友達付き合いが嫌になってきました
2006.8.31 13:07 1 16
|
質問者: きらきらさん(32歳) |
夫婦二人で生活しています。
不妊治療中ですが今はお休み中です。
実は最近友人達との付き合いが楽しくないというか避けがちです。
大学の時の友人数名なのですが私以外3名は子育てで忙しい毎日、もう一人は独身
という構成なのですが、子育て中の3名からよく集まろうと連絡が入ってきます。
憂さ晴らししたいとの事なのです。
彼女達と会って話したり電話がかかってきてもずーーーっと子供の話。さすがに毎回のように全てが子供の成長ばかりの話になると疲れます。
自分が子供に恵まれないからそういう話についていけないということもありますし逆に私に子供がいてもここまでずーーっと子供ネタしか話すってのも周りにとっては楽しくない気がしてきっとココまで話さないだろうなぁと思ってしまいます。
私も独身の友達もこういう状況に疲れがちで結局、避けて参加してない状態です。
私たちがおかしいのでしょうか。
最近は仲良し友達だった彼女達と会うのが
楽しくなくなってどうしたらいいのかと
考えしばらく距離をおいてたのですが
電話がよくかかってきて、電話でそういった話ばかり聞き結局会いたくないなぁって
さらに思ってしまっています。
こういう経験がある方 または何か意見を
いただけると助かります。
どうしたら自分も疲れずうまく付き合って
いけるかアドバイスいただければと思います
回答一覧
この手の相談多いですね。
毎回思うのですが、私的には、いやいや付き合う意味が分かりません。
「誰とでも仲良くしましょう」は小学生レベル。
嫌なら切って良いと思うのですが。
2006.8.31 15:52 15
|
ワリン(42歳) |
女性ならたいていそのような友達の賞味(?)期限というのがありますわよ。
環境が変わればそんなものですわ。
わたくしもグループの中で一番に結婚した友人がよく姑とか夫とか家事の話をしていましたが、当時独身のわたくしは全く興味なし。でも自分も結婚したら同じ家事の話などで盛り上がったりするんですわ。
あなたもお子さんを持てばまたその友人達と話が弾むでしょう。ただそのお友達は少し無神経ですけどね、他人の子供の成長話なんて大して興味ないものですしね。
それまでは他に目を向け習い事をするとかグループ内で独身の子と仲良くするなどと、その子持ちの友人とは距離を置いた方が良いかと思いますわ。
2006.8.31 16:28 12
|
エリザ(25歳) |
環境や状況が変われば、どんなに仲が良くても同じ話題で話せなくなったりしますよね。
去年子供ができて、大学の友人とのギャップを感じています。
コンパに行った、夜中のドライブ、新作の映画の話、イタリアンや高級料理店に行った時の話・・・。
聞くのは楽しいけど、みんなと別世界にいるんだなぁって感じました。
友達のブログに遊びに行きますが、コメントも「羨ましい」みたいな感じになってしまうんですよね。
なんだか、寂しいなぁって時々感じます。
私も子供の話は極力しませんよ。聞いてるほうが、つまらないだろうし。
なので、その話題ばかりで話されるのでしたら、会わないと思います。
少し距離を置いてもいいのでは?
時期がきたら、また会ったり話してもいいですよね。
2006.8.31 16:47 8
|
かじたん(29歳) |
それすごい良くわかります!私の友達はやはり高校時代の5人組で2人が子持ち主婦、子なし主婦の私、彼氏もち一人、完全フリーが1人の五人組です。私も不妊治療中なのですがやはり子持ち主婦はそれを知っているのに永遠に子供の話をあきずにしています、やはりいい気はしません。彼氏もちの子は常に毎日が楽しそう。彼氏なしの子が一番かわいそうでみんなで集合するとみんな子供、旦那、彼氏話。彼女はすることもできずいつもはしでおとなしくしていました。いつの間にかこの子が距離をおくようになりました、電話しても今度ねみたいな。私は比較的子持ち主婦派ではなくこの子の気持ちが痛いほどわかるので子持ち主婦たちを抜いて気軽に3人で会うようになりました。不思議と子供や旦那とかの話はでず、かなり気楽に楽しく過ごせるひとときです。子持ちの人を批判するわけじゃないけど子供できてうちにいると子供以外考えること無くて視野が狭いんじゃないかなと思います。5人で会うときは義務感覚?でつかずはなれずの関係を続けています。 気の合う子だけで気楽に付き合えばいいんじゃないでしょうか? でもせっかく築いてきた友達仲つぶすのはもったいないですよ!!
