同じ子供でも愛情が違ってしまうのはありますか?
2006.11.10 11:59 0 12
|
質問者: くるみさん(30歳) |
回答一覧
このままでは、取り返しのきかないことになりますよ。
上の子は、いじめっこになるし、下の子はわがままになるし、どちらの子も悪くなるのは目に見えています。
上の子が気を引きたくて悪さをするのが判っているなら、抱きしめてあげるなどするのが母親ではないですか?
子どもの悪い面ばかり見るのでなく、良いところをもっと見てあげてはどうですか?
怒るときも「お兄ちゃんなんだから」とは、絶対言わないで下さい。
そして、一日に1回でもいいから、やさしく抱きしめて愛情を示してあげてください。
もしそれも難しいなら、下の子はお母さん。上の子はお父さんが優しく対処するのがいいと思います。
2006.11.10 14:56 8
|
マス(3歳) |
親も人間だから仕方ありませんよ。
私は親から差別をされて育てられ、悲しい思いをしたので、兄弟は敢えて作りませんでした。
せめて物理的なものだけは平等にしてあげて下さい。そしてせめて余計な口出しはせず自由にさせてあげて下さい。
もちろん、親孝行は期待しないで下さいね。
2006.11.10 14:42 11
|
差別された娘(秘密) |
私はまだ子供がいないのでお返事になりませんが…。
友人が同じようなことをよく言っています。
彼女は二児の女の子の母親ですが、上の子よりもしたの子がかわいい、同じ事をしても下の子は許せるけど上の子は腹が立つ、と。
でも「上の子→ママ→下の子→パパ→上の子」と家はみんな片思いなの!って笑ってます。
私としては最初に言ったとおりまだ子供がいないのでその感覚がよく分かりませんが、言葉にして私に言えるって事はそこまで大事にならないんだと思っています。
2006.11.10 14:12 11
|
みみこ(30歳) |
4歳と2歳の息子がいます。私は少し違ってますが、愛情の種類が違うというのは分ります。
上の子は優しく温厚、面倒見が良い性格で、下の子はやんちゃで甘え上手、要領の良い性格です。私の場合は、上の子ばかりに腹を立てるというのはないのですが、ついつい頼ってしまって、甘えられないのではないかと不安です。
長男には「いつも良いお兄ちゃんじゃなくて良いのよ」と言うのだけど。逆に、私が長男に気を使ってることに、長男が気を使う微妙な関係になっています。私は、長男にももっと甘えて欲しいのに…と思うのですが。
長くなりましたが、子供一人一人も性格が違います。だから、相性の良し悪しがあっても仕方ないですが、それをケアできるようにしなければいけません。我が家の場合は、私より夫の方が甘えやすいみたいなので、夫には気持ち「長男贔屓」にしてもらってます。それか、たまには下の子を預けて、上の子と2人で出かけてみるとか。我儘いっぱい聞いてあげて下さい。
2006.11.10 18:14 7
|
もちこ(30歳) |
私は兄がいて、ヒイキされている方でした。いつも怒られるのは兄でした。
それで嬉しいとかあたりまえっと思えるのは小学校の低学年まででした。
高学年ぐらいになると、兄が可愛そうになってきて親との距離をおいてしまったり意地悪されても親には言えなかったりするようになりました。
その親子関係は今でも続いています。
兄が親に頼んでいないことは頼めません。いつも、兄がヒイキされている状態を保ちたいんです。
弟の方がカワイイんだったら兄を少しヒイキしてあげる時間を作ってほしいです。今すぐじゃなくてもいいと思います。
でも、兄ちゃんのこともここに書き込むぐらい気にしていることは本人にも伝わっていると思いますよ!!
