ミシン購入を考えています。刺繍いりますか?
2006.9.20 23:53 1 5
|
質問者: あいさん(32歳) |
回答一覧
刺繍入りのばっくが作りたいならいいんじゃなぃですか?
私はアップリケで十分だと思うけど。。
2006.9.21 18:33 5
|
ゆま(24歳) |
■投稿日:2006年9月12日(火)『ミシンを買うのですが 』 ■投稿者:ままんが さんにもお返事を書いたひまわりです。
私がミシンを買うときの店員さんには「機能が多くなるということはそれだけ故障する確率も高いということです」といわれたので文字や簡単な飾り縫いは出来るものですがコンピューターの刺繍機能がついているのはやめました。今のところ困っていませんよ〜☆刺繍機能がなければないでアップリケという方法もあると思います。思い出せば私の母は小さい頃、体操着入れや上履き入れ等にお手製のアップリケ(ミッフィーちゃんやキティちゃん)のを付けてくれました。そういうのって世界に一つだから今でも大切にとってあります。お母さんの優しさも伝わるんじゃないでしょうか??
ミシンライフ、楽しんでくださいね♪
2006.9.21 22:10 8
|
ひまわり(28歳) |
手元にミシンを持ち合わせていますが、刺繍の機能はついてません。
あったらいいなと思ったこともありません。
刺繍の機能がついているとすごく高いですよね。ワンポイント的に何かほしいと思ったときは、アイロンで貼り付けられるワッペンタイプにしています。これだとワンパターンにならないし、いろいろ出ているので、不便を感じてません。
(しかもそんなに高くないし)
2006.9.22 11:01 7
|
KY(35歳) |
貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。お店で、刺繍いりをすすめられたら、なんだか気持ちが傾いてきてしまって、迷っていました。しかし、みなさんのご意見をよんでいたら、刺繍はいらないなあと思いました。手作りをするのはきらいではありませんが、頻繁にするかというとそうでもないと思います。機能のほうで検討していこうと思います。ありがとうございました。
2006.9.23 22:15 6
|
あい(32歳) |
実姉がコンピューター(刺繍)ミシン持っています。
率直に言えば、あなたが裁縫(手作り)が好きかどうかだと思いますよ。
でも、私も時々借りていますが、私だったら買いません。
確実に10万円以上するし、(うちは買わないけど)雑巾も買うような時代で、ミシンにどこまでを求めているかです。
刺繍カードをそろえるだけでも、かなりの出費です。
見ていると、あると便利そうという錯覚な陥りますが、同じ柄ばかりしか出来ないので、バリエーション少なくなるし。
ただ、やはり性能はそれなりです。使いこなせる人なら、かなり重宝すると思います。ふちかがりだけでも5種類とか、ボタンホールだけでも5種類くらいあってすごいな〜。とは思います。
2006.9.22 21:55 8
|
ランラン(29歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。