年子でも子供が欲しい
2006.2.28 21:45 0 5
|
質問者: さらさん(26歳) |
一人目を母乳で育てたいのですが、卒乳?をしないと妊娠は出来ないのでしょうか?
一人目を4月に産んだとして来年1月頃には二人目を考えたいのですがどうすれば良いでしょうか?
二人目を急ぐ理由としては体外受精で授かったので、余った受精卵を凍結している。
凍結した受精卵は来年のはじめ頃に期限があり破棄される。
体への負担を考えて二度と体外受精はしない方向で考えているこれが理由です。
自然妊娠で年子、治療で年子を育てておられる方教えてくださいお願いします。
回答一覧
自然妊娠なら、授乳中は排卵しないようにホルモンが分泌されて、生理の再開も遅いので、年子だと無理かもしれません。
だけど、体外受精だと排卵とか関係ないんですよね?内膜さえあれば。
だとすると、授乳してても妊娠できるのかなー。
授乳してると子宮収縮のホルモンが出るんですけど、それは臨月にならないと子宮に作用しないので、大丈夫みたいですよ。
一般的には妊娠したら断乳するように言われるみたいですけど、切迫などの問題がない限り、いいそうです。
すごい人は、次の子と上の子と同時に授乳してるそうですよ。
妹が年子で妊娠中ですけど、なかなか大変みたいです。
ちょうど、子供が動き回る時期なので相手するのが辛いみたい。
なので、まずは産んでからゆっくり考えてみるのがいいかもしれませんね。
2006.3.1 02:27 58
|
ラム(28歳) |
自然妊娠・出産した年子の母をしております。
>一人目を母乳で育てたいのですが、卒乳?をしないと妊娠は出来ないのでしょうか?
次の生理がくるのは人それぞれです。母乳をあげていても生理は来る人はいます。私の場合は混合で出産3ヶ月後から生理が始まりました。二人目妊娠中に母乳をあげるのは、子宮が収縮するため、流産、早産の原因になるので上の子は6ヶ月で断乳しました。上の子が断乳・卒乳をうまくできれば問題ないと思います。
>一人目を4月に産んだとして来年1月頃には二人目を考えたいのですがどうすれば良いでしょうか?
二人目を急ぐのは人それぞれですが、まずは、初めての一人目のお子さん、大切に育ててください。4月の出産後は体力的にも育児はとても大変です。体力が落ち着いてからの妊娠をお勧めします。年子妊娠というのは、上の子もまだ赤ちゃんなので妊娠中はとても育児がつわりなどで大変になります。下の子がすぐにできると上の子は本能で分かりますので、心のケア、母乳の断乳、卒乳のケアをお忘れなく・・・「凍結した受精卵は来年のはじめ頃に期限があり破棄される。」・・・自然妊娠した私にはよく分かりませんが、すぐに年子でも欲しいのでしたら、体力的なこと、上の子を育児しながらの妊娠がすごく大変になることを覚悟の上でがんばって下さい。
2006.3.1 09:14 18
|
2児の年子ママ(30歳) |
1歳0ヶ月の子を母乳育児中です。まだ生理は復活してません。
夜中の授乳があると復活しないことが多いそうです。実際、夜中に1〜5回授乳してます。
美味しい母乳を与えるためには、3時間以上空けないほうがいいそうです。それ以前に、子供の方がお乳を欲しがりますが…。
完母の場合、夜中も授乳している人がほとんどで、1歳になっても生理が来てない人が多いです(私のまわりでは)・・・ということは、やはり、断乳しないと生理は来ないのかもしれませんね。
でも、せっかく母乳で育てようとされているようなので、年子を授かるためだけに第1子を早い段階で断乳してしまうのは可哀想だと思います。断乳は、歩けるようになってからがベストらしいですよ。子供は1歳でも、おっぱい大好きですよ〜。
2人目については、生まれてからもう一度考えてみてはいかがでしょう?断乳しても、授からない場合、後悔する気がします。。。
2006.3.1 09:14 27
|
ドン・マイケル(30歳) |
ラムさん、二児の年子ママさん、ドン・マイケルさんありがとうございます。
私自身正直育児が初経験になるので本当なら年子は避けたかったんです。
けれど自然妊娠は恐らく無理で、一度に50万もかかり体への負担が大きい体外受精は出来ないのでどうしても年子になってしまいます。
以前高プロになったとき医師に母乳が出ていると妊娠しづらいと言われたのでそうなのかなと思って投稿させてもらいました。
どうもありがとうございました。
2006.3.1 18:43 16
|
さら(26歳) |
凍結した受精卵の期間延長はないのでしょうか?
私が通っていた所や他のところでも、1年毎に凍結期間延長契約をしていました。1年毎に延長料金を支払うのですが、低額なところで1万円、私のところは10万円でした。
10万円でも、1から体外受精をするよりは遥かに安くて済みます。なにより体の負担もないですし。
もしかしたら、病院の方針で1年しか保存しないのかもしれませんが、延長出来ないのか、1度病院に問い合わせてみて下さい。
2006.3.2 15:56 49
|
すみこ(36歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。