HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 子供の尿路結石、どなたか...

子供の尿路結石、どなたかお子さんに同じ病気で治療されているかたいらっしゃいますか?

2006.10.21 13:18    17 6

質問者: まるこさん(30歳)

子供が尿路結石になり、今月おちんちんの先から結石をとりました。精密検査もしましたが、原因は2つあるけどどちらかわからないと。とりあえずチョコレート、果物、紅茶等の摂取を控えるように言われました。昔からどれも多くは摂取していなかったので子供もそれほど苦ではありませんが、原因もきちんと判明しない、そしてそれを控えてもまたなる可能性があると。そんなんでどうやっていけばいいのかなと。正直不安ですね。どなたかお子さんが同じ病気で現在どのように治療されているのか教えて頂ければ本当にありがたいです。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


尿路結石は、その方の食習慣・生活習慣にもよりますが、体質的な原因で起こることが多いようです。以前、泌尿器科に勤務していた際、結石で来られている患者さんが多く、その時の看護経験から得た知識が役立てばと思い、お邪魔しました。
お子さんとのことで、自分のこと以上に心配かと思います。自分が気をつけてあげなければ・・という責任感もきっとあるのではないでしょうか。
年齢によって違いがあるのかは分かりませんが、尿路結石の97%以上はシュウ酸カルシウム・リン酸カルシウムといったミネラル結晶成分です。こららの成分は、今避けられている食物の他、ほうれん草等の緑黄色野菜などにも多くふくまれています。しかし、成長期のお子さんにはなるべく摂取させたい食物ですよね・・ですから、そう多く摂り過ぎない程度なら問題ないと思われます。恐らく、お子さんが結石になった原因として考えられることは、お子さんの体質上、血液中のカルシウム・尿酸の量が高くなりやすい、
水分摂取が少ない、よく汗をかく、あまり動かない、塩分の濃いものが好き、カルシウムの摂り過ぎ、などですが、逆に言えば、これらのことを普段から気をつけることで、少しでも発症を抑えることは可能です。
大切なのは、血液中のカルシウム・ミネラル等の濃度を高くさせないこと!そして、これらの滞り(主に尿の停滞による成分の蓄積)を避けること!この二つです。どのようにするかですが、(1)適正摂取量を超えない(2)適度な運動を心がける・・結石症の方は、縄跳びや階段昇降などの上下運動がよいとされています(この運動は、出来た結石を体内から出す際にも患者様にして頂きます)(3)こまめに排尿をさせる・・尿の停滞を出来るだけさせない為(4)水分を気がけて摂る・・もしくは、年齢に合った一日の水分量を決めて摂るようにする・・水分を摂るほど、血液や尿のカルシウム・ミネラル濃度は低くなります・・また、尿量が多い程尿管や尿道の通り道が広がるので、滞りが出来にくくなります(5)体を清潔にして、尿路感染症にならないようにする(感染を起こすと尿中の細菌や膿が増え、結石が出来やすくなる)・・お子さんの場合、性器をいじることがあるので、特に手洗いが大事です。(6)塩分の高いもの極力をさける・・塩気の高いお菓子・梅干など・・などです。これだけのことを、こと細かく指導してくれる病院は少ないかと思います。ですが、あまり神経質にならずに、まず出来ることからされてみてはいかがでしょうか。
私の経験からいうと、体質の問題か、一度出来た方が繰り返し来られることが多かったので、今後の経過を慎重にみていってあげて下さい。
また再度結石が出来たり、繰り返す場合には、副甲状腺機能亢進症に伴う高カルシウム血症、高尿酸血症の場合もありますから、病院でご相談されてみるとよいかもしれません。
結石の早期診断としては、結石の留まっている場所にもよりますが、両腰部から、尿道にかけての部位の痛み、尿が出ない、排尿痛、血尿、などです。
普段から尿の色を観察する習慣をつけたり、薬局に売っている尿検査のろ紙で、尿潜血や蛋白を時々調べてみても安心です。
成長期のおこさんですので、一概には言えないのですが、参考にして頂けると嬉しいです。お大事になさってくださいね。

