会ったことのない主人のいとこの結婚式に招待されたけど…
2006.8.4 23:05 0 9
|
質問者: こっこさん(27歳) |
今度主人のいとこが結婚することになり、夫婦で来てほしいと義父を通して聞きました。
そのいとこには、私は会ったこともないし、主人も何年も会ってなければ、全く連絡もとってなく仲良くないと言っています。
一年前に私たちが結婚式を挙げたときも、招待したけど親を通して「仕事で来れない」とだけ言われ、おめでとうの言葉すら主人は言われていないみたいです。
それなのに、今回自分の式には「夫婦で出席を」と。義父は「息子も仕事が休みがとれるかわからないけど…」と言ったみたいなんですが、「それならお嫁さん(私)だけでもきてほしい」と言われたみたいです。(義父は出席するようです)
それって普通のことなんでしょうか…?
私なら自分が結婚式に出席もせず、お祝いの言葉すら言っていないのに、招待したり、ましてや会ったことのないいとこの結婚相手を一人だけ招待したりしないからちょっとその人の気持ちがわかりません…。
皆さんならこういう場合出席しますか?
回答一覧
確かに、ちょっと釈然としませんよね。自分の時はお祝いさえ言われてないのに・・・しかも、逢った事ないなんて!でも、この場合、親戚だから、私だったら「義理」で出席するかな。もし、義両親から出席できないのなら出席しなくてもいいよ。など言われたら、お言葉に甘えて(?)欠席にしますが。何も言われなかった場合は、やはり、親戚の義理で出席すると思います。もし、どうしても出席したくないのであれば、スレ主さんの方の親戚の結婚式と重なって、そちらに出席しなければならない。など、断ってもおかしくない理由を適当につけてお断りする方がいいかな。と思いますが。どうでしょう・・・
2006.8.5 14:50 9
|
メリー(29歳) |
しません。
そのいとこさん、ご祝儀目当てでは?
人数も集まらなくて苦労してるとか。
欠席するべきだと思います。
出席しても今後おつきあいが始まる可能性もないでしょう。
2006.8.5 15:24 18
|
マーガレット(28歳) |
私はいとこを4人招待しました(配偶者までは招待しませんでしたが)。うち1人は結婚式に招待されて出席しましたが、残りの3人のうち独身の1人を除いたほかの2人は、私がまだ未成年のときに結婚したということもあり、式にも出席していませんし、お祝いもしていません。歳が離れていますからとくに仲もよくありませんし、行き来もありません。
本来なら、招待すべきではなかったのでしょうね。でも、今後の親戚づきあいを考えると招待して主人となる人を紹介する必要がありました。
頻繁に会ったりすることはありませんが、今後伯父伯母や私の父母が亡くなったときなど、連絡をしたり行ったり来てもらったりする関係上、主人の顔も知っておいてもらったほうがいいと考えたからです。
こういうスレで「それはご祝儀目当て」などと言われるとドキっとします。
ご自身の時には出席してもらえなかったので不満に思ってしまいますでしょうが、顔を合わせるいい機会だと思ったらどうですか?