2006.11.10 18:21 9
|
みゆ(26歳) |
くるみさんこんにちは。分かります。その
お気持ちよ〜く分かります。
7歳ともうすぐ3歳になる兄弟がいますが
次男を妊娠中、長男がとにかく可愛くて
「お腹の子を愛せるか?」と真剣に悩んだ
事もありました。が、生まれてみたら
次男が可愛くて可愛くて・・・(笑)
長男が見ていないところで(例えば学校へ行ってる時など)全開で可愛がっています。もう本当に何しても可愛いんですよね〜。
長男に対して気をつけている事は、頭ごなしに叱らない事です。喧嘩して次男が泣いている時に、まず長男に「何か嫌なことされたの?」と聞きます。
あと、長男が話している時は、最優先します。何かやっている時(家事など)でも手を止めて聞きます。
最近妹が欲しいらしく「早く赤ちゃん産んで!」と言います。
くるみさんは「二人とも私の大事な子供です。何があっても命を懸けて守り育てたいのです」と大事なことちゃんと分かっています。悩んでいると言う事は上の子の事も
ちゃんと考えているという事じゃないかな?少しずつ上の子にも目を向けるよう
気にかけていけると思います。たまには、
上の子と二人だけで出かけてみてはどうでしょうか?あんまり思いつめないで下さいね!
2006.11.10 19:06 4
|
きもも(36歳) |
私自身が弟と差別されて育てられました。
そして、主人も兄と比べられ虐げられて育ちました。
大人になった今でもです。
私は、叱られるのが嫌で優等生を演じてた為、現在心療内科に通っています。
過保護にかわいがられた弟は、わがままな人間になり、30を過ぎて妻子がありながら親をあてにする生活です。
でも、母は平等に育てたと言っています。
こんな家庭環境で育った私達夫婦は、早く家を出たかったので20歳の時に結婚しました。
そして、ウチは一人っ子を選択しこの子に沢山の愛情を注いでいます。
主さんは気がついてらっしゃるのでこれから愛情を注げるよう努力して下さい。
2006.11.10 19:39 4
|
ゆきみ(35歳) |
女の子二人ですが、くるみさんの気持ち痛いほどよくわかります。
私は二人目が生まれたとたん、当時まだ3歳だった上の子が疎ましく思えてかなり辛く当たってしまいました。下の子は何をしても無条件でかわいかった。
くるみさんは、それがまずいことだと気付いていらっしゃるから大丈夫ですよ。でもひとりで頑張らずに、その辛いお気持ちをご主人に話して助けを求めてください。幸い男の子なのだし、「男同士でお願い」と上のお子さんのフォローをお願いしてはいかがでしょう。そして、気持ちの余裕のあるときはなるべくおにいちゃんだけを(弟くんのみていない時に)しっかり抱きしめて、「大好きよ、大切に思ってるよ」と伝えてあげてください毎日一日に一回でもいいと思います。まだ五歳、きっとかわいい笑顔を見せてくれると思います。友人の話では、男の子は小学校に上がってしまうとうまくいっていてもあまり抱っこを喜ばなくなる子が多いみたいです。スキンシップは今のうち習慣にしておかれるといいですよ。
我が家は、下の子が幼稚園に入ったときに長女との関係が最悪だったのを、幼稚園の先生のアドバイスをもとにつとめてスキンシップをとるようにした結果、現在はとてもうまくいっています。
お母さんがそうなる気持ちもよくあること。でもこどもには悲しい思いをさせたくないですよね。頑張って!