2006.10.22 11:52 34

さくら(25歳)


さくら 様 ありがとうございます。詳しくお伝えしませんですみませんでした。まず、長男は今月4歳になったばかりです。尿路結石は先々月なりました。その2ヶ月前に血尿と蛋白が出て、緊急入院しました。血尿は1日で止まりその後蛋白とカルシウムが多く検出され、1週間で退院で原因追求で通院していましたが、結石になりました。でこの間精密検査で10日間入院しましたが原因はハッキリしないと。確かにさくらさんの言われるようにおちんちんを何度も触る癖があり度々おちんちんのところが水ぶくれのように赤く腫上がり痛がっていましたので、だんだん触るのをやめました。運動量は人並み以上動きが激しくよく汗もかきます。おしっこに行きたがらないので困っていますが、昔は水分を1日1.5ℓ近く(2歳前後)とっていましたので医者が病気かもと調べたぐらいでした。おしっこもものすごい量でオムツでも洩れるほどでした。(悩みの種でした)だから少々水分量を抑えさせていたというのもあります。牛乳が大好きでものすごい量を飲むのでそれも控えさせています。(食物アレルギーで卵・牛乳・チーズが低いですが数値がでました)塩分も、血圧や成人病の為にできるだけ控えるように薄味に心がけています。上下運動がいいのは知りませんでした。ミネラル分が体内に多くあると良くないようですが、ミメラルウォーターは飲ませない方がいいのでしょうか?お菓子等も子供用のものを摂取することが多いので、でも塩分は気をつけます。最近あごや歯の健康のためスルメを与えたいのですが、これも塩分上やめた方がいいでしょうか?本当に感謝します。また参考までにお願いします。
ちなみにまた結石ができたら再度入院で精密検査をして薬の投与をすると言われました。前回多形滲出紅斑になり原因はたぶん耳鼻科の鼻炎や滲出性中耳炎などで強い抗生物質(メイアクト等)の長期服用(2年以上)のためではないかと。ですから薬に対して非常に恐怖があり、喘息もあるため、オノンやアレジオンも毎朝晩服用しているので、正直これ以上薬を増やしたくないのです。以前はテオフルマートも服用していて毎夜興奮状態で何度も起きるのでストップさせてもらいました。正直いろいろ頑張っていますが、病気の連続で本当に子供が無事に育つのだろうかと心配になります。でも普段はよく動き活発で本当に元気な子なのでそれだけが救いですね。またアドバイスをお願いします。

2006.10.23 09:01 40

まるこ(30歳)


