里帰り出産を悩んでいます
2006.6.2 11:07 0 6
|
質問者: ハルさん(26歳) |
来年の1月上旬に出産予定のハルと申します。
現在夫の転勤により実家から遠く離れて住んでいます。
初めての出産で不安もあるため、里帰り出産をする予定だったのですが、その為の費用を先日ざっと計算してみてから悩んでしまいました。
里帰り出産すると費用が35万円ほど余計に掛かるからです。
内訳は、夫婦の往復の飛行機代(安いチケットを買えたとして)、分娩費用の差(実家は東京で、今私が住んでいる所より相場が10万円位高い)、お正月を挟んでいる為親戚へのお土産代やお年玉(父が長男なのでお正月は実家に親戚が集まります)などです。
35万円は正直、我が家には大きな金額です。
里帰りをしないで思い切ってこちらで産もうかと考えたのですが、
夫は仕事柄1月は非常に多忙な為、夫の手助けは期待できません。
また、実家には日常生活に手助けが必要な祖父が同居しており、母にこちらに来てもらうことも頼めません。
産院を退院後は私一人で赤ちゃんの面倒を見ることになりそうです。
これは可能でしょうか?
また、皆さんならどうなさいますか?
よろしくお願いします。
回答一覧
産後、ハルさんの身の回りの世話をしてくれる人は今住んでいる所では誰もいないんですよね?
私個人的には、産後の体力の衰えや、慣れない育児を考えると実家へ帰られる事をお勧めします。
初出産&新生児のお世話って本当に大変です。金銭的に辛いのは分かりますが、背に腹はかえられません。
私は里帰りしましたが、退院後1週間子供の夜鳴きがひどく一睡もできなかった時に母に助けてもらい、里帰りしてよかった!と その時つくづく思いました。産後21日もすれば床上げなので、それなりに自分の体力も戻ってきますから、後は自力で頑張るしかないですけど…
変な文章でごめんなさい。参考になればいいですが。。。
お体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでください。
2006.6.2 13:42 32
|
ちー(30歳) |
私は、まだ妊娠していないので全く参考にならないと思いますが..。
私が妊娠して出産する時は自分の実家ではなく主人の実家で出産しようと思っています。
気が早いですが、もうお願いしています。
義父、義母もとても快く引き受けてくれましたよ。
なぜ、私がそうしようかと思ったかですがハルさんと同じで私の実家は帰るのに半日はかかるくらい遠いからです。主人の実家は新幹線で40分弱くらいの所なので負担が少ないと思ったからです。
それに、実家の母は仕事をしているので私が帰っても母の負担が大きくなってしまうと思ったからです。
実家の母の考えも『お嫁に行ったのだからそちらの両親を頼った方が、リンゴのためにもなると思うよ』と結婚当初から言われていたので
出産する時がきたらそうしたいことを実母に伝えると、実家の母も賛成してくれました。
それに女性はお腹の中で10ヶ月近く赤ちゃんと一緒に過ごすのだから母親になる実感が湧くけど父親はなかなかそうはいかないよ。ともよく言われていました。
私の実家だと主人は頻繁には帰って来れないけど、主人の実家だと毎週末帰ってこれるので私は主人の実家で出産したいと思っています。
人それぞれ色々な考えがあると思いますが、私はこう思っています。
ただ、1番大切なのはハルさんのストレスが少ない場所でお産をするのが1番だと思います(^_^) まだ、時間はあると思うのでじっくり考えられたらいいと思います。
私も1日も早くハルさんのようにママになれるよう頑張りたいと思いますp(^_^)q
お体を大事になさって下さいね!!
2006.6.2 15:23 15
|
リンゴ(25歳) |
初めての出産で上にお子さんはいらっしゃらないんですよね?
帰省費用や、その他の事情などうかがうと、里帰りしなくても大丈夫だと思います。
私は4年前の夏に、出産で東京から新幹線で1時間程の実家へ予定日1ヶ月前に帰省しました。
何も考えず単に「お産は実家でするもの」という固定観念のようなものがあって、里帰り出産しました。
親も「帰ってきなさいね!」と言っていたのもあって。
実家は会社をやっており両親も、未婚の妹も日中はおらず、予定日まで1人で気ままに過ごしていました。
予定日に緊急帝王切開になったのですが、両親は仕事で、自分1人で一旦病院から実家にタクシーで戻り、用意していた入院の準備の荷物を持って病院へ戻り、そのまま帝王切開へ。
点滴をつけられている最中に先生から携帯で主人連絡をとるように言われ、運良く土曜日で、たまたま東京駅の近くに外出中だった主人と連絡がとれ、そのまま新幹線ですぐ来てもらいました。うちの両親が来れたのは夜中でした。
退院したのがちょうどお盆で、お線香をあげにくる親戚がちょこちょこ日中私の実家にやってきました。
退院してまだキズが痛いのに、日中誰もいない自宅で私は来客にお茶出しです。子供が生まれたこともあって、みんな子供の顔見たり世間話をしたりと長居。。。
こんな感じで、退院して自宅に戻っても日中は誰もいないので、赤ちゃんの面倒も1人で見てたし、そればかりか来客の応対、お茶出しなどなど。
お産の時期が悪かったのでしょうが、こんな調子で本当に疲れ、里帰り出産を後悔しました。
また、入院中も田舎の友人や親戚がちょこちょこ来たりして、赤ちゃんを見に来てくれるのは嬉しいのですが、それ以上に疲れました。
実際、今子供が通っている保育園のお母さんたちで実家の遠い人たちは、みんなこっちでお産をし、その後里帰りしたとのことで、今思えば私もお産はこっちでやれば良かったと何度も後悔しました。
