仕事を辞めるか続けるか悩んでいます
2006.6.14 11:38 0 10
|
質問者: かのこさん(28歳) |
今週末で妊娠6ヶ月に入ります。先日やっと会社へ「妊娠報告」をしたのですが、思った通り迷惑!と言わんばかりの反応でした。さすがにそれを理由で解雇はできないにしても、「9月いっぱいは働いて、産後は3月には出てくれないと困る。」との回答でした。出産予定は11月初めですが、産後4ヶ月で出社しろというのです。何年も働いてきて、妊娠を理由にこんな扱いで悔しくて泣きたくなりました。
そこで皆さんにご相談です。
さっぱり会社を辞めてしまうのも一つですが、育児休暇間の手当てがあるとかなり助かるな〜とか、せっかく社員として頑張ってきたので使える物は使いたいとか。でも妊娠9ヶ月まで働く場合の(都内勤務)通勤ラッシュ(会社は時間緩和はしてくれないようです)がとても心配です。お金のためにムキになって、もしこの子に何かあったら・・・転んだりしたら・・・。大事な時期をお腹の子とゆっくり過ごす事も必要な事だと思っています。母親学級に行ったり、手作りの洋服なども作ってあげたいとか。育児休暇後、生後2.3ヶ月の乳飲み子を誰かに預けてまで働くのはどうなのか・・・。その子の成長を見守りたい。お金じゃないかな・・・と。
主人は「もう会社は辞めてゆっくりした方がいい。乳飲み子を誰かに預けるのは心配。2・3歳くらいまではゆっくり子育てをして欲しい。」と言います。私も出来ればそうしたいのですが、主人だけの収入(超ギリギリです)での生活を考えると悩んでしまいます。皆さんならどうしますか?是非ご意見をください。宜しくお願い致します。
回答一覧
それはとても悩んでると察します。その仕事は社員でないと雇ってくれないのですか?パートでは無理なのでしょうか?でも会社の反応が冷ややかなら辞めても仕方ないと思います。
夫婦共働きは、子供が出来たときに誰か面倒をみてくれる方がいないと大変ですよね。お母様やお姑さんなど・・・。
産んでからも社員として働いたとしても、子育てや旦那さんとの生活までもギスギスした関係にならない努力ができるなら大丈夫だと思いますが、疲れ果てて気持ちに余裕がなくなりそうなら、一度会社は辞めてしまっても仕方ないと思います。
何かを取れば、何かを手放さなければいけない時もあるでしょう。
2006.6.14 16:01 8
|
マロ(28歳) |
スレ主さんの会社ではこれまで産休を取った方はいらっしゃらないのでしょうか?
うちの会社は、基本的には「産前は6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後は8週間」の休業期間しか認められていません。
これは、労働基準法第65条でも定められている妊婦への最低限の条件です。
逆に言えば、この条件さえ満たせていれば会社は違法ではないのです。
育児期間中は時間短縮なども認められていますが、うちの会社では実行した人はまだいませんね。(時間短縮分は減給されます)
通勤ラッシュを避けての通勤は認められています。これは上司などに相談すればスレ主さんの会社でも取り入れてもらいやすいと思いますが・・・。
あと気になったのですが育児休暇中の手当てって何ですか?ほとんどの会社では育児休暇をとる間は無給だと思いますが・・・。
教師などは三年間産休を取れると聞きました。でもその間はもちろん無給だそうですよ。
私はまだ子供がいないけど、もしできたら仕事は多分やめちゃうと思います。主人もそれを望んでいるし、何よりも育児、家事、仕事・・・。すべてをこなす自信がないです。
2006.6.14 17:00 7
|
ころん(27歳) |
かのこさん、妊娠おめでとうございます!
