幼稚園の運動会と親の年齢
2006.10.25 10:08 0 7
|
質問者: ななみさん(34歳) |
最近の幼稚園や保育園の運動会で親が参加する競技はどのようなものがありますか?簡単なダンス程度ならともかく、リレーや障害物競走ともなると、40代手前となっているはずのうちの夫婦はけっこうツライのではないかなあと想像しています。だったら普段から体力づくりすべきでしょ!と言われてしまうかしら(笑)実際、しんどいよ!とか、そうでもないよ!という、生のご意見お聞かせ下さい。対策や心構えなんかもお願いします。
余計なこととは思いつつ、最近親の年齢を指摘されることが多くて色々と先回りして心配してしまいます。
回答一覧
幼稚園の運動会で親も参加する競技はありましたが、親子や保護者間の親睦を深める意味合いもあり、順位争いをするわけではありません。親と子が楽しく過ごせればそれでいいのではないですか。まだお子さんは赤ちゃんなのですよね。今から「運動会対策」といった仰々しいことは必要ないと思いますが…。
2006.10.25 13:55 9
|
江信(40歳) |
現在、5歳の娘がいて、保育園にかよっています。
1歳半から保育園に行っていますが、
1〜2歳くらいの時は、ママが抱っこで、競技に参加でした。
乳児組のうちはハードなものはなかったです。
娘の保育園は、園庭があまり広くないので、長い距離を走ったりすることはありませんでした。
保育園・幼稚園くらいならあまり大変ではないと思いますよ。
障害物競走も、ネットをくぐるくらいかなあ。
ちなみに、私は体力はないし、運動神経もありませんが、親子競技の担当はいつも私です。
結構なんとかなってますよ。
2006.10.25 16:55 12
|
働くまま(37歳) |
私も34歳で出産しました。
夫は39歳でしたよ。
でも、最近晩婚が多いのか
30代ママはいっぱいいましたよ。
大丈夫ですよ〜
心配しなくても。
2006.10.25 14:25 9
|
紫(37歳) |
33歳で下の子を産みました。
幼稚園に入ったら、やっぱり親の競技はありましたよ〜
ある年はタイヤ引き、またある年はパパの綱引き、引越し先の園では障害物競走でした。脅かすわけじゃあありませんが(笑)大抵の場合小学校上がっても保護者の競技はありますよ。
覚悟なさって、日ごろから体力づくりに勤しんでください。我が子に「頑張ってね応援するから♪」といわれては、頑張らないわけにはまいりませんわ。
ただし参加者は多少の年齢差はあれ皆同じような保護者。やる競技は楽しめる、笑えるものがほとんどですからご心配なく!
2006.10.25 15:10 12
|
はぴ(40歳) |
ななみさん、こんにちは!
前の質問と同様、かなり年齢を気にされているようですね(笑)。私は34歳で不妊治療中です。地域にもよるかもしれませんが、周りはほとんど30代の出産ですし、今は高齢出産も珍しくないですよ〜。
逆にプラスに考えてみてはどうですか?高齢のママは精神的に安定していて、穏やかに子供と接することができると聞きますし。
私の場合は、自分の夢だった仕事をするためこの年齢になってしまいました。でもそれは子供に誇れることだと思っています。「ママはこんなお仕事してたのよ」って自慢しようと思いますよ!
気にせず育児を楽しんでくださいね。
2006.10.25 17:46 9
|
こんこん(34歳) |
ご意見ありがとうございました。体力作りしてがんばります!
2006.10.25 22:37 6
|
ななみ(34歳) |
ななみさん、こんばんは。
私には3歳こ子どもがいます。1歳から保育園に預けていますが、保育園の運動会でも、親の競技はあります。
うちの子の保育園は無認可で園庭が無く、近所の小学校の体育館を借りてやっているので、走る競技はありません。
親は毎年、綱引きです。
これが、みんなけっこう本気になってしまうんで、翌日は筋肉痛になりますが。(親の年齢は、10代から40代までさまざまです。)
でも、私の勤務先の高校の体育祭で毎年教員の競技があり(年によって種目は違います)、大縄跳び・障害物競走・1000m走などに出ていますが、それよりはきつくないです。
運動会のことについては、あまり心配なさることは無いと思います。
でも、子育てに体力は必要ですよ。
特に、お子さんが2歳以上になると。
2,3歳では体重が15キロ前後になりますが、だっこやおんぶをしなければならない場合もあります。
走り回る子どもを追いかけることもよくあります。
運動会などの行事とは無関係に、日常生活で自然に体力作りはできてしまうと思います。
2006.10.26 00:19 8
|
女教師(44歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。