HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > テレビって本当にそんなに...

テレビって本当にそんなに駄目なんですか?

2006.6.13 21:47    10 15

質問者: テレビっ子さん(33歳)

どこで見ても聞いても、テレビは良くないと言いますよね。
アメリカでも、子供部屋にはテレビは置かないと聞きました。
でも、私はとってもテレビっ子で、情けない事に、ついていないと気が滅入ってしまって駄目なんです。
なので1歳になった娘の傍でも、観ていようがいまいが一日中つけっ放し状態です。
散歩や買い物に行くときもつけっ放しで出かけます。帰った時に何の気配もなくシーンとしてるのが嫌で。
寝かしつけも、リビングで抱っこしてユラユラ揺らしつつテレビ観ながらなんです。それだとなかなか寝ない時にイライラしないですむからです。
呆れますよね。
よく言われるのは言葉の発達の遅れ。
それが原因なのかはわかりませんが、1歳1ヶ月の娘はまだマンマしか言えません。
以前ここでも、テレビを消す習慣をつけた途端、どんどん言葉を覚え始めたというようなレスもありましたよね。
やはりそうすべきなのでしょうか・・・
時間を決めて・・・
それすら自信がありません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


あんまり気にしてませんがテレビがなかった時代だって確実に頭の悪い子はいたはずですし(笑)
テレビばっかり見せると言葉が遅れる??
でもそんな子供にずーと語りかけてるわけにもいかないし、今の若いお母さんにそんないっぱいボキャブラリーがあるとも思えないからテレビ見せてた方がまだマシだとおもいますよ。
寝る時消せばいいんじゃないかな。

2006.6.14 08:44 43

てれこ(24歳)


私も代のTVっ子です。
(でも、出かける時は消してますが^^;)

息子も大のTVっ子に育ってしまいましたね〜
外から帰るとまずTVをつけてます。

今6歳ですが2語文が出だしたのは
言葉が増えだしたのは2歳半ごろ
でも、そこからは早かったですよ
3歳の誕生日には3語分で普通に会話は出来てましたよ。


友人の子供はTVを極力見せない生活の割りに
3歳頃まで言葉が出なかったッてこもいます
言葉の成長も個人差が大きいんだからそんなに神経質になることも無いと
私は思っていますよ

2006.6.14 09:00 33

のん(32歳)


私も以前はテレビ密着型生活をしていました。子供が生まれてから、ほとんどテレビを見なくなり今はそれに慣れました。テレビが良いか悪いかという問題ではなく、子供のゲップなどの音を聞き逃さないようにしたかったからというのがきっかけでした。

テレビをつけない生活がしたいのなら、思い切ってテレビを消してみては?慣れると思いますけど・・・。

2006.6.14 09:56 75

さくら(3歳)


私もみてなくてもなんとなくテレビをつけっぱなしにしておいた方が落ち着くテレビッ子でした(過去形)。

テレビが良くないというのは、「子供には刺激が強すぎる」「何も考えなくても、早いスピードで画面が展開して行くので想像力(創造力)がみにつかない」「集中力がつかない」「本を読まない子になる」とか、いろいろ理由が言われていますね。
集中力に関しては、私の甥っ子がテレビを見ているときは話しかけてもテレビに集中している姿を見ると、どうなのかな?と思いますが、そういう面もあるのかもしれません。

想像力(創造力)に関しては、絵本等と比較すると、絵本の場合はゆっくりとその子に合わせたテンポで見る事が出来るので、話の展開を想像しながら読み進める事が出来ますよね。


私自身はというと、特にテレビを見る事を規制されて育ったわけではありませんが、子供の頃は一家に一台だったので、大人が見たいテレビを見ていれば、子供の私が見たいテレビは見せてもらえなかったと思います(特に記憶にありません)。
特にテレビを規制されなかった私が、本を読まない子になったかというと、本を読むのは大好きで、小学生のうちに名作シリーズのシェークスピアなんかにも手を伸ばしていたくらいですから、人によるのかもしれませんね。

