乳製品は摂らせたくないんです。
2006.8.7 09:34 1 10
|
質問者: ももちさん(22歳) |
順調です。(8ヶ月)
春から保育園を予定しています。
題名の通りなんですが、私も主人もあまり乳製品をたべません。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、牛乳ってあまり体に良いものではないですよね。
ネットでも調べれますが、「牛乳神話」で調べるとでてきますよね。
時々チーズのかかったものや、アイス程度は口にしますが、極たまにです。
なので、子供にもあまり与えたくはありません。
しかし、この間保育園の先生とお話しする機会があって、離乳食の話になったところ、ヨーグルトなどとったほうが・・・といわれました。
通う事になったら出ると思うので、出して欲しくない事伝えると、少し変な表情になりました。
やはり、乳製品は体によいというのが蔓延していているためだとは思いますが・・・。
私と同じ考えの方で、保育園や幼稚園に出さないようにお願いしている方はいらっしゃらないですか?
ちなみに、離乳食自体もゆっくり進めています。
動物性の蛋白質もまだです。(魚など)
肉・魚も1歳からでいいのでは・・と考えています。
(西○式などの理論からではありませんが)
皆さんのなかで同じ考えの方いますか?
保育園へのお願い、やはり変におもわれるのでしょうか?
回答一覧
マクロビをやっているので、動物由来のものを子供に食べさせたくないという気持ちわかります。
でも、保育園にそれを強要するのは無理かもしれませんね。
他の子が食べてるから欲しがってグズッたら保育園側も手間ですよね。
代わりのものを用意するのも手間です。
徹底的にやりたいなら、昼食・おやつなど、保育園で食べるものは全て持参されるのはいかがですか?
食べさせたくないなら、親がそれなりの努力をしなければいけないと思いますよ。
2006.8.8 08:41 13
|
sora(37歳) |
二ヶ月の息子がいます。
私が出産した産院では妊娠中も「牛乳は必要ない」と栄養士さんが言われていました。「カルシウムは小魚などからとりなさい」とのことでした。
調べているといろんなことがわかってきて、わたしも乳製品はあまり食べなくなりましたし、息子にもあげたくありません。ピザなんかはたまに食べたくなりますが・・・。
もちろん母乳で育てています。離乳食もももちさんと同じでゆっくりはじめたいです。
でも牛乳は体にいいってみんなおもいこんでてなかなかいいだせないんですよね〜。
意思を強く持って頑張りましょう。
2006.8.8 12:16 13
|
ちょびび(32歳) |
乳製品云々は置いておいて、各家庭、さまざまな考えかたがあっていいと思いますが、それを保育園に押し付けるのは難しいと思いますよ。
以前、小学校の給食でも特定の食品をあげ、●●が子どもの健康に悪いから、給食には出さないでほしいと直談判に来たご両親がいましたが、みなあきれてました。
おやつの時間に、みんなが美味しそうにプリンやヨーグルトを食べている時、ひとりだけはおやつ抜きということもできないですし・・・。
それ以前の段階で、給食がある園では、まずムリでしょうね。
アレルギー等を原因にして、乳製品が出る日のみはおやつは持参させるということはできるかもしれません。
それでもお子さんだけ違うものを食べるわけですから、団体行動の中ではかわいそうな気もします。
学会発表などで牛乳や乳製品が子どもの発育に悪いと大々的に発表されたならともかく、家では与えない、程度に留めておいて、それ以上はあまり過保護にするのもよくないんじゃないかと思いますよ。
2006.8.8 12:18 16
|
元保育士(3歳) |
ネットで牛乳神話見ました。牛乳が体に良くないなんて今はじめて知りました。本当に牛乳は体に悪いんでしょうか?なんでもとり過ぎれば良くないのはみな同じなのでは?お子さんが体質で受け付けないとか、病気で禁止されているのならわかりますが、一切取らないのは、どうかと思います。牛乳が体に悪いというのが本当だとしたら、体に悪いものだらけですよ。添加物、保存料、着色料かならずどの食品に入っていると思います。お野菜も、100パーセントと言っていいほど、農薬使っています。なんでもバランスよくいただくというのが基本だと思います。私の考え間違ってますか?
2006.8.8 16:18 31
|
まき(42歳) |
わりと同じ方針で育てたいと思っていますから、お返事します。
妊娠中に禁止食品を(知らずに、ですよ)食べてしまった結果、子供にアレルギーがあるため、赤ちゃん用品会社のガーバーの配っている資料にそって、二歳までは乳製品と卵を避けようと計画しています。
実際うちの子同じ立場にあったら、保育園でヨーグルトが出るのなら、そしてそれがちゃんと乳酸菌の入った本物だったら、いいかなと思いますけど。
そして、私がももちさんの立場でそこまで乳製品を避ける主義だったら、子供の病気のために食べられない、って言うかな。乳製品が悪い病気って案外たくさんあるみたいなので。
でも、色々な体質や主義の人たちのいる中、その保育園のスタッフの柔軟性のなさには驚きました。子供と過ごす上での色々な面で、そういう保育園とは相性が悪いのではないでしょうか。
最後に、ももちさん御夫婦と私たちはかなり違う食生活で、うちは夫婦共に乳製品大好きなんです。あえて牛乳は飲まないくらい。マクロビオティックではお母さんのおっぱいの味が懐かしくて、大人は乳製品を欲する、なんて解釈されているんですってね。夫にいつも言ってからかっています!