私の意見ですが、「辞めた方がいい」
と思います。
私も現在妊娠中で、収入がなくなると苦しくなるのは覚悟の上で会社を辞めました。
雇用条件はかのこさんほど厳しいものではありませんでしたが、
やはり通勤時の心配や、職場環境(異動後は有機インクなど取り扱う部署の近くでした)、ストレス等を考慮し、辞めるにいたりました。
その際職場の方からも、
「お金は後からでも何とかなるけど、子どもの命だけはどうにもならないからね」
と、励ましの言葉まで頂きました。
(未婚、子どもなし、50代の男性です!)
私も心底そのように思いましたし、
辞めた今はストレスを感じることも無く、出産に備えられています。
もちろんそれぞれ家庭の事情がありますから無理であるなら仕方ないと思います。
でもせっかくご主人もすすめてくださっているようですから、ここはご主人のお言葉に甘えるのもいいのではないかと思うんです。
産前の経過も産後の肥立ちも人それぞれです。 軽ければいいのですが、そうとも限りません。
いずれにしてもご主人やご家族、職場の方と良くご相談なさって、くれぐれも体に無理のないように過ごして下さいね。
お互い頑張りましょう。
無事のご出産を願っています。
2006.6.14 18:12 7
|
よつば(29歳) |
その職場ですと、産後復帰したとして、お子さんが病気などで何日も休むことになったら、またイヤな顔されそうですね。私の勤めている会社には、産後復帰される方が多いですが、皆さんお子さんのご病気でよく休まれますよ。そんな事情をよく察してくれる職場じゃないと、肩身が狭くなるかもしれないですね。
2006.6.14 19:19 6
|
ロンド(31歳) |
かのこさん、初めまして。
私はかのこさんと同じ時期に出産予定で4月から職場復帰予定です。
私が復帰希望なのは、旦那が結婚当初から家事に協力的だから、会社・職場の理解があり融通がきくからです。
かのこさんの旦那さんは育児に専念して欲しいようですし、職場の理解も無難しそうですね。
周りの協力なくして両立は難しいと私も覚悟しています。
旦那さんが育児に専念して欲しいとおっしゃるのは、経済的に今までよりきつくなることも承知の上でしょう。
だったら、この2〜3年甘えてみてはどうでしょうか?
2006.6.14 22:23 7
|
みちる(30歳) |
締めたあとですが、少し説明しますね。
>「3割支給から、現在のお給料から引かれている金額相当を支払わなければならないという事ですか?」
→→人事担当者が育児休業の申請をする際に、社会保険事務所と健康保険組合にそれぞれ、厚生年金と健康保険料の免除申請書を提出すると、育児休業中は復帰するまで免除になるので3割分からさっぴかれることはありません。(申請書は人事部からもらって休業者が記入)
産前6週間産後8週間は国が決めた休暇であり、現在の収入の6割(だったかな?)が支給されるはずです。社会保険料は引かれます。そのあとの育児休暇は会社によって期間はさまざまで、その間子供が一才の誕生日を迎える前日(制度が変わって今は1歳半までかも)まで育児休業手当て(3割)が支給されます。調べてみてくださいね。あと職場復帰後半年が経過したら復帰手当金が支給されます。人事担当の方はその辺はご存知だと思うので、聞いてみてくださいね。
お金も大事ですが、お子様との時間も貴重なので、ご夫婦で今後を検討して判断してくださいね。
無事ご出産できますように。
2006.6.15 21:05 4
|
し〜ず〜(31歳) |
もともとアルバイトから「子供が出来た時のために」と頑張って社員になったので、パート等への変更は考えていません。会社では産休・育児休暇をとった例はありますが、私の勤める支社では前例がなく、実際に育児休暇までとった方に話しを聞いたところ、産休(全14週間)は法律通り、育児休暇は半年、時間短縮(地方で、出勤は車なので通勤ラッシュ等はない)は認められなかったそうです。実際育児休暇後に私の仕事はないと思います。「3月に復帰できなければ新任を置かなければならない」と言われましたし、もともと女性に対して差別的なところがある部署なので、皆さんのおっしゃる通り「産前も産後、育児に理解は得られない」ような気がします。
