姑との付き合い方をどうしたらいいか悩んでいます(長文)
2006.10.30 18:03 0 11
|
質問者: よなさん(29歳) |
姑は長年、地方公務員で保育園園長をしていました。また定年後の今は臨床発達心理士として、電話育児相談や大学講師、保育園審査員の仕事をしています。けして悪い人ではありませんし、子育てに関しては、プロ中のプロです。子供を生んだら、いろんな面で頼りになるなぁと思っていましたし、私の姑に対しての苦手意識もなくなると思っていました。
しかし先日、もうすぐ私に子供が生まれるので、旦那の実家に、顔を見せに行った時のことです。子育てについて話をしていてこう言われました。
‘キーキーとヒステリックを起こして育児相談に電話してくるお母さんがよくいるけど、よなちゃんは、そういうタイプになりそうで、私は心配・・・’や、‘よなちゃんのお母さん(私の実母)の子育ては厳しすぎる’等。
姑は悪気がなく、本当に私が、そういうタイプだと長年の経験から心配していたり、思ったことを会話の中で言ったのかもしれませんが、まだ子供が生まれてもいないのに、いろいろ仮定でアドバイスされたり、特に実家のことを言われすごく傷つきました。私は、もう、姑に子供のことを相談をする気もありませんし、今まで定期的に顔を出していましたが、それもしたくなくなりました。
こんな私の気持ちは、いきすぎでしょうか?みなさんなら、どのように対応されますか?教えて下さい。
回答一覧
ふと疑問に感じたのでお返事させてください。
お姑さんは子供に関するプロでいらっしゃると思いますが、孫となるとちょっと違うんじゃないでしょうか。よくお医者様とかが身内は冷静に診れないとかいいますよね。それと同じでプロでも身内だと違う感情が交じってしまうことはないのですかねぇ、、。
産まれたらお姑さん自信がその事にお気づきになるかもしれませんね。
素人が失礼しました。
2006.10.30 18:49 9
|
ひめ(33歳) |
妊娠中のホルモンバランスで心が乱れているんでしょうね。
それくらいのことなら別に何とも思いません。
ご主人から「子育てのことは2人で考えて2人でやっていきたいから余り妻にプレッシャーをかけないで」と姑さんに言ってもらいましょう。
文面からすると二三ヶ月に一度は旦那の実家にもということはご自分の実家にはベッタリのタイプでしょうか?
色んな人がいるし、子供にとっては大切なおばあちゃんに変わりありません。
どちらの実家にも平等に接する方が子供の為にとても良いと思います。
私も姑は嫌いですが子供には関係のないこと。子供が可愛がって貰えるならと我慢して毎月3回以上は会っています。
子供を会わせる事で喜ぶし、孫可愛さでひねくれたことを言う暇ってないみたいです
。
2006.10.30 18:34 65
|
かろ(27歳) |
う〜ん・・・
>私は、もう、姑に子供のことを相談をする気もありませんし、今まで定期的に顔を出していましたが、それもしたくなくなりました。
これはちょっと過剰反応かと思います。妊娠中と出産後はどうしてもナーバスになるからそれも仕方ないのかもしれませんが。
いずれにせよ、もうちょっと俯瞰して見る、ラフに考える、という意識ももたないと、この先神経が参っちゃうと思いますよ。もっと強くならないと!
その程度のことで傷ついたり人をシャットアウトするだなんて、今までよっぽど甘い環境で生活してきたんだろうな、という印象をもってしまいました。言い方は悪いですが。
自分の期待に沿った言動をしてくれる他人なんてそうそういませんヨ。
2006.10.30 18:48 10
|
バンデカンプ(30歳) |
ひめさん鋭い!客観的!
と一言いいたくなって出てきてしまいました。
それだけではナンなので。
よなさん、今の感情はむりもないけど、「ずっとこうしよう(会うのもやめよう)」と思いつめるのは体に毒です。
そうでなくても嫁姑関係は、今後いくらでも流動します。姑サンを見直す機会もあるかもしれないですよ?
ストレスにも気をつけて、ご出産までがんばってね。
2006.10.30 20:03 29
|
T&T(34歳) |
保育園園長だろうが臨床発達心理士だろうが、非常識は非常識、失言は失言だと思います。
まだ赤ちゃんが生まれてもいないのによなさんにそんなこというなんて、どう考えてもお姑さんのその発言はオカシイです。プロの発言では絶対にありません。
今後も、お姑さんの育児のアドバイスはあんまり当てにならないと割り切ったほうがいいのでは(肩書きやキャリアなんて、意外と当てになりません)?