四歳のお誕生日おめでとうございます
!まだまだ小さな可愛いお子さんですね。この歳で、あれだけのお薬を服用し、入院・治療と頑張っているのかと思うと、胸が痛くなります。まるこさんも、さぞ、心擦り減らされたことでしょう。お話しによると、とても活発・元気なお子さんのようで安心しました。喘息や鼻炎・慢性中耳炎など、慢性アレルギー疾患をお持ちのようで
すが、お薬自体には結石を誘発するような副作用はないようですね。特定の原因が見つからないとなると、やはり体質的な関係でしょうか?原因不明となると、心配や不安が尽きませんよね・・お気持ちお察しいたします。
言うまでもなく、色々と心掛けられているご様子、病気やお薬の知識もおありのようで、大変関心しました。牛乳その他食物においては、摂取量を守れば特に制限する必要はないと思いますよ。スルメも、小児用に開発された市販のものなら、安心して与えて良いと
思います。合わせて水分を摂るようにして。ミネラルウォーターですが、水中の無機塩類濃度はそうないですし、細胞内に摂り込み易いイオン分子の常態で溶け込んでいるので、摂り過ぎない限り、そう問題ないように思います。普段は普通の飲料水、運動の後・入浴後など沢山汗をかいたときはミネラルウォーターにする・・という風に、使い分けられてみてはいかがでしょう?子供はことに代謝が激しいですから、ママさんは本当に大変です(笑)喘息とのことですが、水泳など通わせたりされているでしょうか。慢性中耳炎とあったので、もしかして・
・と思いまして。喘息は激しい運動をすると咳き込んだり発作がでたりしますが、幼少からの水泳に関しては症状の軽快・治療に非常に有効であると医学的にも証明されています。水泳によって肺活量を増やし、気管支を太く強靭にすることは、今後の発達・成長・日常生活においてもとてもプラスに働きますし、何より本人の自信になります。私の喘息の知人は皆さん水泳をされていました。お子さんは鼻炎があるようなので、難しいところがありますが、参考までに。
今度また結石が出来たら、恐らく言われた通り入院して精密検査・治療が行われると思います。それくらい小児の頻発結石症は稀なものだからです。
どのような治療・服薬が行われるのかはドクターの見解次第なので、何ともいえないところなのですが、今は出来る限り、新たな結石が作られないように手を尽くすことを第一に考えて頑張っていきましょう!
お薬も、飲まなくていいならそれが一番ですが、使い方によっては、なにより心強いパートナーになります。
小さいうちは感受性が高いので、副作用も出やすく、神経質になるのはとてもわかりますが、逆に言えば副作用がでたり、色々な症状が現れるのは、お子さんの免疫反応・抵抗力などがきちんと働いているということの証でもあるのですから、安心して下さい。
人の生命力は意外に強いものですよ!
ここぞと言う時、とてつもないパワーを発揮したりします。
私の妹なんて、小さい頃はしょっちゅう40度を越す熱をだし、熱性痙攣やひきつけをおこして、よく運ばれていましたよ。両親は夜中でもすぐ病院に駆け込めるように、洋服のまま寝ていましたし、同じく鼻炎に小児喘息があり、殆どの感染症にかかって大変な目にも遭いましたが、中学生くらいにはケロッと健康児になって、今では風邪すらひかないほど元気にしています。
ですから、まるこさんのお子さんもきっと元気で丈夫な子に成長されますよ。四歳ということで、これから学童期に入り、行動範囲が増えるにつれて、また様々な病気など経験されると思いますが、お子さんの生命力を信じて見守ってあげて下さいね。
まだまだ長い道のり、肩の力を抜いてゆったりと、どっしりといきましょう!また何か御不安・ご心配ありましたら、いつでもここにきて下さい。私でよければご相談にお乗りしますよ。

2006.10.24 09:26 33

さくら(25歳)


さくらさんへ
横ですみません。
10月13日「子供の病気」で似たお子さんが苦しんでて、でも解決してません。すごく心配です。
よろしかったらひと目見ていただいてアドバイス頂けたら嬉しいのですが。
「とにかくお力添えを!」というお母様が気の毒で・・・。

2006.10.24 16:12 16

りんご(30歳)


ご連絡ありがとうごさいます。わたしでよければ、いくらでもお力になります。お邪魔してみますね。皆さん本当に思いやりのあるかたばかりで、とても心強いです。

2006.10.25 00:59 15

さくら(25歳)


さくらさん、本当に丁寧にありがとうございます。心から感謝いたします。正直4歳の子は現在のような状況で、下の2歳に満たない子は中耳炎の繰り返しで町の医者がお手上げで大きい病院で入院して下さいといわれ、この間国立の大学病院に行きました。幸いよく知っている先生でしたのでいろいろ聞いて、入院ももうこれ以上したくない心情も話したら、通院で大丈夫ということになり安心している次第です。さくらさんのようにきちんと丁寧に説明してくださると本当に親としてこれほど心強いことはございません。本当に心から感謝いたします。子供達二人とも喘息なので、水泳も耳鼻科の先生に確認し、可能なら年長辺りから考えてみようかと。今日からミメラルウォーター含めいろいろ試してみます。本当にありがとうございました!(T T)

2006.10.25 10:15 10

まるこ(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top