HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 一歳児、保育園はかわいそう?

一歳児、保育園はかわいそう?

2006.8.9 21:39    6 14

質問者: まるさん(29歳)

もうすぐ一歳になる息子の母です。
一歳から仕事をはじめようと考えているのですが、まだ可哀相なんじゃないか?という両親の意見に心が揺れています。
息子第一で考えていきたいので、ほんとに息子にとって保育園が、まだ早すぎるのであれば、仕事は無理にしなくてもいいと考えています。
たくさんの考えがあると思うし、自分の納得する道を自分で選ぶしかないと、分かってはいるのですが、たくさんの人の考え方を知りたいです。
賛否両論あると思いますが、実際、1歳で保育園に預けることについて、どう思うか、どんな意見でもいいので、教えてください。
お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私はかわいそうとは思いません。
お母さんと離れる不安はあるかもしれません。
保育園に行けば同じ年頃のお友達が
たくさんいますよね。
お母さんに甘えることは保育園にいる時間はできませんが、保育のプロである保育士さんやお友達と楽しくあそぶことはできると思います。
まだまだ、「3歳までは母親と一緒がいい」という話をする人がいますが
どうなのでしょうか。
子供さんと接する時間に愛情をしかりそそいであげればいいと思います。
自分が人の意見にまどわされずに、
しっかりしたき持ちをもっていればいいと思いますよ。
私の友達は8ヶ月から預けていますが、ずっと一緒にいるときより保育園に預けたほうが、いっそう我が子が
かわいいとおもえるようになったらしいですよ。

2006.8.10 09:51 10

るる(30歳)


私は、まだ子供がいませんが出来た場合は私も1歳から保育園にいれようと思っています。もちろん、自分が仕事をしたいからというのもありますが、以前、保育園に勤務しており0歳から1歳クラスを担当していたとき、この子達は可愛そうなんて全く思えなかったのもあります。もちろん初めはどんな子も泣きます。でも慣れてくるとお友達と仲良く遊んだり、色々なお遊戯をしたり・・・ずっと家にいてる子達と比べて成長は違います。保育園に預けている時間、お母さんもリフレッシュできますし私は預けることに賛成です。

2006.8.10 09:35 25

マロン(秘密)


まるさん、こんにちは。
ご両親がそばにいらっしゃって「かわいそう」と思われる気持ちわかります。
でも、かわいそうなんて言っていたら働けません。

私は子ども達をみんな1歳前から保育園に預けています。
慣れるまでは1週間泣き続けたし、熱もだすし、帰ってからも大変だし、辛くて辛くて大変でした。
でも、仕事をやめることはできませんでした。
それに、「かわいそう」なことばかりではないんですよ。
保育士さんたちは本当にかわいがってくれる、お友達もいていろいろな遊びを教えてくれる、ずっと家にいる子には味わえない楽しみもあるんです。
幸いまるさんには、心配してくださるご両親がいますね。病気のときなど預かってくださるとなお心強いですよ。
小さいときから保育園に預けることは、プラスな面もたくさんあります。私は、よかったと思ってます。

でも、生活にゆとりがあるなら、無理して預けなくてもいいかも、です。3歳くらいまで、ゆったりと子供と過ごせるのも幸せですもの。
子供を預けながら働くのって、本当に大変ですから。
ちょっと前に子育てしながら働く方への愚痴のスレがありましたが、職場でもいい顔しない人もいますしね。
「子供がかわいそう」とかでなく、働く母としての覚悟が必要なのです。
ただ、経験者として、マイナス面ばがりではないです。頑張ってくださいね。

2006.8.10 09:16 10

いるか(38歳)


私は年少の娘が一人いて、今年から幼稚園に入れました。

小さい頃からの保育園生活についてですが、友達や先生と過ごす毎日がかわいそうとか、子供にとってつらいとは全く思いません。
子供にとっては今いる場所が現実だから、特にアンラッキーな園に入らない限りはつらい事もないでしょう。
ただ、何かの学者の本で読んだ事があるけれど、家庭の中で育った子と、保育園で育った子では、いたずらや遊ぶ物の対象が違ってしまうのですね。
あたりまえの生活空間である”家”の中の家具や生活用品をたくさん触って確かめて覚えて知って、、そういう毎日で学ぶ子供がいる反面、保育園では子供用の”おもちゃ”でしか遊ぶ事は出来ず、危険な生活用具は排除されてしまっている空間で過ごす事になります。
それがどのような影響をおよぼすと書いてあったかは忘れてしまいましたが、素人が少し考えても想像は出来ますね。
そのような現実がある事は理解して、送り出して欲しいと思います。