私なら出席します。
2006.8.5 16:13 9
|
kei(秘密) |
出席しません。
結婚はおめでたいことですから「よかったね〜」とはいえますけれど、結婚式に出るほど祝いたい気持ちになるかといえば、微妙・・・。
私なら「自分の結婚式に来てくれたお友達が同じ日に挙式することになったので、そちらにいく必要がある」というかもしれません・・・。
2006.8.5 23:31 11
|
KY(35歳) |
私なら行きません。夫も行かないと思います。
自分達の結婚式に呼んできてもらったなら行くと思いますが、そのいとこさんは旦那さんとは何年も会ってなくて、こっこさんとは一度も会った事ないんですよね。普通なら、そんな付き合いの無いに等しい、いとこまでは結婚式に呼ばないと思いますし、行かないと思います。
マーガレットさんの言うようにお祝儀目当てかなと思いました。
2006.8.6 00:45 12
|
かばりん(33歳) |
うちも夫の父方の親戚づきあいが乏しいせいか、似たようなことが多々あります。
結婚してまだ会ったこともない従兄弟や叔父叔母もいます。
夫の姉(私にとっては義姉)の結婚式のときは、
義姉の旦那さんになるおうちが親戚づきあいが多く
かなりの範囲まで身内を呼ぶので、義姉の方にも同等に呼んでくださいという話がありました。
義父は「普段付き合いも乏しいし、呼んでもこないと思います」と返していましたが
それでも先方が引かず、両家の招待客の格をあわせるよう要求してきました。
結局、義姉の従兄弟たちは来ませんでしたが・・・
(私もここで初めて会った叔母や従兄弟がいっぱいいました・・・
そして結婚して数年経っているのに、今更結婚祝を貰ったりして困惑しました)
・・・だからそんな理由が裏にあるのかもしれませんよ。
私も結婚したときにお祝いの言葉のない(夫の)従兄弟なんていっぱいいます。
普段付き合いもないのに、呼ばれても不思議ですよね。
でも義姉の挙式のとき、そんなこともあるんだと初めて納得しました。
義父は先方にいわれるまま、必死にお願いして普段疎遠な身内を集めましたよ。
行っても行かなくてもいいと思います。
私は夫婦で行くのなら行ってもいいけど、一人なら絶対にいきません。
ここで会わなきゃ、今度は誰かの葬式で会うだけのことだと思います。
2006.8.6 15:13 9
|
かりんまま(秘密) |
スレ主です。皆さんお返事ありがとうございました。
私と同じように、何かおかしいと思っている方もいて下さって、何だかホッとしました。
「もしも、主人が出席できなかった場合義父と二人で…」というのは、義父が「それは行かなくていいからね」と、後日言われました。
そして、主人ですが、出席については検討中のようです。いとこは結婚して遠方に行くことから(女の子です)、今後付き合いが始まることもないであろうし、仕事も忙しいこともあり…。
しかし、主人は義父から「○○(伯父)がお前たちの結婚式に喜んで出席してくれたことを忘れるなよ」と言われてまた困っているみたいです…。
それなら私たちの結婚式の時、伯父も娘(いとこ)に「行けないのならお祝いの言葉くらい言っておきなさい」と、親として教えてもいいのでは?と私には疑問に思うことばかりです(笑)
まだ式まで時間もあるので夫婦で話してみます。皆さんのご意見、参考になりました。ありがとうございました。
2006.8.6 22:20 5
|
こっこ(27歳) |
何だか複雑な気持ちですね。
ご主人が来れないのなら「奥さんだけでも」なんて言われても、それこそ何だろう…と思ってしまいますね。
もしかしたら、人数合わせ…なんて事もあるかもしれません。
「欠席」の事の理由をつけるなら、主人は「仕事」として自分は「友人の結婚式」もしくは「既に動かせない予定が入ってしまって…」なんて言っても良いかも知れません。
「会った事も無い主人のいとこ」「こっこさんの結婚式でも欠席」と言う時点で、出席するならご主人までの関係だと思いますよ。
本来「結婚式」の招待を受けたら(声が掛かったら)「欠席」の場合 礼儀として「お祝い」を送ったりしますが、欠席されるなら そちらの方ご主人から義父様に相談されてみては如何でしょうか?
2006.8.8 00:08 5
|
のん(37歳) |
わたしだったら出席します。
いま私も全く同じ状況です。
ダンナは面倒くさいといい、「仕事」を無理やり作っていかないかも知れません。
でも、伯父さんから連絡を頂いたなら、出席できなくってもお祝いを渡さないと、ではないですか?だったら私おいしいもの食べに行く気持ちで行っちゃいます。お洒落していくのも楽しいし。
わたしも正直面倒くさーいと思いますが、自分の親ならどうするか?を考えると自分の母は出席するだろうと思うんです。だから、わたしも尊敬している人を見習おうと。私は親戚関係の濃い家で育ったからだけど。
2006.8.8 15:17 7
|
はな(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。