酒は習慣性を誘発するので、「一口だけ」と思っても1杯飲んでしまったり毎日飲んでしまったりしがちだし、FASというアルコールで引き起こされる胎児の障害は飲んだ量が少なければ出ない、多ければ出るというものではないため、飲まないに越したことはないかもしれませんが、たぶんたま〜に1口、1杯飲むのは問題ないはずです。

カフェインも妊娠中に1日10杯以上ガブガブ飲むのは問題ですが、少しの量ならリラックス効果をもたらすので、逆にそれを我慢してストレスになるよりはずっといいです。私も妊娠中ですが、コーヒー・紅茶・緑茶の合計で1日2〜3杯は飲んでると思います。

ですから、治療中であれば、普段通りでいいと思いますよ。
ただ妊娠後に上記の量に抑える自信がなければ、徐々にその量に慣らしていくようにはしてみてもいいかもしれません。

ただ、タバコだけは夫婦ともに治療中から禁煙すべきです。

2006.1.11 09:38 6

1430(27歳)



(ここだけの話しですが)私は現在2人の子供を育ててますが、2人の妊娠中ずっと飲んでましたヨ。

たはごは吸わないんですが・・・妊婦仲間ではたばこも気にせずって方も・・・。
私的には、たばこよりお酒の方がいいだろうと〜。
もちろん量は控えめにしてるつもりでした。

2人の子供は元気に(?)育っております。 勝手に「大学入って歓迎会でイッキ飲みしても我が子達は死なないと思っております(苦笑)」

2006.1.11 10:03 4

ないしょ(35歳)


こんにちは。。。

健康の為には、タバコやお酒はしない方が良いと思いますが、妊娠に関しては、カフェインやお酒が妊娠に至らない原因と一概には言えないと思います。

私は生まれてから一度もお酒・タバコをしてませんが結婚してから十数年間、授かりませんでした。

不妊検査を一通り受けたのですが、夫婦共々、これと言った原因が見つからず、体外受精・顕微鏡受精を一度ずつ経験し卵のグレードが良かったにも関わらず、残念な結果に終わっています。

原因不明の不妊や薬の副作用で、心身共に疲れてしまい、病院をお休みして鍼・灸院に通いました。その結果、3ヶ月で奇跡的に妊娠し、現在5ヶ月です。

私の場合、病院をお休みすることにより、精神的にリラックスできたのは確かですし、日々の生活が楽しく感じられた矢先の出来事だったので、とぴ主さんも好きなことを無理して止めストレスを溜め込むよりも、ご主人と一緒に好きなことをエンジョイしながら、治療に取り組む方が良いかと思われます。

2006.1.11 10:52 4

ブルーEye(30歳)


こんにちは。
参考になるかどうかは分かりませんが・・・。
4ヶ月ほど前より不妊治療を始めていました。私の場合、はっきりと原因追求ができたので、治療後の事です。
実は、今周期、クリスマスやお正月・忘年会と飲み会続きだったので、全く気にせずのみ続けていました。ちなみにかなりのコーヒー好きです。かろうじてタバコは吸いませんが・・・。でも、年明け予定日に生理が来ず、検査薬を使ったら陽性でした。心拍確認はまだなのでなんともいえませんが、あまり神経質になりすぎてストレスになるほうが良くないと思いますよ。私なんて飲み会だけでなく、帰省や旅行で飛行機にも乗りまくりの年末・年始でしたし。。。実は妊娠発覚後のコーヒー断ちも辛いです。さすがに禁酒は大丈夫ですけど。あまり気にしすぎず、リラックスが一番だと思いますよ。

2006.1.11 17:58 5

やあこ(30歳)


みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます!みなさんのご意見や、経験談を読んで、とても安心しました。
みなさんのおっしゃるとおり、気にしすぎが一番よくないですよね!実は、今月で会社を退職することになっています。ストレスがかなり強かったもので・・・。もしかして、これが一番の原因かも??
これからは細かいことは気にせず、心も体も健康に暮らしていこうと思います。
ありがとうございました!!

2006.1.12 13:27 6

匿名(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top