HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 着床障害

着床障害

2017.5.20 15:21    1 2

質問者: かいさん(33歳)

前回の出産で胎盤癒着があり、出産直後に緊急手術で胎盤を剥がす処置をしました。
そして2年経ち、また胚盤胞の移植をしました。
結果はBT10でhcg7.35の陰性。

これは着床はできる子宮環境ということでしょうか?

胎盤を剥がす処置で大量に出血したので子宮内に癒着が出来たりして、着床障害になったりしてないか心配してました。

それとも子宮内に癒着があって、卵の着床が途中で止まってしまったのか…

次の移植を考えているのですが、その点が気になってたので質問させていただきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

タマゴの生命力がなくて着床しかけたものの継続できなかったのか、内膜に問題があって着床しきれなかったのか、それだけでは残念ながら誰にもわからないと思います。

手術した病院で、子宮鏡検査をしてもらえませんか?
子宮鏡検査をするのが、正確な状況を知る唯一の手段だと思います。

もしかしたら、不妊治療のクリニックでもやってるかも知れませんので、聞いてみてもいいと思います。
簡易的な通水検査では正確なところはわかりませんので、ちゃんと子宮鏡検査をしてもらうのが重要だと思います。

2017.5.20 17:39 2

アンパソマン(41歳)

お返事ありがとうございます!

やっぱり着床障害の可能性もあるのですね…

今まで何回か胚盤胞移植をしてきましたが、陰性の時はhcg0だったので、着床の途中で卵が駄目になるのが初めてだったので不安です…

次の診察で子宮鏡検査について聞いてみたいと思います!

2017.5.20 18:44 0

かい(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top