2006.11.10 20:12 4
|
さち(35歳) |
私は学校で働いていますが、明らかに愛情不足だなという子は、見ていてすぐにわかります。下に兄弟がいて、その子自身もまだまだ甘えたい年頃なのに、お母さんが下の子の世話で忙しく、その子にかまってあげられない場合がほとんどです。
ある子は、愛情が不足しているため、学校でも落ち着きがなかったり、話が聞けなかったり、集中できなかったり、友達をからかって喜んだり、手が出たりしていました。きっと家でもそんな調子で、親はついついヒステリックに怒ってしまうのでしょう。悪循環です。その親御さん自身も子育てにとても悩んでいました。子どもがADHDではないかと専門機関に相談に行ったりもしていました(全く違いましたが)。
下の子はほっておいても、周りからたっぷりかわいがられます。むしろ愛情をかけてあげて欲しいのは、上の子です。くるみさんの上のお子さんなんて、まだまだちっちゃいですよね。心と体でいっぱい抱きしめてあげてください。子どもは絶対に変わると思います。
2006.11.11 01:45 4
|
とも(32歳) |
もう10年ぐらい前の話ですが、とても心に残っています。
私はまだ結婚もしていなかったのですが、スーパーで2人の姉妹(上が7,8歳ぐらいで、下が4,5歳ぐらい)を連れたお母さんがいました。
下の子が「だって〜、お母さん大好きなんだもん!」と甘えていて、お母さんもニコニコ。
そしてそのお母さんが「お姉ちゃんは(お母さん好き?って意味の投げかけ)?あっ、お姉ちゃんはそんなことないね」と言いました。
上の子は黙っていました。
その時の上の子の何ともいえない寂しそうな顔。
悪循環になっているのだと思います。
「そんなことない!お母さん大好き」って言えないのはお母さんに可愛がられていないと分かっているからでしょうね。
可愛くないから冷たくなってしまうのか、冷たくなってしまうから可愛くなくなってしまうのか、どっちが先が分かりませんが、腹立たしく思っても可愛くないと思っても、ぐっとこらえて、何度も抱きしめてあげてほしいです。
そうしていくうちに、くるみさんの上のお子さんも、くるみさんに対して悪さをしなくなって、くるみさんも愛情が抱けるようになるのではないでしょうか?
2006.11.11 11:56 4
|
アウグスタ(35歳) |
わかりますわかります!
私の場合は愛情は同じなんですが
種類が違うような・・・
逆に上の子(男)がはじめての子だからなのか
無条件で愛おしく、聞き分けも良く育てやすいのもありますがほとんど3歳くらいまでは
怒ったことが一回もありませんでした。
6歳になった今も下の子達の面倒はみてくれるしお手伝いも率先してやってくれるし
我が儘はあまり言わないとても良い子で今でも本当に愛おしくてたましません。
しかし真ん中の子女の子(現在3歳)は
上の子とうって変わって育てにくい子でした。
好き嫌いが多くご飯を食べない、夜泣きも人3倍すごかった・・・
我が儘で自分の思い通りにならないと
泣きわめき、物を投げたりします。
口も達者なので汚い言葉を吐き
上の子にも下の子にも暴力をふるうとんでもない子です汗
今は怒る=真ん中の子だけなので
正直顔をみただけでもイライラしてます。
つらく当たったりひいきはしませんが・・・
それでも今年の幼稚園入園ではこんなにおおきくなったのねーと涙が出るほどうれしかったです。
抱きしめる回数は同じで愛情もちゃんとありますが、やっぱり言うこと聞かない真ん中の子
に対しては少し違ってるんじゃないかな?って思います。
2006.11.11 21:21 5
|
spring(25歳) |
上の子と下の子は性格が違いますよね。
ウチの場合は、上の子は性格はいいけどどんくさいところがあるのでイライラすることが多いです。
下の子は、性格がキツくて悪さもするけど要領がいいので、ついつい甘やかしてしまってるかも‥。
ウチの場合、「叱る」回数は、下の子が圧倒的に多いけど、たまに感情的に「怒ってしまう」のは上の子ばかり‥。
日々、「これでいいのか?」と考えています。
愛情が違うのも扱いが違うのも、立場や性格が違うのだからある程度はしかたないと思います。
ただ、子どもたちが不満を持ったりひがんだりしないようにするにはどうしたらいいか、それを考えていける親になりたいと思っています。
2006.11.12 11:17 6
|
星奈(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。