簿記の資格でも取ろうかと・・・
2006.6.24 21:20 0 18
|
質問者: ワカメさん(27歳) |
はっきり言って簿記は今までの私の職歴とはまるで正反対の仕事なので少々抵抗があります。テキストを読んでいてもすんごい時間がかかります。でも全く興味がわかない感じでもないです。ただ、家にいてテキストを読んでいると、家事が気になって集中力が続きません・・・。皿が洗ってない・洗濯しようかな・夕飯何しようって感じで、そうこうしているうちに夜になってしまいます。そして「今日も進まなかった」と自己嫌悪。
主人は無理に簿記の資格をとってとは言いませんが、とっていれば役には立つと考えています。結婚してから何か資格をとった方、どのように勉強しましたか?何かアドバイスを頂けたらと思います。
回答一覧
ごめんなさい、先に返事にはならないこと断っておきます。
簿記の資格でも取ろうかと・・・
「でも」っていう考えでは取得は無理だと思います。
2006.6.24 23:44 7
|
うーん(40歳) |
少し辛口ですが、お子様がいらっしゃらないのでしたら、本来勉強をする時間はたっぷりあるはずです。
私も週3〜4日(1日9時間勤務)のパート勤務ですが、食事はそこそこ凝ったものを作っても時間が有り余っています。
私は大学を出て最初の会社で、入社後簿記3級合格が義務だったため、受験し合格しましたが、苦手分野の勉強だったたね苦痛で苦痛で仕方なかったです。
でも興味のある福祉医療分野の資格(福祉住環境コーディネーター2級とケアマネジャー)試験の勉強は集中できました。集中できない時は、ファーストフードのお店や喫茶店、カフェなどで勉強しました。(もちろん費用は自分の収入で)
仕事で役立つための簿記でしたら2級でしょうか?
興味がない分野の勉強は難しいですね。
2006.6.25 08:34 8
|
クローネ(33歳) |
結婚してから簿記2級のの資格をとりました。
かなり難しくて、検定前などは1日最低4時間は机に向かっていました。
私は週2回学校に通っていましたが、ワカメさんはご主人に教えてもらうことができるのでしょうか?教えてくれる人がいないと、かなり時間がかかるし、非効率的だと思います。ご主人に教えてもらえないなら、学校に通うか、通信教育をうけることをお勧めします。
家にいると集中力がもたないので、私は学校の自習室や図書館で勉強していました。
人生でこんなに勉強したことがないっていうくらいにがんばって勉強しました(今までそんなに勉強したことがなかったです・笑)ので合格したときは踊り出したいほどうれしかったです。
今は簿記の魅力にとりつかれて、育児をしながら1級の勉強中です。お互いがんばりましょう〜!
2006.6.25 10:30 6
|
わたあめ(33歳) |
私は結婚してからファイナンシャル技能検定3級を取りました。大卒なのに運転免許ぐらいしか資格がなかったので子供のいないうちに絶対とってやると思いました。(受験料も高いですし)動機はお金をしらなきゃ損をする時代だから。家計にも役立つし、親にも少しならアドバイスできる知識が得られるから。
合格するには必ず一発で受かってやるぞという意気込みと毎日の積み重ねがないと駄目だと思います。
簿記自体に少しでも興味があるのなら、
きちっと1日することの時間配分を考えて勉強すればいいと思います。あと私が効果的だと思うのは旦那に「絶対一発で受かるから!!」と宣言して自分にプレッシャーを与えること。
子供のいない今がチャンスです。
ファイト!!
2006.6.25 10:37 6
|
ちゃこ(27歳) |
ワカメさんはじめまして。
アドバイスになるかわかりませんが。。。
毎日家事をする時間は決まってないのでしょうか?
うちはいつも午前中になるべく家事をすませて・・・午後に買い物や、出かけの用事を済ませます。
勉強をする日にちを決めたり、時間を決めた方がいいと思いますよ。
でも、集中力がわきません・・・というのであれば、どこかの教室に学びに行った方がいいんじゃないかな〜と思います。
あとは、テキストを本やさんで買うよりも、やっぱり通信教育のテキストのほうがわかりやすかったりしますし、資料だけでも取り寄せてみては?
