HOME > 質問広場 > くらし > お風呂の鏡についた石鹸カス

お風呂の鏡についた石鹸カス

2006.6.29 19:07    1 6

質問者: にゃんこさん(32歳)

鏡についた石鹸カスを綺麗に磨く方法を教えてください。
お風呂用洗剤、重曹、メラニンフォーム(激落ちスポンジ)、新聞紙、いろいろ試しましたがどれもイマイチ。
何かいい方法ありますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


お風呂の鏡についた石鹸カス、しつこいですよね。
知り合いに聞いた方法をお教えします。

付け替えができるタイプのカッターの替え刃を使います。
鏡が乾燥した状態で鏡の面になるべく水平になるように替え刃を添えます。
そして、ゆっくりそぎ落とす。
刃と鏡との角度をつけないように動かすのがポイントです。
かなりきれいになります。
そのあと、たわしがついているスポンジと歯磨き粉を用意します。
たわしに歯磨き粉をつけて残った石鹸カスをこすります。
歯磨き粉には細かな研磨剤が入っているそうです。
あとは乾いた雑巾でふき取ると新品並みにきれいになっています。
試してみてください。

2006.6.29 20:34 15

かず(30歳)


こんにちは!!

以前テレビで歯磨き粉を付けて洗っているのを見て、私も試してみましたが、とてもきれいになりましたよ。

こつは同じ所を何度もこすって、汚れが浮いた感じになるまで磨くことです。

2006.6.29 23:22 19

ピヨ(27歳)


うちは、キンチョーが出している「ティンクル お酢成分だから」というのを使っています。(普通のお風呂用洗剤の容器と同じ形態です)
結構きれいに落ちますよ。
他のメーカーからも「酢のちから」といったような似たような製品が出ていたと思います。

2006.6.30 08:27 26

ムシムシ(30歳)


にゃんこさん、こんにちは。
水回りにつく石鹸かすは水道水中のカルシウムやマグネシウウム等の硬度成分と石鹸が結合してできるものなので、それを分解しなければいけません。
まず、クエン酸(薬局等にあります)小さじ1杯程度をブラシにつけて擦ってから流します。そのあとメラミンフォームで磨いてみて下さい。クエン酸が石鹸につくとぬるぬるした油のようになってしまうのでクエン酸は単独で使って下さいね。
キッチンなどのステンレスの曇りもクエン酸でさっぱりしますよ。

2006.6.30 10:55 15

ブンブン(32歳)


スチールたわしが一番です。
傷がつくようにも思いますが、プロも
この方法で落としていますよ。

びっくりするほど、きれいになりますよ!

2006.6.30 15:17 25

ZAKI(30歳)


皆様いろいろな方法を教えてくださってありがとうございます。
早速試してみます。どの方法が一番落ちるか楽しみです。

2006.7.2 13:31 12

にゃんこ(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top