大豆イソフラボンの大量摂取に注意が出ましたね!
2006.2.1 17:25 0 8
|
質問者: おまめさん(35歳) |
1日追加摂取する制限目安は30mgだそうです。といっても具体的にどの位かというと豆腐なら1丁の半分で30mgあるそうです。
納豆は1パックで50mgあるそうです。
私は妊娠を希望していて低温期には納豆や豆腐料理、豆乳とかなり摂取していました。気をつけようと思います!
回答一覧
ひえ〜〜、それほんとですか!?
なんかショックですね、、、。
妊娠希望なので、1日みそ汁は必ず2杯、朝は納豆1パック、夜は豆腐を冷や奴にして食べまくっていました。
大豆イソフラボン入りのドリンクもゴクゴク飲んでたりもしました(><)
でもよく考えたら、何事も摂取しすぎはよくないですよね。
気をつけます!
情報ありがとうございました☆
2006.2.1 19:32 18
|
カエル(28歳) |
似たような内容のニュースは今までに何度も取り上げられていますね。そこで医者に質問した答えを下に書きますね。
世界中で毎日数え切れないほどの様々な実験が行われている。その実験の結果、ある一つの物質が、ある細胞レベルの問題で、何か悪影響を及ぼす結果も当然導き出される。(毎日のようにそういう報告はある)たとえば、豚肉の中のある成分を多量にマウスに摂取させると、細胞のある部分に変化が出たとか。
でも実際には豚肉を多量に摂取したとしても、豚肉の中のそのある成分だけを多量に取るわけではなく、また、実験のように大量に摂取するわけでもない、また摂取してもその成分だけを多量にそのまま吸収させるわけでもない。・・云々。
医者の説明は相当長かったのですが、要約すると、どんなものでも、よほどあり得ないほど多量に摂取しない限り、いちいち気にしなくて良いということでした。医者はそういう実験結果をいちいち相手にしないと言ってました。数え切れないほど報告があるので。
でも、私も多量の意味がわからなかったので、多量とは?と聞いたところ、
1日100杯の珈琲、1日100個の納豆などですね。と言われました。まあ、だからといって99杯までなら大丈夫という意味ではないですよね、もちろん、何事もほどほどでいいんですよ。
そんなこと言ったら、毎日茶を飲む習慣がある中国ではなぜあんなに子沢山か、アメリカ人の珈琲好き、イギリス人の紅茶の習慣はどう説明するのか?昭和や明治の日本では納豆をたくさん食べてたけど子沢山でしたし、あまり神経質にならないのが一番です。
2006.2.1 20:26 21
|
医者からの見解(26歳) |
ずいぶん大きく新聞でも取り上げてましたね。
ただ、いけない、とはっきり言っていたのは、 妊婦と、15歳だったかな、それ以下の子供だそうです。
血中の女性ホルモン濃度が減るとの実験結果だそうですので、やっぱり妊娠希望の方も とり過ぎはいけないのでしょうね。
漢方から、黒豆茶から、いろいろ試した自分は行き過ぎだったと今更反省。
2006.2.1 21:34 17
|
Mana(35歳) |
現在妊娠9ヶ月なのですが、毎日マグカップに2杯豆乳を飲んでいたので、結構ショックなニュースでした。
私が飲んでいる調整豆乳は100mlで20mgと書いてあるので1日の摂取上限値70〜75mgを余裕で超えているような気がします。(涙)
以後、気をつけたいですね。
2006.2.1 22:23 12
|
ぷち(30歳) |
ホント。ショックというか何だったんだろう・・って感じです。
某大手健康食品の「大豆イソフラボン」を1年半くらい飲んでました。
月刊誌に「エストロゲンの多い時はその作用を抑え、少ない時は補う」と書いてあったので、筋腫のある私は信じて1日2粒を摂取してました。
それが、昨日の発表では「女性ホルモンの作用を低下させる」なんてことが・・。
子作りを本格的にしていて、できないので病院へ行こうと思ってた矢先でした。
ま、これだけが原因だとは限りませんが。
でも今まで摂ってたのが体内に残るのでしょうか。心配です。
2006.2.1 22:47 19
|
さきっぺ(30歳) |
私も今日の夕方のニュースで見てとてもびっくりしました。
確かに思いあたる事があるんですよね・・・。
不妊に豆乳がいいと聞きある周期の低温気は毎日のように飲んでいたんですけど、その周期無排卵になってしまったんですよね・・・。
豆乳はあう人あわない人がいるとは聞いてましたがショックでした。
恐ろしい。
2006.2.1 23:50 11
|
あとむ(31歳) |
私にも思い当たるふしがあります。
大豆を意識して摂取するようになって1〜2ヶ月で、ホルモンのバランスを崩してしまいました。
不正出血と無排卵が2ヶ月続いて、当初は「ちゃんとイソフラボン採ってるのに、なんで?」って感じでした。
もしかしたら、たまたまこうなったのかもしれませんけどね・・・^^;
でも、それまでは排卵もちゃんとあったし、毎月生理前には体温も上昇してたのになあ。
つい最近おこなったホルモン検査の結果も、女性ホルモンの数値が高いと言われ疑心暗鬼になり、最近は納豆や卯の花に手をつけるのがおっくうになっていたところでした。
2006.2.2 18:16 8
|
kei(34歳) |
医者からの見解さんがおっしゃるように、通常の納豆や豆腐や味噌を食べている分には、多めに食べていてもそんなに心配することはないと思いますが、問題はサプリメントや強化食品です。
大豆イソフラボンに限らず、ビタミンやミネラルなど他の栄養素や体に良いとされる物質でもいえることですが、同じ量の栄養素を摂取しても、通常の食品に含まれるものと、サプリメント等に含まれる精製されたものでは消化吸収の効率も違うでしょうし、通常の食生活ではありえない量を摂取してしまう可能性もあります。
サプリメントなどは、食事で通常の量摂取することが困難な場合に利用するべきものです。
○○が良いと言われたらそればかり食べたり、サプリメントを片っ端から飲むのではなく、バランスの良い食事を心がけたいですね。
2006.2.3 18:25 8
|
K子(29歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。