2006.8.31 18:05 10
|
まさみ(32歳) |
きらきらさんの考え、おかしくないと思いますよ。
私も独身のとき、既婚子持ちの幼馴染から育児の話をきいてあげることができても、正直言って興味はなかったし、わからないことだからコメントのしようもなかったし・・・
聞いてもらえるだけでいいといわれても・・・ねぇ?
遠距離電話なので、めったにかかってきませんでしたから、なんとか聞いてあげられましたが、これが近くで頻繁だとこちらが辛いばかりです。
「また子供ネタ?」
「他に話はないの?」
「話題に加われない私に、少し配慮してほしい」
そんな気持ちが生まれてもおかしくありません。
しかも、逆に時事ネタふっても、相手は興味なくて盛り上がらなかったり・・・
辛い集まりなら無理に参加しなくてもいいですよ。
それと、育児中が数人いるだけでそのネタが出やすいので、サシで会えれば、もうちょっと違う話にもなりやすいかもしれません。
お友達が「こういうところ、久しぶりだわ〜、結婚以来きてないから」って思うようなところで会えれば、話題も子供ネタからはずれそうな気がします。。。
2006.8.31 19:33 11
|
KY(35歳) |
私も同じように思った事あります。20歳の時、結婚して子供出来なくて5年で離婚しました。その時、周りも早く結婚して子供もすぐ出来て話は子供の事ばかり。悔しい気持ちと寂しい気持ちで一杯でした。今、再婚して1年になりますが今も子供はいません。私は無理に今会いたくないなら会わなくていいんじゃないかなと思います。昔からの友達でこれから先も大切にしたい友達なら今無理に付き合いして嫌いになるより少し距離をおいたらいいんじゃないですか?本当にお互い大切で必要な友達ならこまめに連絡取らなくても続くと思いますよ。
2006.8.31 20:19 5
|
まりん(31歳) |
きらきらさん、初めまして。
私も只今妊娠待ちです。
私の周りも結婚した友達は育児の真っ最中。
やはり連絡を取ると、子育ての話題にもなります。
以前は子供が欲しくても出来ない事を友人には話していませんでした。
ただ、「子供は?」と聞かれる機会も多くなって、最近は不妊であることを話しています。
子育て中の友達にも、それなりの悩みや辛さがあり理解出来ますが、
そこにまだ到達出来ていない自分が悲しくなる時があって、最近は連絡を取ったりする事遠慮しています。
こういう事は、妊娠希望の方なら一度は経験あるのではないでしょうか?
決して、だれが悪いとかではなく、
子供が欲しいのに出来ない状況の中で、
子供の事をあまり耳にしたくない気持ち。
それも、きっと今だけだと思います。
きらきらさんも、私も、きっと子供が出来たら友人と笑顔で話せる時が来ると思いますよ♪
今は少しそういう気持ちになりにくいだけだと思います。
お互い、赤ちゃんを授かる事が出来ますように☆
2006.8.31 20:59 5
|
かず(33歳) |
こんばんは。
私は結婚して7年目で不妊治療中です。
私もすごく仲の良かった友達と会ったり、話したりするのがイヤになって必要最低限しか会わないようにしています。
気持ち的にはすごく楽になりましたよ。
彼女には趣味もないし、旦那様が単身赴任してることもあってか子供以外の話題がなく、私にも子供は作らないの?それとも出来ないの?ばっかりで嫌気がさしたんです。子供がいても子供以外でも話題がある人はたくさんいます。
治療のことでも不安やストレスあるのに
無理につきあうことはないと思いますよ。
2006.8.31 21:44 5
|
パンナ(32歳) |
言いたくないとは思いますが、ハッキリ子供のいない自分に、子供の話ばかりされたってわからないから、子供のいる3人で話し合いなよ、って言います。
私は立場は違いますが、ある国家試験のため大卒後浪人していたことがあってなかなかうまくいかず、胃潰瘍になり欝になりかけていたことがあります。
結局、精神的に参ってしまいやめて静養し、大学時代からの彼氏と結婚したので仲間内では一番結婚が早かったですね。
その浪人時代、友達からわけのわからない仕事の愚痴を延々と聞かされ、学生は楽でいいとか、うらやましいとか、そんなことばかり言われ、たぶん欝になったのはそのせいだと思います。
私の場合も人と合うのが怖くなり、だんだん殻に閉じこもってしまいました。
私が思うに、結局は彼女たちは何かに抑圧された不満のある生活をしていて、自分が勝っていると思える相手に「これだけ私はがんばっているのよ」という自慢ともとれるような不満を言うことで憂さ晴らししたいのではないでしょうか?
