気になる新聞投稿
2006.7.5 19:29 0 17
|
質問者: ポメポメさん(32歳) |
このような記事の中には必ずと言っていい程「子供を授かった喜び」や「子育ての楽しさ」が語られ最後には「子供を産みましょう」と結んであります。
欲しくてもできない私はこのような記事を目にする度に唖然としてしまいます。
産む気になれない人へのメッセージだという事は勿論わかっていますが、不妊の人へは全く配慮のない言葉に思えとても嫌な気持ちになります。
考え過ぎかとは思いますが、どうしても吐き出したくてこの場をお借りしました。
回答一覧
こんにちは!
わたしも不妊治療中なので、つらいお気持ちはわかります。でもポメポメさん、もう少し気楽にいきましょうよ〜!
ジネコを見ていてよく思うのですが、「不妊症」に縛られて、すごく過剰反応してしまう方が多いなって。
たとえば新聞に「最近は外で遊ぶ子供が少ない。もっと外で走り回って遊びましょう!」という記事があったとしたら、私たちは普通に読みますよね?でも病院で寝たきりの子供をもつお母さんがその記事を読んだら、悲しい気持ちになるかもしれません。そういう人すべてに気を配って発言しようとしたら、なかなか意見は述べられませんよ。
友達や知人など身近な人には、もちろん気遣いが必要です。でも、たいした付き合いでもない人とか、自分の状況を知らない人とかの発言は聞き流したほうがいいと思うんです。そんなことで傷ついても損ですよ。
お互い自分を強くもって、赤ちゃんを待ちましょうね!
2006.7.5 23:07 8
|
こんこん(34歳) |
その投稿記事を読んだわけではないので、見当違いなお返事だったら許して下さい。
不妊の人への配慮が全くないと仰っていますが、この場合どういう配慮が必要なのでしょうか?注意書きで産む気がない人へのメッセージですと書いてあればいいですか?それとも、不妊の方は望みを捨てず頑張りましょう!と書いてあれば満足ですか?私にはどういう配慮をしたらいいのか思いつきません。どうやっても、返って嫌味にとられてしまいそうだからです。不妊の方でも、それぞれ精神状態が違うからとても難しい事ですよね。
初じめから産む気のない人へのメッセージだとわかっているなら、目を通さなければ良いと思います。大勢の方が読む新聞です。不妊の方だけに配慮するのは難しいと思います。
2006.7.5 22:35 8
|
あっぷる(秘密) |
ちょっとヨコ気味になりますが…。
私は不妊ではなく産む気になれない人の立場ですが、「子育てはすばらしいから、子供を産みましょう」と他人に言われるのは、お為ごかしに聞こえてあまり気持ちのいいものではありません。
.
結婚もそうですが、「結婚はすばらしいから、早く結婚しましょう」と言われたとしても、こんなに離婚だなんだと揉め事尽きない世の中で、無責任な発言にしか聞こえないのと同じです。
.
世間の感覚では、不妊の人はマイノリティだと思いますが、産む気になれない人も「母性欠落」「自己中心的」と烙印を押され、理解されないマイノリティなんですよ。
.
どうですか?違う立場の人のこと、分かっていましたか?
産む気になれない人へのメッセージだという事は分かっていても、その人が不愉快に感じることまで、想像できていましたか?
きっとその投稿者も、違う立場の人間がいることを想像できないんだと思いますよ。
2006.7.5 20:41 8
|
ソラ(33歳) |
気にしすぎだと思います。
主さんも分かってらっしゃる通り、投稿者は、出産・子育ての素晴らしさを『産もうとしない人』に伝えようとしているのです。
そこに不妊の人への配慮・・と言っても、何をどう書けばいいのでしょうか?
ついつい自分の立場からの物言いになってしまうのも理解できますが、割り切ることも必要だと思います。
2006.7.5 23:38 9
|
ちゃま(秘密) |
不妊に配慮のある言葉をって、だったら逆にお聞きしますが、一体その投稿の中にどんな言葉が入れば納得するんですか?