2006.8.10 09:06 13

茶葉(31歳)


人からかわいそう、と言われて働く気が揺らぐ程度なら、もう少し大きくなるまで一緒にいてあげたほうがお互いのためかもしれませんよ。

私は必要があって会社へ復帰しましたが、子供自身がどう思うか以前に、自分がこの子ともっと一緒にいたいとか仕事中も今ごろ何しているだろうと思います。
子供の成長は一瞬一瞬が大切だ、それを見逃すなんて・・・と人から言われて悲しい思いもしました。
だけど、必要に迫られているから他人から何を言われても仕事も育児も頑張れているんだと思います。


保育園のメリットデメリットはすでにみなさんがお話くださっていると思いますが、息子第一に考えたいと心が揺れているあたりから、まるさんの本心はもうちょっとお子さんと一緒にいたいんじゃないでしょうか?

2006.8.10 20:04 12

みや(32歳)


まるさん、こんにちは。
「一歳児、保育園はかわいそう?」とありますが、それぞれのご家庭の事情があるので親御さんは必死になって働かれています。
なので子どもを預けて働かれている方が叩かれるようなスレでない事を祈るばかりです・・・。

まるさんは家計の為に働かれるのでしょうか?もしそんなに経済的に逼迫していないのであればお母さんがみられたらよろしいかと思います。
チョットしたパート程度なのであれば、乳児の保育料は高いのでバカバカしく感じたりするかもしれません。
お子さんが幼児になってからでも集団生活は遅くはないですよ。
仕事は無理してしなくてもいいという考えが少しでもあるのであれば、ぜひ一緒にいてあげて下さい。
それと、現在認可園は特に待機児童が大勢控えている自治体が殆どです。
まるさんは働く場合、職業はもうお決まりでしょうか?
職業が決定していて、就労証明書を職場から発行されない限り、入所は難しいかなと思います。(認可外は職が決まってなくても大丈夫だとは思いますが)職業探しの為の入所は難しいと思います。(母子家庭、生活保護世帯はまた違いますが・・・)

経済的に困っていないようであれば、まるさんが育ててあげて欲しいです。
集団生活は3歳になってからでも遅くはないですよ。

2006.8.10 07:59 10

現在主婦(32歳)


こんにちは、2歳6ヶ月の息子を保育園に預けて働いているにゃんこです。
1歳1ヶ月の時から保育園、行かせてます。

もともと仕事復帰したい気持ちが強く、私も保育園に通っていた子どもだったので預ける前に迷いはありませんでした。
でも、園に通いだしてから3ヶ月間は、次から次に病気をもらってきてほとんど通えないし、息子は園についたとたんギャーギャー泣いて私にしがみつくし、「保育園早すぎたのかな、私って母失格かな。母なら仕事をやめて、この子のそばについてやるべきでは?」と、ほんとにほんとに悩みました。

でも、3ヶ月を過ぎる頃から、身体も少し強くなってまともに通え出して、泣いてた息子も先生にかわいがってもらえたおかげか徐々に保育園に慣れて、どんどん活発になっていったのです。

家でみてたら経験出来ないような事も(もちろん子供同士のかかわりもですが、絵の具で部屋いっぱいの紙に皆でお絵かきとか、遊びもダイナミックです)たくさん経験してるし、なにより今では毎日ニコニコ笑顔で登園してくれるのを見て、親としても嬉しいです。

「こんなに小さい子を預けてかわいそうに」と言われることも確かにあります。休みの日は、せいいっぱい息子と向き合ってるつもりですが、それでも足りないと言われたら返す言葉はないです。