それが子供のいないあなたや、独身のお友達なんだと思います。
私は結婚している、子供がいる…ただそれだけなんです。
でもそれが原因で、余裕が無いとか何か不満があるんですよ、きっと。
私の場合は、大卒の新入社員に仕事を教える立場にありながら、給料が自分のほうが少ないことに不満を感じ、大卒でも職の無い私に、大卒より自分が出来るんだって言いたかっただけだったと思います。
要するにかわいそうな人たちなんですよ…どんなに大変でも今に満足していれば、プライドがあれば笑って乗り越えられるんです。
私はそう思って、馬鹿くさいから嫌なときは嫌だとハッキリ断り、別に罪悪感も感じてません。
2006.8.31 22:23 6
|
陸(29歳) |
私も独身時代からの仲間がいてたまに集まります。
ほとんどが子持ちですが、二人は子供のいない家庭です。
集まったときは、子供の話は出ますが、それだけにならないように気を付けています。姑の話や、転勤の話など、みんなが参加できる話題になるように気をつけています。現在、専業主婦なので、あまり視野は広くなくて、子供の話も多くなってしまいますが、やはり気は使っています。
そのほうがお互い楽しいですしね。
きらきらさんのお友達はそれしか話さないとするとちょっと配慮に欠けていると思います。子育て中で夢中なのはわかりますが、友だちの気持ちも少し配慮するのが大人ではないでしょうか。少しの間、距離をおいてもいいかもしれませんね。
落ち着いたら、お友だちも周りが見えてくるかもしれませんよ。
2006.8.31 22:24 5
|
ぱぴ(33歳) |
いつもその3名がいつも話題を提供する側で、きらきらさん含めた2名は聞き手側なのでしょうか?
私もまだ子供がおらず、やはり子持ちの方ばかりの中に一人だと、話題が子供のことばかりになりがちで、疲れてしまいます。
ですから疲れてきた時には、自分から他の話題をふるようにしています。話題をふると、みんなそれにのってくるので、たぶん子供の話しかしたくないとく訳ではなくて、子育て中心の生活だから、他に話のネタが浮かばないだけだと思います。
私は電話の場合でも、子供の話を聞くのに疲れたら、途中からは相手の話を聞かずに自分の話したい話題を話すようにしています。
独身の方も同じように思っているのであれば、きらきらさんと二人で子供以外の話題をふるように努力してみて、そしてできるだけその話題を二人で盛り上げるようにしてみてはどうでしょうか。
たまに若い子や男の子と話すと、いつも自分が話すような話題と全く違うので、すごく新鮮!って思ったりするじゃないですか?
子育て中の3人も、他のことに目が行かなくなっているだけで、他のいろんな話題を提供されたら、きっと楽しいって思ってくれるはずです。
2006.8.31 22:46 6
|
もも(32歳) |
どんなに仲が良くても、自分には分からない話題で延々盛り上がられたら、例え子供の話じゃなくても疲れますよね。
私がそれほど興味のないサッカーの話題で、私以外の友人が延々楽しく盛り上がっていたら疎外感を感じます。それと同じ事だと思います。育児が特別だとは思わないし、きらきらさんがおかしいとは思いません。
むしろ、気づけないお友達たちは配慮が足りないなぁと思います。私自身母になる前は、友人の子供の話に興味が湧かず、右から左へ…でしした。なので娘を授かった今では、友人から振られない限り自分からは話しに出しません。他の話題で盛り上がっています。
でも、この先きらきらさんがお子さんを授かったら強い味方にもなりますよね。
せっかくの縁ですから適度に距離を持って、電話などは色々理由をつけて切り上げたり、お友達が発散してるならきらきらさんも同じように何か愚痴をぶつけてみてはいかがでしょう?
2006.8.31 23:32 6
|
ゆう(29歳) |
ちっともおかしくないですよー!私は不妊治療中ですが、もし友人にそんな話されたらはっきり言ってしまいますね。私の友人の半分は独身ですが、彼女たちに家庭の話は聞かれるまで自分から話すことはありません。結婚願望がある彼女たちには酷な話ですから。家庭の話は既婚者の友人に話すことにしています。辛かったら距離をおいたらいいです。無理をしたら治療にも影響がでますから。それで壊れてしまう友情ならしかたないのでは?