おそらく答えられないでしょうね。
なぜってお察しの通り、産まない(産みたくない)人に焦点を当てている投稿だから、そもそも産みたくても産めない人は別問題だからです。
以前の「産む人、産まない人」のスレでもありましたが、明らかに論点がずれているのに、なんでも不妊の問題と結びつけるのはどうかと思います。
仮にそれを持ち出すと「子供を産みたいけれど経済的に無理」「子供を産みたいけれど結婚すらできない」という人はどうなるんでしょう?
産みたくても産めないのは、何も不妊の人だけではありません。
2006.7.6 00:28 10
|
とくめい(2歳) |
多分、まわりに不妊で出来ないという方がいないからではないでしょうか。私のまわりにも、子供を持たない人はいますが、出来ないという人はいません。
持たない人は、「自由がなくなるし、やりたい事がたくさんある」「生活のレベル下げたくない」「こんな時代に産むなんて可哀想」などと言ってます。もちろん「子供作らないの?」なんて事は言ってません。
相手からそういう事を言うのです。
あまり気分がよくないので、距離を置くようになり、また子供を持たない人への印象もよくありません。
身近に不妊で出来ないという人が一人もいないし、もしいたとしたら、そういう人には最大限、傷つけるような事はいいたくないし、何かしら補助が有ってもいいんじゃないかと思います。
2006.7.6 02:31 9
|
ぴんぴん(34歳) |
あなたのおっしゃる通り、考え過ぎだと思います。
私もその記事読みましたし、私自身もしばらく不妊の状態ですが、別に嫌な思いはしませんでした。
ただ、この記事の投稿者は4人ものお子さんに恵まれ、更にまだ産みたいというような内容ですから羨ましいな位は思いましたけど。
この新聞の投稿欄は実に様々な意見が寄せられていて不妊治療をされている方からの投稿も読んだ事があります。
特に不妊の方への配慮を特別にする必要のある場でもないかな、と思います。
どうしても配慮して欲しいならその旨を新聞に投稿されてはどうですか?
2006.7.6 03:08 8
|
ブンブン(32歳) |
ボメボメさん、お気持ち、よくわかります。
が、出産してみると、そういう投稿をしてしまう方の感覚もわかってしまいました。
不妊治療専門病院へ通った日々、こんなにも子供を望んで頑張っている人が大勢いるのに、まるで産みたがらない女性が悪いかのような記事をみたり、テレビやラジオで聞いたりするたび、いったいどこをみているの?って思っていました。
産みたがらない人に対する対策とか、経済的に産む気になれない人の話とか、そこばかりが取りざたされているようで、変だと感じていました。
私はむしろ、なぜこんなにも産みたいのに努力を要する人が多いのかを考えると、環境ホルモン等による生殖能力の低下こそが問題で、なぜ合成洗剤等が野放しになっているのか、政界とそういう企業の癒着があるんじゃないか、とか思ってました。
妊娠してみると、私が今暮らしている町は少子化ではなく、子供の多い地域で、町の母親学級等にも積極的に通ったので、周りは妊婦だらけ。産めば産んだでママさんだらけ。
その環境に身を置いてみて、私が病院へ通った日々が無ければ、少子化って一体どこの話?なんで少ないの?って思ってしまうかもしれません。
そして、よく報道されている内容から、見当違いな想像をして、ボメボメさんの書いておられるような投稿をする方もいるでしょう。
どちらにも身を置いてみて、はじめてわかることです。やはり、よく報道されている少子化問題の原因(?)は的外れなのでは?と違和感を感じずに入られません。ほしいけど、なかなか授からずにいる状態の人が、どうしてほしいのか(不妊治療も全体的に保険適用にしてほしいとか)もっと声を上げるべきなのかもしれません。
でも、私自身もそうでしたが、不妊治療頑張ってますってなかなか人に言う気にはなれない人が多いのも事実。その辺が、少子化問題の本当に必要な対策がぼけてずれてる原因のように思います。