でも、私は息子に一生懸命仕事をしてる自分を見て育ってほしいと思うし、何より今、仕事復帰してよかったな、と思える、それはとても幸せなことだと思っています。

周りの意見もとても大事ですが、何より自分にとって、子どもにとって、もちろん旦那さんにとってもどうすればいいのか、ゆっくり考えられてはいいのでは、と思います。

まあ、とにかく保育園に通いだして、ダメならやめればいいか〜位の気持ちで始めてもいいのかもしれません(^-^)
私がそうでしたから。

2006.8.10 11:08 7

にゃんこ(30歳)


娘は1歳5ヶ月から保育園に預けてフルタイムの仕事をしています。
経済的に、仕事をやめるわけにはいかながったので続けています。
子供を保育園に預け始めた頃は、しょっちゅう熱を出したりして迎えに行かなくてはいけませんでした。
病気の時には、自分が会社を休むか、子供を看てくれる人が必要になります。
小さな子供を預けて働くには、周りのサポートも必要だと思います。ご両親が、「かわいそうなんじゃないか」と言っておられるなら、もう少ししてからでもいいのではないてでしょうか。

2006.8.10 12:31 4

働くママ(36歳)


あくまで私の場合です。
出産前は1歳になったら仕事に復帰するつもりでいましたが、結局あきらめました。
子供がかわいそうというよりは、私自身が子供と離れることができなかったからです。
仕事に復帰すれば、おそらくずっと続けることになります。
そうすれば、子供は保育園が終わったらそのまま小学校に入学していきますが、そう考えると今までみたいにずっと一緒に過ごせる時間がもうないということになります。
決して経済的に余裕があるわけでもないですが、そのことに気付き、わずか2、3年急いで仕事をするよりは2度とない今の子育て期間を大事にしようと思うようになりました。
ただ、人それぞれに考え方や事情があると思うので、預けている人に対して何か思ったりすることは全くありません。
それに子供自身は意外と適応能力もあると思うので、親が思っているほど「かわいそう」ではないのかもしれません。

2006.8.10 12:43 18

みなみかぜ(33歳)


私の息子は2歳半です。
1歳前から保育園に通っています。
確かに最初は毎日泣いてばかりだし、病気はするし、このままでいいのか?と毎日悩みながら保育園に預けていました。
しかし、今2歳半。
先生にかわいがってもらい、お友達とのふれあいで成長した息子は、毎日保育園に行くことを嫌がらず、むしろ喜んで通っています。
預けだした頃は悩み続けましたが、今となっては保育園に預けてよかったと後悔していません。

ちなみにウチの義母はいまだに「かわいそう」と言ってますが・・・。

2006.8.10 14:08 6

クッキー(36歳)


年寄りは言いますね。「カワイソ〜」って。
私も娘を1才11ヶ月で保育園に預けて職場復帰しましたが、入園前の健康診断を受けに行った小児科で、孫の予防接種に付き添いで来てたおせっかいおばさんに言われましたよ。「えー、こんなに小さいのに保育園?」って。
余計なお世話です。
なにをもってかわいそうかわかりません。お母さんが生まれた赤ちゃんが可愛くて離れたくなくて...というのは理解できますが、「かわいそう」っていうのは偏見だと思います。
まだ仕事復帰前にママ友達とベビーカーで公園に行った時、散歩に来てた保育園児を見て、友達が「かわいそうやな〜、あんなに小さいのに。私の考え古いかな?」と言ってました。
その友達は、私たちが子供の頃共働きしていた家庭は生活が苦しい人が多かったから、そのせいで親元から離されてるということがかわいそうだ..みたいな感覚なんだそうです。
毎日育児してて思うことないですか?
「あー、育児から解放されたい」「何して遊ぼう、ネタがつきた」....
私はまだ専業の頃、子供が手のかからないこともあって、しょっちゅうママ友達とつるんでおしゃべりしてました。
でも、保育園に通うようになったら、子供は、同じくらいの赤ちゃんたちと触れ合える、いろんな遊びを先生にしてもらえる、お散歩もみんなと広い公園に連れて行ってもらたり、いろんな行事もあり、盛りだくさんです。
さらに、母親はリフレッシュできるし、働くことによってお給料をもらい、少しでも社会貢献できている喜びも味わえる。一石二鳥、三鳥....です。
専業の頃はアカンボ連れでは行きにくかった銀行や郵便局のお使い、本屋の立ち読み、会社勤めとしていたら昼休みにいくらでもできます。
.....と、まあ、私の場合はかなりお気楽な共働き生活なので、あまり参考にはならないかもしれませんが、保育園にお子さんを預けて働くことがかわいそうだなんて思わないでください。
保育園でたくさんのことを学んできますよ。
なにより、保育園に入れることによって、身近なところにプロの育児相談者ができるってことですね。とても心強いですよ。育児に関する悩みがあれば先生に相談できるし。
専業の頃は、育児で悩みがあっても、なかなか相談できる窓口もなかったですし。
また、子供がいても働ける場所があるってことも素晴らしいことだと思います。働きたくても、働く場所がないお母さんたちだってたくさんいるんですから。