でも、そういう方は、「私はプロよ。」という意識が強くプライドも高いので、いろいろアドバイスをしたがり、今後やっかいな存在になりそうですね。
いろいろ言われても表面上は「なるほど!勉強になりました。」と言っておいた方がいいと思います。そして、自分なりにちゃんと考えて、役に立ちそうなことだけ取り入れ、あとはスルーすればいいと思います。
そんなトンチンカンで失礼なことを言うお姑さんの言うことなんて、あんまりマジメに取り合わないほうがいいと思います。
2006.10.30 21:34 44
|
りりー(32歳) |
普通だと思いますよ。私は姑と同居ですが言われまくっています。同居する前は「私は何にも口出さない」とか言っててこの有様だから自分では余計な事言ってないつもりなんでしょう。
オバサンですから。
妊娠中はナーバスになりやすいのでそのせいもあるのでは?
子育てに関してはいろんな意見があります。良いと言ってる人もあれば正反対の意見もあるし。でも子供を育てる責任は親にあるのでアドバイスも良いけれどまず自分が考え、正しいと思った事をチョイスしなければ、筋の通らない育児になってしまいがちです。
頑張りましょう。子供の為にも強い母になって下さい。子供は親の鏡ですから。そのうち右から左に流す事が出来る様になりますよ(笑
2006.10.31 01:19 6
|
みよん(38歳) |
「妊娠中はナーバスになるのでは」という方が多いですが、私は妊娠中ではありませんが、自分の人間性や実親の事を否定されたら普通に嫌です。
多分スレ主さんの義母さんはかなりの自信家なのでしょうね。
でもプロらしからぬ固定概念じゃないですかね。
失礼極まりないです。
頭にきてあたりまえです。
子育ては夫婦の仕事、それを見守るのが祖父母であって、実際に子供の人格をつくるのはスレ主さんご夫婦です。
その事を旦那様とよく話し合われて、できるだけあたたかく見守っていて欲しいと旦那様から義両親に伝えてもらってはいかがでしょうか。
2006.10.31 07:36 5
|
ホウトウ(35歳) |
うちの姑も育児の事で生まれる前から口出してきました。その時は「そうですね〜」なんて流していたけど生まれてからは更にひどくなり自分の子供のようになりました。
私はストレスで痩せて髪の毛も抜け落ち限界で主人に相談しました。
主人が姑に「お前の子供じゃね〜んだよ」っと一括!でも少しおさまっただけでした。自分で言わなければと思い「育児は夫婦で考えて責任を持って頑張ってみたいんです。お義母さんの言いたくなる気持ちも分かりますが、昔とは育児も変わってきていますし何かあってお義母さんのせいにするようなことはしたくないので自分たちでやらせてください」と言いました。
怒ったようです・・・でもスッキリしました。それからはかなり減りました。やっぱりきちんと言わないと分からないかもしれませんよ。頑張ってください!!
2006.10.31 11:38 5
|
のん(30歳) |
私も、そんな風に言われたらムッとしちゃいます。
まだ生まれてもいないのに、「ヒステリックになりそう」だなんて・・。
だったら「よくヒステリーを起こすお母さんがいるけど、よなちゃんは落ち着いて子育てしてね」とか言えばいいのに。言い方一つで、素直にもなれるし反発もしちゃいますよね。
あと、実母の子育てに口出しするのも失礼ですね。子育てのプロって書いてありましたけど、マナーとか気配りは少し足りないような気がします。
妊娠中で気持ちも不安定でしょうから、落ち着くまでは遊びに行くのを控えたらどうでしょう?
もしくは、他の皆さんのように聞き流せるようになるしかないと思います。頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね。
2006.10.31 12:05 5
|
みーみ(32歳) |
みなさん、いろいろなご意見をありがとうございました。
姑の言うことは、気にしないで聞き流していくようがんばります!!
2006.11.2 20:04 5
|
よな(29歳) |
保育園児を預かるのはプロでも、おばあちゃんとしては、まだまだ、新米!
「あなたはオマチュアばーちゃんなのよ!」と心の中でつぶやき、取り合わないい事ですね。
2006.11.2 02:00 6
|
キムチ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。