ぐずる赤ちゃん☆寝ない赤ちゃん 助けてください。
2006.3.30 18:51 5 7
|
質問者: ココナッツさん(秘密) |
うちの赤ちゃんは だいたい3時間おきに授乳をしています。朝から夕方四時ぐらいまでは とてもご機嫌もよく授乳後しばらくするとネンネします。 ところがその後の授乳後からぐずりだし、おっぱい後もほとんど寝てくれず、泣いています。お腹はいっぱいのようなのですが、抱っこをしてもとてもご機嫌ななめです。
そのため、夕食の準備もさっさと済ませ、夫婦別々に夕食を食べています。(片方が抱っこしていないと号泣してしまうため)
そして 私たちの夕食終了後 赤ちゃんをお風呂に入れますが、その後もまた ぐずります。
寝るのは 毎日夜中の2時とか3時。
朝は 6時から7時の間に目を覚ますので 毎日寝不足です。
覚悟はしていたものの、お友達の話をきくと どうも我が家とちがって もっとスムーズに赤ちゃんがネンネしているようなので 不安になっています。
お風呂の時間(9時とか10時)が遅いのがいけないのでしょうか? 昼間はとてもご機嫌なのに 最近夕方がくるのが憂鬱になってきてしまいました。
赤ちゃんのためにも 生活のリズムを改善してあげようとおもうのですが、どうしたらよいのか悩んでいます。
ちなみに、私は4月より仕事を始めるため、昼間は保育園に預けます。帰りは夕方6時ごろ。今の状況が続くと、体が持ちません。主人の帰りは毎日8時から9時の間です。
何かよいアドバイスがありましたらお願いします。
回答一覧
寝てくれないと本当に大変ですよね。
うちの子も泣いていることが多く、夕方になるのがとても怖かったです。親子2人で泣いてることもありました。
一般に夕方からぐずりだす子は多いようで『夕方泣き』とか『たそがれ泣き』という名前がついているくらいです。だから、うちの子やココナッツさんのお子さんはけして珍しくないですよ。
まだまだ生活リズムがつくまでには時間がかかる月齢です。あと少しなんとか頑張って乗り切ってほしいと思います。
ちなみにお風呂ですが、入浴してすぐは体温が高く興奮してなかなか寝付けないとか。入浴後1時間ほどしてからの方が、心も体も落ち着くと聞いたことがあります。
もうちょっとしたら、首も座り体もしっかりしてくるのでお風呂に入れるのもラクになってきますよ。そうしたら、帰宅してすぐに入浴させてもいいかもしれません。
また、寝かしつけもぐずり対策もうちの子はおしゃぶりが大変効果的でした。歯が生えてくるまでは使用していても差し支えないと思いますので、ココナッツさんご夫婦の体調のことを考えると、与えてみるのもひとつの方法かと思います。
夜の授乳など大変な時期ですが、お互い育児を頑張りましょうね。
2006.3.30 21:57 59
|
ぽつぽつ(34歳) |
アメリカの小児科医が書いた「赤ちゃんが泣き止む魔法のスイッチ」という本があります。
原因(オシメが濡れた・空腹・げっぷ等)が無いのに泣く赤ちゃんの泣き止ませて寝付かせる5つの方法が紹介されています。
かいつまんでいうと、「手足が動かないよう、おくるみで体を包む」「横向きかうつぶせに抱く」「『シーシー』と言ったり、ドライヤーや掃除機の音などを聞かせる」「ゆらゆら軽く揺すったり背中をトントンしたりする」「おしゃぶりをくわえさせる」の5つです。
いずれも、赤ちゃんが子宮の中にいた時と似た状態をつくることで、赤ちゃんを安心させるのだそうです。効果テキメンとのこと。
おくるみの方法などにコツがあるので、興味があるなら一読されてはいかがでしょう。
2006.3.30 20:06 51
|
ダディ(秘密) |
完母ですか?
