子供の日。毎年どうされてますか?
2006.4.29 14:14 1 4
|
質問者: モモさん(27歳) |
もうすぐこどもの日ですよね♪
今年でうちは3回目のお節句なのですが、今年は義母を招待するか悩んでます。(義父は孫は可愛いんですが、こういうイベントは苦手で参加しません!)
初節句は義母と実母を、2回目のお節句は義母を招待したんですが、
今年は主人はGWもずっと仕事で、休みが5月6日に久々にとれるので、
その日に家族だけでやりたいなぁ・・というのが希望なんですが。
しかも義母は2週間前に椎間板ヘルニアになり、
最近やっと動けるようになったところなので、
主人にも「今年はもう家族でやろうか!」と言われてたんですが、
義母が「やるなら行くよ。」と主人に言ったようで。
ちなみに主人の実家からうちまで車で1時間半かかります。
実母は「もう3回目なんだから家族でのんびりやったら?」と言ってくれてます。
みなさんは毎年こどもの日、どういうメンバーでお祝いされていますか?
主人に上手く言ってもらって、家族だけでやろうと思ってますが、
義母を招待しなくても失礼にならないでしょうか?
回答一覧
初節句を終えた以降は、家族だけで過ごしてます。
とくにお祝いはしてません。
ちまきと柏餅を買う位です。
2006.4.29 21:25 16
|
まりー(28歳) |
毎年お祝いするんですか!?
知らなかった…
私は初節句だけちゃんと招待してやればいいと思ってましたよ(汗)
まあ、うちの子の場合連休中に誕生日があるので誕生会はしてましたが。。。
私も5日は柏餅で以上!ってかんじ…悪いですかねえ?子供に。
最近は子供の年も大きいせいか五月人形すら出しません。
ごめんよぉ〜
今年は鯛くらい買おうかな??
2006.4.30 16:38 5
|
えみくま(33歳) |
お祝いするものとさえ知りませんでした。。。
毎年かぶとを飾ってその前で写真撮るだけでした。
おばあちゃんまで招待してお祝いしているんですね!
子供も嬉しいだろうし、素敵なお母さんですね〜。
今年だけ家族で…とのことなら、ご主人にうまく伝えてもらって、お子さんの写真とか、描いた絵や近況のお知らせを5日の日に着くように出すとか…どうでしょう?
郵便、宅急便は動いてたかな…?
2006.4.30 20:49 6
|
いちご(29歳) |
みなさんお返事ありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ありません!
それぞれのご家庭で、いろんなこどもの日の過ごし方があるんですね。
私ももうそろそろ、家族でケーキとか柏餅を食べるとかだけでいいんじゃないかな・・・と思ってまして。
GWに家族で出かけることもなく、主人もせっかく久しぶりに休みがとれるんだし、家族三人で大阪で開催されるトミカ博に行くことにします!
こどもの日、子供が喜ぶところに行けたら幸せです。帰りは外食かな!?
義母には主人から上手く言ってもらいます。
みなさんのお話が聞けて、今年は3人でいいかな!思えました。(義母には悪いですが<笑)
また二人目でも生まれたら、義母と実母を初節句に招待したいと思います!
ありがとうございました!
2006.5.1 13:26 9
|
モモ(27歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。