2006.9.1 18:56 7
|
麻衣香(36歳) |
わかりますとっても。
最近私も人と会うのが嫌病です。
特に、独身と最近子供ができた友達。子供が小学生ぐらいの友達は、これからお洒落して子供抜きで遊びに行ける〜って雰囲気だし、会ってても楽しいです。
独身の友達は、場も知らずに「不妊なの」とか「子供は35歳までで」って言うので会いません(私の友達だけかも)最近子供ができた友達は、もう赤ちゃんネタや出産ネタを誇らしげに話します、一度会ってツライ思いや嫌な思いをしたので会いません。
嫌な付き合いには会わないほうが自分の為です!
2006.9.1 11:55 6
|
きつね(31歳) |
皆さん 沢山のご意見有難うございました。
皆さんの意見を参考にさせてもらい、自分なりによく考えやはり友達との距離をおいていこうと思います。
決別するというわけではないけど今は無理に付き合うこともないかなぁと思いました。
私がはっきりした態度を取れればいいのですが嫌なのに嫌々意味のわからない育児とかママ友の文句などなど・・・を何時間も聞かされていたのです。
電話を切った後や会った後は何ともいえないストレスや疲れを感じていました。散々子供の話をするのに治療中の私には「子供が出来ないなら出来ないでそれはそれでいいんじゃない。子供がいる生活に固執する必要ないしね」とか言われてさらに脱力感を感じてました。
今は距離をとることそれが私の心にも体にも良いと思いました。
みなさん 本当に沢山の意見有難うございます。
そして同じように治療中で頑張ってる皆さんに早く天使がおりてくることを心から祈っています。
秋からまた治療を本格的に頑張りたいと思います。
2006.9.1 16:02 6
|
きらきら(32歳) |
初めまして。
もしそのお友達との関係を保ちたいのであれば、お友達の話を「聞く」体制をやめて、どんどんご自身の話題をしてみるのも良いと思います。
私の大学時代の友達も未婚、婚約、既婚、妊婦、0歳児の母など、色々な状態の人がいて、マジョリティは既婚/子供なしですが、ある時は婚約状態の人が結婚式の準備の愚痴を言ったり、ある時は未婚の人がカレシとの状況を話したり、ある時は嫁姑の話が出たり、ある人は子供の首や腰が座った話をしたり・・・とそれぞれが現在の状態に合わせて話ますし、またお互いが積極的にそれぞれの話を聞こうとしています。
確かに、全員がそれぞれの話を「面白い」と思っている訳ではないけど、特に女性は環境が変わりやすく、話題も変わりやすいので、お互いが「話す」「聞く」の姿勢を持っていないと中々集まっても楽しくないですよね。
あなたが話をしていても、お友達が、全くあなたや独身の方の話に興味を示さず、ご自身たちの話題で場を埋めようとするのであれば、やはり友達としての思いやりを失っている可能性もあるので、距離を置かざるを得ないと思います。
但し、子育てという初めての経験で、一時的に情緒不安定になっている可能性がると判断できる場合は、こちらが思いやりをもって話を聞いてあげることも大事だと思います。
実際、私の友人で育児を始めた人の多くはそういう状態になっています。
望んだ妊娠であっても、初めて遭遇する事態に戸惑ったり、喜んだり。予想外の妊娠の時は尚更です。
妊娠を強く望んでいるあなたにとって他の3人は「何だかんだ言っても子供が産まれている」存在かもしれませんが、3人から見たら、子供が産まれてしまってしばらくはその子たちが必ずいる人生であり、また病気など大なり小なり大変なことに対処する訳ですから、子供がいないあなたの悩みを「今のうちだけよ。」と思っているかもしれません。
これは仮定の話ですし、不妊の悩みは本人にとっては本当に深刻なことですが、立場が変わると相手のことをよく理解できないのはお互い様だと思います。
私の友人も育児書の知識などを何時間も話したりしますが、「ストレス溜まってるんだな。仕方ないか。」と収めています。
私自身は妊娠を待っている状態ですが、友達の育児の話を聞いて、参考になりそうなことがあったら覚えておくようにしています。
気持ちの持ち様で大分変わると思うので、「あの人たちは無神経で疲れるな。」と距離を置いてしまうのは、まだちょっと勿体無いかなと思います。
自分に子供が産まれて、立場が同じになれば、その喜びをお友達にたくさんお話したいことができるかもしれませんしね。
2006.9.4 16:13 7
|
さっちん(29歳) |
関連記事
-
なかなか親しいママ友達ができず子どもへの影響が心配です
コラム 子育て・教育
-
子供が叩いても叱らないママ友、距離を置いた方が良い?
コラム 子育て・教育
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
夫の妊活をサポートしてくれた男性用サプリメント 不妊治療で疲弊する私たちの心を、友人とサプリが支えてくれました
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。