HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 野菜嫌いの子供にどうした...

野菜嫌いの子供にどうしたら野菜を食べさせられるでしょうか?

2006.11.21 14:37    0 6

質問者: アップルさん(29歳)

4歳になる息子がいます。野菜が苦手で、いろいろ工夫はしていますが、結局肉、魚とご飯で終わってしまいます。ハンバーグも野菜を細かく切って混ぜて食べさせていますが、正直レパートリーが少ないんです。ハンバーグやカレーライスなど以外で面倒でなく、でもたくさん野菜を食べられるような料理がありましたら教えて下さい。ちなみにピーマン、ニンジン、トマト、ナスが特に嫌いでマヨネーズ味も食べません。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


子供がいないので、、、アドバイスにはならないのですけど。
昔、自分が小さな頃どうだったかなと思って。
親に食べやすく料理してもらった覚えなんてないですよ(苦笑)
いくら嫌だと言っても、食べ終わるまで正座させられて許してもらえませんでした。
どうにかこうにか無理やり食べた記憶があります。
でも、今になるとそれでよかったんだろうなと思っています。
嫌だからといって食べないのを許しちゃダメじゃないかなと思いました。

2006.11.21 23:15 10

ゆい(26歳)


我が家の2歳の息子もあまり野菜が得意じゃありません。
きゅうりはポリポリ食べるんですが・・・。

私が、よくやるのは野菜100%ジュースをホットケーキに入れる。
ミックスジュースを作るときに野菜を入れてミキサーへ。
このときは、蜂蜜多めで。

今の所この方法でバレずに食べてくれていますよ。

2006.11.21 23:17 9

あいこ(28歳)


うちにも4歳の息子がいます。
息子も野菜を積極的に食べる方ではありません。(ブロッコリー・人参は大好きみたいで、それは積極的に食べます)
細かく刻んでハンバーグにしたり、肉団子や魚のつみれにしたり・・・というパターンがどうしても多くなりますよね。
息子は味噌汁が大好きなので、私は【野菜タップリ味噌汁】または【スープ】を夕食に必ず作るようにしています。(できるだけ細かく切ってます)
サラダは高い確率で食べてくれないので・・・。
息子もピーマン・トマト苦手みたいです。
でも、トマトは中の種の部分を取り除いて、ハート型にすると喜んで食べてくれます。
(ミニトマトを使用する事が多いですが、半分に切って、中を取り除いて、キッチンバサミでハート型に切るだけです。)
ピーマンは苦味が苦手みたいで、なかなか食べてくれません・・・。
オムライスの中にピーマンを細かく刻んだものを入れて、卵の上に、抜き型で可愛い形にしたトマトや人参を飾ってって感じだと食べてくれるんですけどね。
あとは、ピーマン・ナス・豚肉の味噌煮(甘めに味付け)はピーマンの苦味が和らぐみたいで、躊躇なく食べてくれましたね。
茶碗蒸しも息子の好物の一つなので、それに小さく刻んで入れたりする事もあります。
やはり、好物に細かくして入れるっていう方法が一番食べてくれるかな・・・と思います。
参考になるようなお返事でなくてスミマセン・・・。

2006.11.21 23:32 10

まりー(29歳)


 アップルさんこんにちは。
 ウチには6歳と3歳の子供が居ます。3歳の子は好き嫌いなく、ピーマン、トマト、ナス、オクラ、何でも食べちゃうのですが(笑)6歳の子は前よりは少し食べられるようになってきましたが、やはり野菜は苦手です。
 ウチではオムレツにピーマン、人参等を細かく刻んで入れたり、チャーハンにピーマン、人参、玉葱、ウィンナーを刻んで入れてケチャップ味にしてます。

 でも、夫が新聞かなにかで読んだそうなのですが、幼児がピーマンとかナスなど野菜嫌いってのは普通だそうです。だんだんと食べられるようになるらしいですよ。
 そういえば、私もピーマンとナスは小さい頃大嫌いでした。人参もトマトも苦手でしたが、今では食べられるようになりましたよ。

2006.11.21 23:59 10

かばりん(33歳)


よく言われるのが、「野菜をすり下ろして形を無くして調理する」と子供が気づかずに食べる、っていう方法。でもこれだとすり下ろすのが難しい野菜もあるので、完全にカバー出来ないかもしれませんね…


明日から出来る!という方法ではありませんが、私がおすすめするのは
「子供と一緒に野菜を育てる」という方法です。
場所が無ければ、ベランダでプランターを使う程度でも充分だと思うのですが、子供と一緒に野菜を作り、それを収穫し食べる経験を通して、野菜嫌いを克服する子供さんもいるようです。
時間と手間は非常にかかりますが、子供さんと楽しんでできれば、偏食の克服だけでなく、いろんな経験と勉強が出来るかもしれませんね。この方法をテレビで観て、私はホンワカした気持ちになりました。

2006.11.22 02:48 10

鈴木まりも(秘密)


生野菜を食べる意味って、主にビタミンCを取ることだと思うのです。だから、これの代わりにくだものを十分にとっていれば無理に食べる必要はないと思います。ピーマンもナスも、食べ物の味としては教えたいけれど嫌いなら食べなくても健康上問題はない。
お子さんが食べられる野菜をさぐって、代替品を与えてつつ、常に食卓には野菜をたくさん乗せて親がおいしくいただいてみせるのがよいと思います。形をわからなくしたり何かに混ぜ込んで食べさせるのでは解決にはならないのでは。
4歳ではもうずいぶんお話が出来るでしょうから、その野菜を食べるとどんなにいいことがあるのかということをお話しながら食べてはいかがでしょう。図書館に行って一緒に調べるのもよいと思います。
我が子はどうしても食感がいやとか風味が苦手、という野菜が一つ二つありますが、小学生の今は大抵のものをおいしく食べています。生野菜もほしがるようになったので食べさせるようになりました。普段は、煮物、スープ、味噌汁、炒め物などに肉類より多く出すようにしています。
今はサプリメントがいろいろ出ていますが、それに頼ることは決してなさいませんように。

2006.11.22 08:56 7

てつこ(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top