2006.8.10 16:36 13

働きバチ(36歳)


私は生まれてすぐから、ずっと保育園でしたよ
まだ産休や育休も今より良くなかったみたいで仕方なかったようです。
親としては可愛い時期を見れないとか
オムツとか時間でしか替えてくれない等色々あったようですが、今は環境も代わってきてるだろうし、当の本人は全く覚えてなく気にもしていません。
覚えてる限りでは友達と楽しくすごしてた記憶しかありません
それよりも小学校の時の方が、家に母がいないことが寂しかったです。
保育園はお迎えまで預かってくれますが、小学校はなかなかそうは行きませんからね。

でもやっぱりお母さんと入れる環境なら無理に働かず一緒にいてあげたほうが良いかなと思います
私も産まれた子にはそうしてあげたいと思っています。

2006.8.11 00:05 12

とくみ(27歳)


まず、まるさん自身がどうして仕事を始めようと思われているのでしょうか?
私の場合は上の子は2ヶ月から義母・義姉に日中面倒を見てもらいながら仕事を続け、1年後に保育園に入れました。
実母からは、仕事復帰する前は「仕事辞めたら?保育園なんてかわいそう。」と何度か批判めいた事を言われましたが、産休を取るのも妊娠中からものすごい覚悟をした上で会社にお願いし、産まれる前から決まっていた事なので、産後の短い期間は里帰りもせず、育児もわからないまま、わからないなりに充実して毎日を過ごしました。
働いても働かなくてもいいと思っているなら、敢えてお子さんが小さいうちから働きに出なくてもよいのでは?
スレを立てている時点で気持ちは決まっているように思えました。


世間一般ではもちろん保育園側も“できるだけお子さんと一緒にいてあげてください。見ていてあげて下さい。”と言います。保育園では集団生活が出来ても、お母さんの代わりはいないからです。
周りからも“かわいそう”という目で見られることも多いので、ご本人の意志が固まっていないと迷いながら預けていると、お子さんも不安になります。


娘も2歳半になりましたが、(頭をついて)ブリッジをしたり、シャボン玉をしたり、バランスボールで遊んだり、プールでワニさんをしたり、鉄棒をしたり・・・。多分、自分で育児をしているだけなら危なくてさせなかったであろう運動なども出来るようになっていて、その成長振りに驚いています。知ってるお歌や手遊びも数知れず・・・。先日、専業主婦の親友とその子供達と会う機会がありましたが、より一層その差を感じました。お母さんも毎日叱ってばかりでストレスも溜まるとの話でした。


以前は批判的だった実母も、今では“よかったね”と思っているとの事。
女性が働くってやっぱり周囲の協力が必要ですし、迷惑をかけることもあるのでよく考えて欲しいなと思いました。
私自身は上の子が小学校に上がる時点でパートなどをするか、専業主婦になるか、考え直そうと思っています。
長くなってしまいすみません。

2006.8.13 00:11 4

ぴょん妻(33歳)


みなさん、たくさんのご意見、どうもありがとうございました。
息子が可哀相ということ以前に、私自身が息子と一緒にいたいんだな、ということに気づきました。
しかし、仕事をはじめることに決めました。仕事をしたいからです。
息子を保育園に預けることは、メリットデメリットがあることが分かりました。でも、みなさんの意見を聞いて、私が想像していた以上のメリットがあることが分かり、決心することができました。
どうもありがとうございました。

2006.8.17 10:31 7

まる(29歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top