綿毛布とアクリル毛布のちがいは?
2006.10.31 01:13 1 4
|
質問者: アスパラさん(35歳) |
知人からベビ−布団一式を譲り受けたのですが毛布がありません。
赤ちゃん関連の店で調べてみると、綿毛布とアクリル毛布の2種類がありました。
(布団一式セットになっているものは綿毛布が多かった気がします)
店の人は、「お母さんの好みですよ。綿は薄そうだから寒いのでは?という人もいるし、アクリルは温かそうだけど毛足が長いのでチクチクするかも?という人もいるし…。関東地方だから、どちらでも大丈夫ですよ。」とのことでした。
実際、綿製とアクリル製のどちらの方がよいでしょうか?使用感等(赤ちゃんに聞くのが1番いいのかもしれませんが)、教えてください。
回答一覧
アクリル毛布の毛は、毛布カバーすれば大丈夫です。
足が元気な赤ちゃんだと、布団を蹴飛ばしてしまいますし、大きくなると寝相が・・・寝心地のよい場所を求めてさまようんです。
なので、私は真冬はかいまき(ハンテンのロングタイプ)で、それ以外はスリーパーですごさせています。
我が家の綿毛布、一度も出番がありません〜。
アクリル毛布も蹴飛ばされました。
2006.10.31 10:27 23
|
KY(35歳) |
アスパラさん、こんにちは。
体質的な相性もあるようですよ。
◎冷え性からくるのぼせ体質には・・・綿などの天然素材
◎体中氷のように冷えてしまう体質には・・・アクリルなどの化学繊維素材が相性いいようです。
化学繊維を身に付けると静電気が発生しやすくなり、それが微量でも+−の電気のやりとりによって、人体に影響がでやすい人とでにくい人に分かれるようです。
アクリル素材のフリースの服を着ると私の場合、冷えのぼせで顔がほてって気持ち悪くなってしまいます。
毛布もアクリルだと同じです。
ですからなるべくウール・綿などの天然素材を選んでいます。
反対に、本当の冷え性の人にはアクリルが軽くてあったかくて良いようですよ。
重いのは・・・・・・・・・綿>アクリル
洗濯して乾きやすいのは・・アクリル>綿
これも選択肢のひとつになるかもしれませんね。
(タモリさんもフリースを着ると気持ち悪くなるから絶対着ないと言ってましたから、ウールor綿毛布派かもしれませんね。赤ちゃんに直接聞けると本当にいいのですが・・・)
2006.11.1 17:43 14
|
ガッテン(38歳) |
赤ちゃんって体温が高いですから、余り暑くすると、真冬でもすぐに汗をかきますよね。
綿は汗をよく吸ってくれるけど、アクリルは暖かいけど余り吸わないので、汗疹が出来やすくてよくない、と聞いたことがあります。
ですので、うちの子が赤ちゃんの時は、スリーパーや毛布は綿の物を使ってました。
。
子供が1歳過ぎたら、綿の毛布やスリーパーでも暑すぎるのか、すぐ布団を剥いだり、外に出たりしてしまって、反って風邪をひきやすくなったので、羽毛布団1枚で寝ています。
でも、羽毛布団も12月に入って本格的に寒くならないと、寝てる間に剥いでしまって掛けてませんが(汗)。
2006.11.4 23:28 9
|
ごんぞう(38歳) |
みなさん、アドバイスをありがとうございました。
とりあえずスリ−パ−を購入して様子を見つつ(授乳の際も便利だと聞いたので)、本格的な寒さになったときに再度綿かアクリルかで考えてみたいと思います。
2006.11.7 23:28 20
|
アスパラ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。