2006.6.25 10:41 7
|
☆ハル☆(20歳) |
私も同じです。家にいると家事が気になって気になって、あんまり気になるから気分を変えようと今度はパソコンに向かってジネコを見ていたり・・・。
そんな集中力のない人は、外に出るしかありません。私は耳栓持ってすいている喫茶店で勉強しています。
余裕があれば、学校に行った方が刺激もあって興味のないことでも楽しめると思います。それに、資格そのものよりも実践が大切なものは学校に行った方が先生に直接やり方を指導してもらえて有利だと思います。
2006.6.25 12:30 5
|
ニャン・バルニャン(8歳) |
本気で取得したいのであれば独学でなく大原などの専門の学校に通うのはどうですか?ワカメさんのスレを読んでるとまだそんな必要にせまられているような感じではないようで、それで独学で続かないのは仕方無いんじゃないかなって思いました。
2006.6.25 12:36 4
|
肝っ玉マミー(36歳) |
3級ぐらいならちょっと頑張れば大丈夫ですよ。
どうしても集中出来ないなら学校へ行かれる方がいいと思います。
質問も出来ますし。
3級は商業簿記だけですから一度理解してしまえば問題を繰り返し解くことでいけるんじゃないかと思います。
2級は商業簿記に加え、難しい工業簿記が入ってきて結構(かなり?)厄介ですよ。
でも3級だったら独学でもいける程度だと思います。
商業簿記は内容を覚えればいけます。
工業簿記は数学的要素も入ってくるから学校行くほうがいいと思うけど。
要は集中できるかどうかじゃないでしょうか。
図書館など静か〜な所で勉強するといいかもしれませんよ。
(電卓はうるさくたたけませんが)
頑張って下さいね。
2006.6.25 15:39 5
|
コロコロコロン(32歳) |
ワカメさん、こんにちは。
私も就職前に簿記の資格をとりました。
私は簿記の学校に通いましたよ。
先生も親切だったし、友達も出来て、楽しく勉強することができました。
経理とかやってないと、初めて聞く言葉、意味わからないことも多いですよね。
教室に通ってみるのもいいですよ。
2006.6.25 16:33 5
|
ケロロ(35歳) |
うーんさんに同感です。
資格を取る資格が無いのでは?
2006.6.25 19:18 4
|
匿名(30歳) |
質問。資格を取る資格って何?
2006.6.25 22:46 5
|
質問(秘密) |
習いに行ったほうが,時間短縮できると思います。(特に2級以上)
それに,意外と簿記は他の資格と比べて受講料が安いです。
「簿記でも・・・」に反応されている方いらっしゃいますが,ちょっとした言葉ひとつにいちいちかみついて,大人気なくないですか?
言い方もあると思いますが。
2006.6.25 23:06 6
|
ひょっとこ(31歳) |
家事なんて何が気になるのでしょう・・・。
皿洗いと洗濯と夕飯のことで勉強ができないと言うなら、それはする気がないだけです。
要するに、「資格でもとろうか」という程度の気持ちだから、何も進まないんだと思いますよ〜。
勉強のやり方じゃないと思います。
2006.6.26 01:13 5
|
ゆい(26歳) |
みなさん辛口コメントありがとうございます。確かに今必要にかられているわけでないし、すごく興味のある分野でないので、受けるなら「やる気」が問題ですね。旦那も取っておいたら役に立つんじゃない?みたいな感じなので、取得を迫るわけでもないです。ただ、将来旦那が開業した時にパートを雇うなら私に事務的なことをやってもらえたら楽だと言うので・・・。とにかくやると決めたら頑張ります。
2006.6.26 08:52 5
|
ワカメ(27歳) |
社会人になってから勉強するのって、ホントに大変ですよね〜
私も経理事務士の資格を毎年ステップアップして取得しているのですが、帰宅してから眠気との戦いでホントに大変(笑)
皆さんのおっしゃるとおり、学校に通われるのがいいと思います。
勤め人向けのものは夜にちょこっと行くだけです。
昼の部もあると思います。
3級は高校生でも取れる資格なので、就職の際あまり有益な資格にみなされないので、2級以上をお勧めします(^^)
簿記は家計簿の複雑版です!と思えば、理解できないこともないですよ!