病院も里帰り先は個人病院だったので、帝王切開もかなり早い段階での判断でしたので、検診に通ってた大きな病院でそのまま産めば帝王切開にならずに済んだかな?などいろいろ考えることもあったりしました。
(結局は元気に生まれてきたので帝切でも良かったんですけどね)
2人目は絶対里帰りしないと決めています。
でも、里帰り出産してよかったと思うこともあるんですよね。
なにより、産んですぐの赤ちゃんを両親に見てもらえたこと。
仕事が終わってから毎日病院に孫を見に来る両親は嬉しそうでした。
でもやっぱり里帰り出産を思い出すと後悔しちゃうんですよねー。
産んでから実家に帰っても十分だったかなと。
ハルさんはご実家が遠方のようですし、お正月をはさむってことは、親戚が集まってすごく疲れるんじゃないかなぁー。赤ちゃんをみんなに見てもらえることは嬉しいんだけどね。
来客があると、なかなか授乳もしにくいし。
お産の費用を考えても里帰りしなくてもいいかなと思うのですが。
里帰り出産しなかった保育園のお母さんで、やはりダンナさんの仕事が遅い人でまったく協力してもらえなかった人がいたけど、平気だったって言ってましたよ。
1人で赤ちゃんの世話ですが、大丈夫だと思いますよ。
自分も固定観念で「自分は里帰り出産」だと決め付けてましたが、実際実家が遠くなのに、1人目は里帰り出産していな人が多くてびっくりしました。みんななんとかできちゃうもんだと思います。
友人はお母さんが既に亡くなっていて、双子を出産しましたが問題なかったと言ってました。
実家としては娘のお産を楽しみにしてるんでしょうけどね。産んでからゆっくり帰省されても十分かと思いますよ。
話がまとまらなくなってしまいましたが、里帰り出産は絶対しなくてはならないものではないですから、頑張って下さいね!
2006.6.2 18:24 28
|
3才児の母(35歳) |
私は2児の母です。出産のときは二人とも里帰りしました。
家事全般をしてもらえたし、赤ちゃんの沐浴も手伝ってもらえた点は良かったなと思いますが、一人目なら自分でもやれたかなと思います。
実際、一人目のときは産後一ヶ月未満で自宅に戻ってきましたが、なんとかなりました。
料理は生協の個配を利用し、簡単に食べられるものを頼んでました。
買い物や掃除、洗濯は夫のいる土日にまとめてしてしまいます。あるいはしてもらってもいいのではないでしょうか。
育児に専念するほうがいいですよ。旦那さんにも一人のときは家事はしないことを理解してもらえるといいですね。
あと沐浴ですが、私はベビーバスをお風呂場に置いてやりました。部屋でやるとお湯を運ぶのが重いのでよくないです。一番風呂なら浴槽で入れてもいいかもしれません。
平日やることを育児だけにすれば乗り切れるのではないかなと思います。
自治体にエンゼルヘルパーという制度はありませんか?
有料ですが出産後の家事や育児を助けてくれるそうですよ。
つらいときこういうのを利用するのもいいかもしれないですね。
2006.6.2 23:42 20
|
チコリ(28歳) |
私は以前新生児集中治療室に勤めていました。そのときの経験から里帰り出産はお勧めできません。ハルさんの赤ちゃんは該当するとは限らないので、お気を悪くされたらごめんなさいね。よく里帰りっをして生まれた赤ちゃんに異常があって入院することになったとき、お父さんは来るのが大変だしお母さんは自宅から面会に来るのが大変だし、実家にもそう長くいれないしととても大変そうでした。母乳しか飲めないから、宅配便で送ってくれたりしていました。私自身出産を迎えたときは、生む前に帰っても適当な産院がないこと、母一人で何かあったとき足にはなれないことなどから、生まれてから帰ろうと思います。
2006.6.5 09:29 56
|
麻衣香(35歳) |
トピ主です。
皆さん、お返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
皆さんから頂いたお返事を参考に主人と話し合った結果、里帰りをせずに出産することに決めました。
また、退院後に義母に一週間ほどお手伝いにきてもうらうようお願いしたところ快諾してもらえました。
ちーさん
早速お返事いただきありがとうございました。
幸い、義母にお手伝いをお願いすることができました。
退院後1週間一睡もできなかったとのこと、大変ですね。まだまだ出産後の事は想像もつかないのですが、私もがんばりたいと思います。
リンゴさん
私の義母はとてもよい人なのですが、やはり気詰まりになってしまいそう・・・と思っていました。
リンゴさんの考え方、勉強になりました。義母にお願いしました。
主人も里帰りしないので毎日赤ちゃんの顔が見られること、義母にお願いしたこと、喜んでいます。
ありがとうございました。
3才児の母さん
>固定概念で「自分は里帰り出産」だと決め付けて
私もまさにその通りでした。子供のいる友人もほどんど皆里帰り出産でしたし。
3才児の母さんのお知り合いの里帰りなさらなかった方々のお話、励まされました。私もがんばってみます。
ありがとうございました。
チコリさん
出産後の具体的なお話、とても参考になります。今から主人と話し合って準備したいと思います。
自治体にはエンゼルヘルパーのような制度は残念ながらありません。
でも自分ではどうにもならない、いざっていう時はヘルパーさんにお願いするっていう方法もあるんですね。
ありがとうございました。
麻衣香さん
看護師さんの立場からのお返事ありがとうございました。
そのようなケースは考えていませんでした。参考になりました。
私も出産後、しばらく落ち着いてから帰ろうと思います。
ありがとうございました。
2006.6.5 15:16 10
|
ハル(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。