かくいう私の3ヶ月の我が子は、お腹の中にいるときから絵本の読み聞かせをしていましたから、絵本も好きですが、テレビがついていると、そちらの方に気を取られておっぱいも落ち着いて飲めません。
小さい頃はテレビが無い方がいいかもね と思ってしまいます。
というか、食事の時テレビをつけていると、夫は夫婦の会話もままならないので、大人にとってもテレビはよくないときもあるようですね(苦笑)。(夫は特にテレビが好きというわけではありません。むしろ、私に「テレビを消してみませんか」という本を持ってきて読めとおしつけたくらいです)

よくないかなと思っておられるのなら、まずは食事のときは消すとか、時間を決めてみるのではなく、逆に時間を決めてテレビを消して過ごす時間を作って、様子をみてはいかがですか?

2006.6.14 10:40 14

紅茶(37歳)


テレビをつけておくと、呼びかけても反応しないとか、言葉の発達の遅れとか言われてますよね。
また、月齢にあわせて赤ちゃんは色々覚えていきますよね。ただただTVを見せるだけでは、赤ちゃんはずっと見てる感じになりますよね。
うちは、テレビをつけてしまうと、それに釘付けになり、名前を呼んでも反応しません。
 

テレビも使いようだと思います。
ママが「あれは○○だよ」とか、話しかけたり。
あまり、テレビにばかりおもりをさせると、手でなにかを転がしたり、追っかけたり、そういうことをしなくなるのでは?


それと、もう一つ。
食事中にもテレビをつくてませんか?
テレビが習慣づくと親子の会話って減るし、マナーが悪いです。
一度、内の父が友人に怒った事があります。
泊まりにきた友人がテレビ見たいと言い、つけたら、それに釘付けになり、箸をやすめ、会話などなく、顔はずっと画面へ。マナーが悪いと怒られました。
子は親を見て育ちます。
自分が〜だからといい、言い訳をせず、子供の事を見てあげましょう。
子供にはなしかけて、手遊びをしたり、違う遊びをみつけ、積極的に外に出たほうが良いのでは?

2006.6.14 12:14 13

育児母(30歳)


お子さんに絵本を読んであげる時はどうしてるんでしょう?歌を唄う時は?TVの雑音がうるさくありませんか?私もTVを見ない訳ではありませんが、ダラダラ見はしません。見たいのが終わったら切る。旦那が夜帰って来たらどうしても何時間か見るので、昼間私が出来るだけ我慢しています。
つけっぱなしだからと言って100%影響が出る訳ではありませんし、皆いずれは話すようになります。でもずっと雑音の中で過ごすよりも、静かにこどもとの時間を過ごす時間も必要だと思いますよ。自信がない・・と言う前に一度挑戦してみてはいかがですか?
これを見終わったら、1時間スイッチを切ろうなど自分の中で決めて。こどもまで1日中TVが付いてないと落ちつかない子になってしまったら嫌ではありませんか?

2006.6.14 12:23 11

結(30歳)


ぜひぜひ頑張ってテレビつけっ放しは控えてもらえたらと思います。

 常に音がないと落ち着かないのなら
まだ、音楽が流れているほうがいいような気がします。

 テレビというのは、一方的な刺激ですよね?今、お子さんには親子でのコミュニケーションをとる大事な時期といえると思います。それが、テレビによって阻害されてしまします。
 
 もう、いっそのこと外に出てしまえば、テレビに頼らなくてもいいのではないでしょうか?

 言葉の発達もよく言われますが、集中力を養う意味でも重要と思われます。

2006.6.14 12:51 10

めいぷる(27歳)


今のまま育児をしていたら、お嬢さんもスレ主さんと全く同じ人になっちゃうんでしょうね・・・。

>テレビって本当にそんなに駄目なんですか?

駄目ですよって言ってもやめられないんですよね?

大丈夫ですよって言って欲しいんですか??

