介護福祉士試験
2006.1.24 20:56 0 5
|
質問者: さぶちゃんさん(29歳) |
昨年の3月から一緒に勉強してきて、私も
受けるような気持ちでドキドキしてます☆
今週はまた寒いので、体調管理には気をつけてます。でも今週も主人帰りが遅く、その上最後のラストスパートの勉強もあり、体調こわさないかホント心配です。
ちなみに愛知県で受けます。
同じ様な方いらしゃったらメール下さると嬉しいです。
回答一覧
今は仕事をしていませんでしたが、福祉、医療系の仕事をしてきました。
3つの福祉士の資格を取得しました。
重箱の隅をつつくような試験ですものね・・・
ご主人は介護のお仕事をされているのでしょうか?
陰ながら応援しております。
今年受けるものでなくてすみません。
2006.1.25 21:51 6
|
はる(30歳) |
主人は、デイサービスで働いています。
ほんともうすぐでどきどき。
愛知で受けるので、前日から泊まり込みまーす。会場までかなり遠いのです・・・
はるさんのメール嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
2006.1.26 20:14 7
|
さぶちゃん(29歳) |
よく確認せずに送信してしまい前半が変な文章でした。すみません。
デイサービスですか!
私も働いていたことがあります。
いよいよですね。本当にドキドキしますね。
介護福祉士は第14回で受けました。私が受けたのは東京でしたが、やはり遠いので泊まりました。(うちはどちらかというと金沢の方が近いです)
慣れない土地だとなおさら緊張しますよね。
私の時は、試験が終わると会場付近で予備校みたいな所が自己採点できるように紙を配っていて、帰る途中で自己採点しました。ネットでも見られたと思います。
法令なども数年で変わりますし、年々難しくなっていますものね。でも、コツコツ勉強されていたようなので実力を出せれば大丈夫なのではないかと思います。
ちなみに私は女の癖に家政学の家計の部分が苦手でしたよ。本番でも間違ってしまいました。あと筆記後の実技が何とも言えず嫌でした。
携帯電話を携帯していることが発覚すると試験が無効になってしまうこともあるようです。会場で預かってもらえますが、混雑するのでさぶちゃんがついて行かれるなら預かってあげるといいかもしれません。
昨年、精神保健福祉士を受けました。昨年の今頃は・・・と最近懐かしく思っていた時、さぶちゃんのコメントを見つけました。国試受ける人の気持ちは良くわかります。
実力が発揮できますように・・・妊娠菌でじゃないですが、介護福祉士菌飛ばしておきます(笑)
長くなってごめんなさい。
2006.1.27 09:12 6
|
はる(30歳) |
はるちゃんさんいろんなアドバイスなどありがとうございます☆涙がでそうでした。
私は、滋賀に住んでますので、愛知でうけるんです。初めての場所だし、近くまで行っておくのがいいですよね。
そして携帯は私が預かりマース。ほんとありがとう(*^_^*)
日曜日は、暖かくなるようなこと天気予報でいっていたので安心です。
はるさんの介護福祉士菌がっちりキャチしました(*^_^*)
あー話しがとんでる。
私緊張してるみたいです。
でもでも、がんばるぞーー。
主人もうすぐ帰ってくるので、ラストスパートでがんばります。
2006.1.27 21:35 6
|
さぶ(29歳) |
これを見る頃は終わっていますね。
本当にお疲れ様でした。さぶちゃんもお疲れ様でした。
結果が気になるかと思いますが、今はゆっくり休んでくださいね。
さぶちゃんは、やさしい奥さんですね!!!
2006.1.29 11:40 8
|
はる(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。