2006.8.9 02:06 13
|
木蓮(38歳) |
私もまきさん同様、この投稿で初めて牛乳神話をしりました。。。
で、まきさんと同じ考えにいたってます。。。牛乳だけじゃなくて、どんな食べ物にも悪いところがあるって、そう思います。
私は牛乳より輸入野菜の方がいやだし、アメリカ産牛肉の方がいやです。
10年前に流行したリノール酸(?)も、結局は善玉コレステロールを少なくしてしまうから、あっさり捨てされれ・・・。
牛乳神話も同じ道をたどるようになったらと思うと・・・安易に乗せられ前に本を読むつもりですが、私の中での牛乳神話のレベルは健康食品と同じようなものです。
どんなに数字を裏打ちしていても、数字自体の信用性を疑うかもしれません。。。
2006.8.9 13:20 9
|
KY(35歳) |
あなたと似たような方針の者です。
そして、牛乳の健康被害についてもものすごく勉強しました。
横になりますが、元保育士さん、
学会発表はされているのですよ。
ロイターでも取り上げられています。
有名な話なりつつあるのです。
軽くですが、マクロ実践しています。なのでスレ主さんのお気持ちわかります。
保育園には、アレルギーがあるといって、牛乳は省いてもらったらどうですか?
乳製品となると園側も用意に大変かもしれないのでしたら、せめて牛乳はやめたらいかがでしょう。
ミルクやオッパイを卒業したら牛乳・・・なんて私にしたら考えられません。それを毎日、たくさんなんて。
2006.8.9 16:27 8
|
まま(37歳) |
私の言葉が足りなかったようですいません。
極端な話し、たしかに学会で発表することは諸手続きを踏めば誰でもできるわけですから、(現にたまごがいけない、にんじんがいけない、といろいろ発表されてますよね)学会で発表して、それが世間で広く認めらたら、と丁寧に書くべきだったようですね。
それとロイターも発表したとおっしゃいますが、ロイターは英国の一通信社に過ぎませんから、ロイターが発表したからといって信憑性があるというものでもありません。
私がここで申し上げたかったのは、前も書いたとおり、牛乳云々の是非についての話しではありません。(ちなみに私もビーガンです)
親として色々心配はあるのはわかるけど、子どもの健やかな心の成長のためには、ある程度は周囲との調和も鑑みて、おおらかに育てられたほうがよいのでは、ということなのです。
わたしの勤めていた保育園はドイツのある教育方針で有名なブランド保育園で、食べ物もお弁当箱も子どもたちの普段着るものも、おもちゃも全てこだわりの自然素材でした。お母さんの中にはそれについてこれず辞める人も多くいられましたが・・・。
しかし、いつも思っていたのは、小学校、中学校にあがってからも、子どもたちが保育園と同じ、添加物や化学製品から守られた環境の中で過ごせるわけではない、ということです。(それでも彼らがその特殊な環境の中で育まれてきた数年間は意味はあったことと私は信じていますが)
添加物の入ったおやつを貰うこともあるだろうし、給食でもアイスやケーキが出ます。その時に、すべて親がそばについていて、それらを防げるものではないですよね。
だとすれば、あまり過保護にアレはだめ、コレもだめと今からしてしまうと、病気でもないお子さんは特にそれが理解できず、精神的に辛い思いを強いられるのではないでしょうか。
いや、そうではなくて3歳までは乳製品抜きで・・・、などと期間に目標があるのなら、それはそれでご自身の手でこだわりの育児をされればよいと思います。
園側の無理解の中、過度な期待をして入園させてしまうと、現場では、やはりできること、できないことがありますから、やがてもっとも大切であろう親と園側の関係がギクシャクしてしまうような気がします。
園ではいつも子どもたちは団体行動です。乳製品アレルギーで同じおやつが食べられず、ほかの子にちょっかいを出してはいつも泣いていた子を見てきたので(まだ病気が理由なだけよかったですが)、そういった現場もイメージして欲しいと思いました。
2006.8.10 12:00 16
|
元保育士(3歳) |
私も元保育士さんの意見に同感です。
世の中の食べ物って添加物だらけですよ。
どうしても乳製品取らせないよう保育園に強要するのなら自分の手で育てられた方が良いかと思います。
2006.8.11 09:37 16
|
匿名(26歳) |
あの、牛乳神話みましたが、
牛乳が駄目とは書いてないような?
取りすぎは良くない!!
って書いてありますよ。
過剰反応しすぎです。
1日に1リットルも飲む人の気が知れないって言ってるし。
1日に1リットルも飲みますか??
乳製品取るか取らないかは自由だと思いますが、過剰反応、一部しか読んでなくて牛乳は駄目って言ってる人が多いので。
2006.8.12 23:00 14
|
ゆめ(25歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。