2006.7.6 06:56 10
|
紅茶(37歳) |
分かります。
新聞投稿だけじゃなく、テレビで少子化のことをやっていても不妊で悩んでる人がいるなんて話、滅多に出てきませんよね。
それでいて「自分の自由のため。我が儘。」のような子供がいない人への批判めいた話になります。
実際そういう人もいるかもしれませんが、産みたくても産みたくても産めない人がこんなにたくさんいるってことを知ってもらいたい、メディアで伝えてもらいたいですね。
政府も知っていながら知らないふりをしているんです。
産めない人にお金をつぎ込むより産める人に産んでもらおうと思っているらしいですよ。
産めないって肩身が狭いな〜と私は思ってしまいます。
2006.7.6 07:13 10
|
こまち(27歳) |
私も、そのような記事をみかけることがあります。
「子供を産みましょう」だけではなく
もっと ひどいことを書いている人もいます。
少子化なので そういった文章を投稿する人もいるし、載せやすいのかな〜という感じもします。
私も欲しいのにできないです。
子供のいない理由はいろいろありますよね
治療中の人
本当に心の底から子供が欲しくない人
結婚したくない人
出会いのない人
欲しくても何らかの理由で子供を諦めた人
その他
様々ありますが結局は「そんなに子育てをすすめられても・・・。仕方ないよ」と思うと思いますよ。
2006.7.6 11:11 10
|
みき(30歳) |
ホント、そうですよね。ボメボメさんと同感です。
我が家は夫側の理由でこどもはできません。
色んなひとがいますよ。私はほぼ初対面の同世代の女性(2人のこもち)から「こどもいなくてさびしくなぁい?」と聞かれたことがあり、絶句しました。どういう答えが帰ってくると思って聞いてんだろ。。。
まだまだ多いんですね。こういう人たち。
2006.7.6 11:57 10
|
40歳代はじめ(秘密) |
世の中にはいろんな立場の人がいて、みんなそれぞれ何かを背負いながら生きていると思います。
私は結婚9年目ですが、子供が欲しいと本気で思い始めたのは1年くらい前です。いろんな人にあらゆる場所で、子供は作らないの?と何度も聞かれたり、あまり話題にして欲しくないことを言われてもさほど気になりませんでした。
子供が欲しいと思っていなかった頃の私は、仕事やおしゃれに夢中で、私と夫の家庭生活の事など
全く頭にありませんでした。職場の同僚に「今のあなたの生活は幸せなようで不幸せなんだよ。」
と言われたことがありますが、子供が欲しいと悩んでいる今、やっとその言葉の意味を考えるようになりました。
以前の私は、人の気持ちなど考えたこともなかったような気がします。自己中心的で、他人の忠告など何とも思わず、このまま人生の流れに乗って行くことが幸せなのだと思っていました。
しかし、不妊治療に通うようになって、ちょっとしたことで落ち込んだり、誰かの一言が非常に気になったり、夫の気持ちも気にしすぎるくらい気にするようになりました。今年になっていろんな悪いことが立て続きに起きて、私は今、泥沼にはまったような気持ちで毎日を過ごしています。
人って立場が変わると考え方もまるっきり変わってしまうものだと思います。私は今は不妊治療も含めて苦しい毎日ですが、良い人生の勉強になって、こういう状況が起きないよりは起きてくれて良かったと思っています。
長くなってしまい、何が言いたいのかわかりにくい文章になってしまいましたが、世の中にはいろんな立場の人がいて、その立場から勝手な考え方をする場合が多いと思います。相手の気持ちを
100%理解することは不可能だし、自分のきもちを相手に理解してもらうことも難しいと思います。
不妊治療ってほんとに苦しいですが、そこから人間としての思いやりや大切なことを学ぶこともできると思います。運良く子供ができたとしても
できなかったとしても、不妊治療のせいで、自分の考えを小さくすることだけは私はしたくないです。