だったら、2ヶ月くらいの赤ちゃんはまだ日に20回くらいおっぱいを吸わせて当たり前だそうです。
母乳はミルクのように一度にたーっぷり飲ませられないので(哺乳瓶のように最初から最後まで楽に沢山の乳が出てこない)何度も何度も飲んで一日量がとれると思います。
だから、根気よく乳首をくわえさせてあげればいいんだと思います。
私の経験だと、特に20時くらいから2時くらいまでぐずりました。その頃は30分ごとに母乳を与えていたほどです。
助産婦さんに聞くと、そんなもんだと言っていました。
どうしても夜中につらいのなら、一度くらい100ccから150ccくらいのミルクを与えてもいいかもしれませんね。お腹が満足してスーッと眠ってくれるかもしれません。
もし完全ミルクの赤ちゃんだったら私にはアドバイスが出来ません。ミルクは決まった時間にしか与えられない不便さがありますからね。
それから、私は赤ちゃんが産まれて2ヶ月くらいまで昼間一番暖かい時間を選んで沐浴又は入浴させていました。
その後も、なるべく早めの時間に入浴を済ませていました(19時までには)。
入浴から睡眠に入るまでの時間や、湯船で温まる時間や温度を調整してみるのもいいかもしれませんよね。
他の方の言っていた、手足を動かなくする方法に通じているのかもしれませんが、私の場合は添い乳をして寝させてしまう事が多かったので、体温の心地よさと、手足を無駄に動かさなくて済む事で、結果的に子供が寝やすかったかもしれません。
どんなに苦しくても、あと少しで赤ちゃんの生活リズムは整ってきますよ!どんな赤ちゃんでもそうです。
気を落ち着けて、乗り切って下さい♪
2006.3.30 23:08 36
|
toi(31歳) |
3歳の上の娘が小さい頃昼夜関係なく一日中泣く事が多くベッドでも寝ない、置けば泣く、と今思うと正直言って可愛いというより仕方なく抱き続けて育てた感があります。
10ヶ月になる下の娘は上の子の赤ちゃん返りがひどかったので先の方が書かれている「赤ちゃんがピタッと泣き止む魔法のスイッチ」を参考にして(と言ってもおくるみだけでしたが)1人で寝ていてくれる時間を長く取れるようにしました。
でもすでに赤ちゃんは2ヶ月ということですし(始める時期は早ければ早いほど良いとのことなので)お仕事に復帰されるという事であれば日中は保育園になるので実践は難しいかと思います。
結論からいうともう少しの辛抱、じゃないかと思います。赤ちゃんもたくさんの刺激の中で(極端ですが)疲れたり、言葉の代わりの表現が泣く事だったり、知恵もついてきているのだと思うのです。
夕方は特に2,3ヶ月の赤ちゃんは愚図ると思うのでお仕事を始めてからもしばらくは大変かもしれません。でも保育園に行ったりリズムがついてくればきっと大丈夫になると思います。毎日は長く感じますが
過ぎてしまうとあっけないものです。今だけ、と少し頑張って付き合って見てあげてくださいね。参考にならないお話になってしまいましたが頑張ってください。
2006.3.31 02:45 47
|
ごまりおん(34歳) |
こんにちわ。1歳9ヶ月の娘がいます。
>朝から夕方四時ぐらいまでは とてもご機嫌もよく授乳後しばらくするとネンネします
↑これ、私からするととってもうらやましいです。しかも夕食を旦那さんと交互に食べれるなんて。うちの子は4ヶ月まで1日中こんな感じだったので、私は顔も洗えずウ○コも行けず朝ごはんも食べれませんでした。
そういう時期と思って頑張るしかないです。必ず楽になるときはきます!
2006.3.31 07:22 56
|
ふんふん(30歳) |
長女(3才)がそうでした。あまりの寝不足と疲労に、階段から落としてしまえば楽になるかもとまで思ってしまいました。
ある日いつものようにミルク(完全ミルクだったので)をあげて、オムツを替えて眠ること15分。またしてもギャーギャー泣き。頭にきたのでミルクを200ccも作って飲ませたところなんと完食。15分前に昼間ならおなか一杯の量を飲んでいたのに。その日から夜がっぽり飲ませて朝まで寝ることに成功しました。
完母の場合は違うとは思いますが、とにかくおっぱいあげるか、ミルクを足すか、試しにやってみてはどうでしょうか。
ココナッツさんは、こまめに昼寝して体力温存してくださいね。
今、末っ子2ヶ月末です。お互い頑張りましょう。4月には赤ちゃんも落ち着くと思いますよ。
2006.3.31 16:05 37
|
ゆずぽん(30歳) |
こんにちは。私も二ヶ月の子供がいますけど、ほんとに最近までココナッツさんと同じような状態でした。うちはさらに昼間も寝なかったです。
今はなるべく昼夜の区別をつける為に昼間はあえて寝かしつけるようなことはしてません。自然に寝てしまえばそのままにしてますが。
沐浴は18時から20時くらいの間に入れて、22時頃からは布団の上で授乳してます。うちの子も寝る前にはなかなかおっぱいを離さないので(離すとぐずる)1時間みて寝ないようなら添い乳にしてます。
これでようやく夜4時間くらいまとめて寝てくれるようになりました。さらに昼間は買い物に行ったりあやして遊んだり・・・。
子供がよく寝ると言ってもそうそう寝てばかりもいられない、寝たくないのに寝かしつけられたら大人でも嫌なのに・・・と母から言われました。
あとはドライブに行くかベビースリングで抱っこしたらわりと寝ます。色々試してみて早く楽になるといいですね。
2006.4.2 18:47 32
|
あらた(30歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。