2006.6.26 10:06 5
|
ウエンツ(31歳) |
ワカメさん こんにちわ。
簿記を取りたいとのことですが、簿記には検定の主催に何種類か存在し、何処に行っても一番通用する商工会が
「日本商工会」というところが主催している検定です。
まず、3級程度であれば、
○勘定科目と基本仕訳を丸暗記
○基本試算表・精算表を完璧に叩き込 む
○引っ掛け問題・良く出る問題を重点 的に繰り返し覚える
★簿記は、文章問題と表問題とがあり
ますが、文章問題で点を落としても
多少は大丈夫ですが、表問題で一つ でも計算が間違ってしまうと全て計 算が合わなくなる=全問不正解
に成り兼ねませんので、一つの問題 集を繰り返し繰り返しやって、暗記
出来たら今度はその内容の意味を全 て理解することが大切です。
ちなみに取得点数が級によって違い ます(あんまり覚えてないのですが
、85点以上とか90点以上という
決まりごとがあります。それ以下だ と、取得できません。)
3級を取得できると、今度は2級ですが、2級は3級とは違って、理屈の又理屈(本当に難しい内容)になっています。日商の検定を受けるとすれば、今度は「会計簿記」と「工業簿記」という分野が出てきます。
「会計」も「工簿」もどちらも難しいものですので、一筋縄の勉強では追いついていけないとおもいます。
どちらかというと「工簿」の方がやや簡単かもしれませんが、素人さんがこれを実践するとすれば、やはりかなりの難しさがあります。
(批判をしているわけではないので、気を悪くされてしまったらごめんなさい(::)
2級を考えるならばまずは3級を完全マスターしてください。そして、2級を取ることを決めたのならば、専門の先生または身の回りの人で、「日本商工会」主催の2級取得者に習うと良いとおもいます。
「全経」という2級取得者になると、「会計・工簿」のない検定なので、必ず「日商」取得者の方に教えてもらうといいですよ!
最後に、私は商業高校出身ですが、2級簿記になると、本当にレベルが高くなります。
私も恐れながら持っておりますが、本当に毎日の積み重ねだとおもいます。
あとはやる気と気合にかかっています。
簿記専門学校に通うほうが家のことを気にせずに出来るのではないでしょうか?
家に居るとどうしても「今日はもう無理だな」と思うこともあるかも知れませんが、「学校に行く」ことと、「半年後・一年後・または3ヵ月後に○級取るぞ!!」という目標が出来ますし、きっとやる気も出るのではないでしょうか(^^)
2006.6.26 11:32 3
|
ふゆ(27歳) |
私も家にいると色々な雑念が入るので、外に出ました。喫茶店、図書館など利用しました。ワカメさんも私と一緒で、多分、今はそれほど必要に感じていない(必死ではない)から身が入らないのだとお察しします。それでもきっと、本当に必要になったときには、ご主人の手伝いやお子さんができていたりして、勉強する時間なんてそれこそなくて、あのとき資格とっておけば・・・って後悔してしまうと思うんです。後々、絶対今資格を取っておいて良かった!と思えると信じて、がんばってください。
2006.6.26 15:00 3
|
万華鏡(秘密) |
ふゆさん予想以上に詳しいご説明ありがとうございます。そして他のみなさまも。
やはり取得するなら無理にでもそういう環境を作るべきですね。なぜ学校に行くのをためらっていたのかというと、旦那が簿記1級をもっていて「教えてあげるから」と言うのです。でも実際平日の帰宅は夜遅いし、土日もそんな雰囲気にならないので、結局中途半端な独学状態なのです。「3級なんて1ヶ月あれば終わっちゃうよ」って言われるのも信じがたい。この際旦那を頼ろうとするのはやめようかと思っています。通学にするか通信にするか計画をたてます。
2006.6.26 17:17 4
|
ワカメ(27歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。