2006.7.6 12:03 8
|
ジェシー(35歳) |
「みんな」が不快にならない記事なんて、ないんじゃないでしょうか。
例えば、「健康はすばらしい!みんなも健康になりましょう!」と書かれていても、自分ではどうすることもできない病気の人などは、「そんなこと言われても…」と思う人もいるだろうし。
私は不妊ではありませんが、こちらで多くの方の意見を読ませていただき、不妊の方(という書き方も失礼ですね。すみません。)に言ってはいけないこと、触れてはいけないことも少しはわかっているつもりですが、世間一般にはまだまだ知られていない部分があるので、ある程度は仕方ないかと思います。
自分が不快になりそうな記事だと思ったら、読まなければいいのではないでしょうか。
2006.7.6 12:07 9
|
とく菜(32歳) |
私は不妊の立場ですが・・・。世の中、独身だと早く結婚を、結婚すれば早く子供をということはホントに多いことです。私は結婚も遅かったのですが、決して結婚する気がなかったわけではありません。なのに結婚はまだかとよく言われました。人それぞれタイミングや事情が違うからいつ結婚するかも人それぞれです。そして結婚すれば子供はまだかといわれる。それも人それぞれ身体もちがければ事情もちがうから、詮索するのは失礼なことです。でも挨拶がわりに聞かれます。いやな気持ちにもなりますが、
気にしない努力をすることだと思います。
2006.7.6 18:34 10
|
大吉(35歳) |
ちょっと横的かもしれませんが。
昨今さまざまな背景を持つ女性達がいます。
既婚、独身、子供がいる人、いない人、欲しくない人、欲しいけれどできない人・・・・
いずれにせよ「子供を産んで育てている女性」が最も崇められるべき存在というような価値観は確実にはびこっていると思います。
実は今日子供がいる友達と会ったのですが、彼女は普段子育てのために外出がままなりません。
「今日は大丈夫だったの?」ときいたら、「たまにだから大丈夫」と言うので、「そうよね、たまにはね」と何の特別な意味もなく答えました。
すると、「別にストレスがあるとか子育てが嫌だとかいうことじゃないのよ!」と慌てたように言い張るのです。
反応に困ってしまいました。
何か子育てに少しでもネガティブな感情を持つのは女性として悪いことなので、自分をそういう女性だと思わないでほしいと言わんばかりでした。
私は子育ては素晴らしいことだと思いますが、ストレスはあっても当然だと思うし、また全くストレス無く子育てができる人達もいるのかもなと思っているので、彼女の慌てた否定ぶりにはびっくりしましたし、非常に不自然さを感じました。
結局社会がそういう価値観を女性達に植え付けるから、自然に振舞えない女性達が出てきてしまうのだと思います。
皆それぞれに事情があるし、皆が完璧なわけではないのに・・・
2006.7.6 22:25 8
|
るるど(34歳) |
そうですよねー。
新聞投稿は読んでませんが、私も丁度同じようなことを思っていました。
子どもを作る作らないの選択が出来る人ばかりではなく、欲しくても出来ないでいる人がたくさんいるんですけどね。
結婚にしてもしかり、だと思います。
芸能人や有名・著名人が結婚したり妊娠出産したりすることで、確かに世間は沸き立ちますが、それだけで影響を受けて結婚率が上がったり、出産率に変化があるとは思えませんよ。
確かに政府のバックアップはとても必要なことですが、一点にしか目が向いていないのは、残念なことです。
本当に、お互いに一日も早くあかちゃんに巡り合いたいですね。
2006.7.8 18:15 9
|
なお(秘密) |
感じ悪いですねー。それに、日本の新聞の読者投稿欄って、いかにも言論の自由がなさそうな内容ばっかりじゃないですか。
2006.7.10 10:49 9
|
木蓮(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。