「お金は後からでも何とかなるけど、子どもの命だけはどうにもならないからね」という言葉、本当にそうですよね。その子の命、成長、一緒に過ごす時間はお金で買えないんですよね。子供の面倒を見てくれる人はいますが、母親は私だけだよなーとも思います。
主人の言葉に素直に甘えてもいいのかな。家賃が払えなくなる、お米が買えなくなる訳じゃないんです。ただ、月々1万でも2万でも貯金(子供のために)が出来たらって・・・。実際に出産してみないと分からない事ばかりかもしれませんが、仕事なら子供が幼稚園に行ってからでも出来るかもしれないですよね。私はやっぱり子供との時間を大切にしたい!と気持ちが落ち着きました。皆さん、ありがとうございました。
ちなみに「育児休暇の手当て」とは雇用保険から支払われるものの事です。お給料の30%の支給が出ます。
2006.6.15 16:26 3
|
かのこ(28歳) |
ずいぶん、人を大切にしない会社ですね。かのこさんが悩むのも当然です。
いろいろ思う点があるので、列挙しますね。
?健康保険
この時期まで働いていたら、年収もそれなりにおありでしょう。今会社を辞めてもご主人の健康保険に入れないのでは?そうなると、今年いっぱい、病気になったら自己負担の通院になるのでは?
万一、帝王切開などの医療行為があった場合、出産費用がアップします。そのときに健康保険の意味は大きいですよ。(生命保険の女性特約を契約しているなら別ですが)
勘違いだったら、どなたか指摘していただけると幸いです・・・。
なお、私の場合になりますが、健康保険は会社を辞めた後個人加入もできるものの、加入の最低期間があり2年はやめられないものでした。。個人加入だと保険額が上がる上、2年も払い続けられないと私は思ったものです。
?育児休暇
私は無給だと思っていたのですが、保険組合によっては、3割支給されるようです。
しかし、休職中も所得税・厚生年金・雇用保険とかで控除される分は払わなければなりません。もし、無給OR三割支給でも不足するなら、家計を圧迫します。(私は9万近く控除されていたので、とても払えず、ギリギリ3月でやめました)。
すでに6月まできてしまったので、9月まで働いて、産休が明けたらやめると、ちょうどご主人の健康保険にも入れて、国民年金の第三号にも編入できるとおもうのですが・・。
健康保険も、育児休職中の給与支給も、健康組合に問い合わせればわかると思います。まずはいろいろ調べられた上で、最善の方法をみつけてくださいね。
迷ったらお子様を一番に考えることが大事です。お金じゃないですから。
2006.6.15 17:30 3
|
KY(35歳) |
もし退職されても、お金の問題なら、確か妊娠何週目かまで社会保険をかけていたなら、手当てをもらえる制度があったと思いますよ!
私じゃないですが、お義姉さんがそうしていました。職場の人がアドバイスしてくれたらしいです。
長い間勤めた仕事を辞めたくないお気持ちもわかりますが、ご主人も辞めていいって言ってくれるなら、それもいいんじゃないでしょうか?きっとお金じゃ買えない幸せな生活があるでしょうから。
お体大切になさって、元気な赤ちゃん産んでくださいね^^
2006.6.15 17:37 3
|
るる(33歳) |
KYさん、レスありがとうございます。ただただ驚いて読ませて頂きました!
健康保険、全く頭になかったです。年収は恥ずかしいくらいの金額です・・・新卒のサラリーマンの方より少ないかもしれません。でも念のため、主人の保健に入れるか調べてみます。もし自己負担だったら大変だ!
育児休暇、休職中も所得税等を払わなければならないとは知りませんでした。会社からお給料が出る事はまずないので、組合から手当てが出る事になると思います。それは「3割支給から、現在のお給料から引かれている金額相当を支払わなければならない」という事ですか?もしそうなら手元に残っても1万2万くらいなのかな・・・それなら迷わず子育てに専念したいかも。
本当にありがとうございました。
私ももっと調べてみます!
2006.6.15 18:33 3
|
かのこ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。