2006.6.14 13:08 10

潤(26歳)


テレビが絶対ダメってことはないと思いますが、一日中つけっぱなしというのは良くないかなぁと思います。
せめて見たい番組の時だけつけるようにしたらどうでしょうか。 テレビがついていないとなんとなく寂しいという気持ちは分かります。私もテレビっ子でしたから。 でも、テレビをつけていないほうが、ゆったりとした時間を過ごせますよ。
寂しく感じるなら好きな音楽やFMなどとつけておくと良いと思います。

2006.6.15 00:33 8

まり(31歳)


日本では『テレビはあまり見せないように』と言いますが、欧米では『子どもにテレビを見せて何かいいことがありますか?』と言うそうです。大人の場合ではテレビは会話を奪います。テレビを消すと会話が増えますよ。子どもにとってもテレビなどのうるさい雑音の中でお母さんの声を聞くより、お母さんの語りかけの方が嬉しいのではないでしょうか?
失礼かもしれませんが…書き方をみると「テレビをみていても大丈夫」という意見を求めているように感じますので、テレビをやめられないなら他人の意見を求めず、今のままでいいんじゃないですか?

2006.6.15 08:35 9

ぴよこ(29歳)


はじめに書いておきますが・・・私は決してテレビ付けっぱなしを肯定しているわけではありません。
むしろ控えた方がいい(控えたい!!)と、スレ主さんと同じように思っている者です。


家には1歳7ヶ月の双子がいます。
私自身が根っからのテレビっ子で、テレビが消えていると落ち着かない、見ていないのに付いているという状態で生活しています。
スレ主さんと同じように、やめたいのにやめられないといった状態ですね。


うちの子どもたちが言葉を話し始めたのは、1歳を過ぎた頃からでした。
1人については語彙は10個ほどですが、もう1人は既に30個以上の単語を話し、2語文も話しています。
言葉の遅れやコミュニケーション不足を感じたことはありませんよ。
あくまでもうちの場合ですが・・・
要は、テレビも使い方・関わり方次第では?
先にも書いたように、私のやり方を肯定するわけではなく、人に勧めるつもりもないし、むしろやめたいと思っていますが、テレビを全否定するのもどうかと思います。


お互いに、テレビから少しずつはなれる生活を送れるよう、頑張りましょう!!

2006.6.15 08:49 13

匿名(秘密)


言葉以外にも弊害は色々疑われていて、やっぱりある程度の年齢まではなるべく控えた方が良いみたいです。というか、現にご自身が中毒になってしまったテレビってどんな物だか考えてみたらそう思いませんか。

アメリカでは2歳までは見せないように、というガイドラインだったかな。もちろん守っていない家庭はたくさんあるわけだし。

お子さんの心配もあるけど、ご自身が少しずつ中毒から開放された方が色々楽しみが見つかるかもしれませんよ。

2006.6.16 02:10 10

木蓮(38歳)


>テレビって本当にそんなに駄目なんですか?

学会で「控えた方が良い」と発表されたのですから
全くダメということではなくて つけっぱなし、見せっぱなしはよくないでしょうね。
それに家にいないときもテレビを消せないということにビックリしました。
旅行に行くときもつけてるのかなァ?と。。

他の方もレスしてましたけど少しずつテレビを消す時間もつくっていけばいいと思いますよ。
かくいう私もテレビは大好きですし☆
音楽を流すのも、いいアイデアだと思いました。

2006.6.17 00:38 10

マヤっぺ(25歳)


無音が寂しいなら音楽をかけたらいいと思いますよ。
私はクラッシックが好きなのでよく聴いています。

2006.6.17 10:10 7

テテコ(28歳)


うちの旦那がテレビッ子だったので、いつもつけっぱなしでウザイです。
私はテレビは好きですが、必要もないのにつけているのは嫌いです。
雑音にしか聞こえないし、どうでも良いことで時間を取られるようで。(ラジオも嫌い。)
テレビをつけてないと落ち着かないという旦那が幼稚に感じてしまいます。(私の個人的な感情です。)
いつもつける、消すでもめます。
息子が2人いますが、パパ似の息子はテレビ大好きで、一人遊びができない。私似の息子はテレビにはあまり興味がなく、一人遊びが大好き。
テレビッコの息子は言葉は早かったのですが、暗記は得意だけど、応用力がなく、テレビを見ない息子は、言葉は遅かったのですが、明らかに頭がいいです。
偶然かもしれませんが・・・。

2006.6.18 04:21 11

虹(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top