-
稽留流産後の処置
稽留流産後の処置につきまして。 自然排出と手術のメリットデメリットは、 自然排出は日常生活に支障をきたすが(いつ大量出血や激痛に襲われるか分からず、完全流産しなければ結局手術)、治療再開が早い? 手術は、治療再開まで数回の生理を見送らなければならないが一度の処置できれいさっぱり完了する、 という認識であっていますか?
質問者: つまりさん(38歳)
2016.2.23
不妊治療 IVF 2 1
-
宗田マタニティクリニックでIVFされた方いらっしゃいますか?
お世話になります。 千葉県市原市にある宗田マタニティクリニックで2人目不妊のAIHをしていますが、妊娠には至らずで経過しています。 夫とはIVFに進もうかと話していますが主治医にはまだ伝えていません。 勿論、ステップアップする時には治療法や費用など納得ゆくまできちんとお聞きするつもりですが、その前に宗田さんでIVFをされた方のIVFの流れや実際の費用などお聞きしたく相談させていただきました。 インターネットには20万と費用がありますが、かなり前の書き込みですし全部で20万なのか採卵と移植で20万なのか?? わかる範囲で構いませんので、是非教えて下さい(^^) 宜しくお願い致しますm(_ _)m
質問者: ☆ぴーと☆さん(29歳)
ジネコ会員
2016.2.22
不妊治療 IVF 0 1
-
体外受精 ロング法前周期で避妊なし
体外受精ロング方で進めていくことになりました。 今、その準備周期なのですが、この前の診察で先生から 今週期お休みするか、タイミングでいくか、それとも人工授精にするか と聞かれました。人工授精でいきたいと答えたのですが、ネット検索するとロング方の前は避妊が必要と書いてあります。 病院によって考え方や方法は様々だとは思うのですが、赤ちゃんができたときに薬の影響があるという書き込みを見ると不安です。 ロング法準備周期に避妊を指示されなかった方、また、準備周期に点鼻などしながら妊娠された方いらっしゃいますか? お話聞きたいです!
質問者: のんさん(秘密)
2016.2.21
不妊治療 IVF 1 0
-
移植周期にしたこと
3月末に凍結胚盤胞移植を控えています。移植まで身体を温めた方がいいと聞きましたが、皆様何か特に気をつけていたことありますか? 着床によい、内膜にいい、身体の温めによいサプリメントや運動など。 できれば岩盤浴に行くなどしたいなと思いますが…。 どんなに気をつけても結局は受精卵の生命力次第だとは思いますが少ないチャンスなので、万全の状態で過ごしたいなと思います。 よろしくお願いします。
質問者: なつさん(34歳)
2016.2.20
不妊治療 IVF 11 6
-
胚盤胞移植。子宮外妊娠の回避について。
胚盤胞移植。子宮外妊娠の回避について質問です。 過去に2度の子宮外妊娠を経験(卵管は温存)しておりますので、 ネットで調べた結果、体外受精の中でも胚盤胞まで育てたものを移植する事で子宮外妊娠のリスクを減らせるいう記事を多く見ました。 すっかり信じきった私は、3ヶ月前に初めて不妊クリニックへ行き、体外受精を申し込みました。 子宮外妊娠の経験など今までの過程を全て話したので、当たり前のように胚盤胞移植を予定してくれると思っていました。 しかし今日の診察で先生にさらっと「採卵が終わったらまずは新鮮胚を移植しましょう!」と言われ驚きました。 慌てて「私は卵管が炎症していて子宮外妊娠のリスクが高いから、胚盤胞まで育てた方が良いのでは!?」と質問しました。 すると、「胚盤胞まで育つかわからないし、そもそも胚盤胞も新鮮杯も子宮外妊娠になるリスクは同じ。」と返されました。 胚盤胞にしたからと言って、100%子宮外妊娠から免れる保証はないことは充分承知です。 ですが、新鮮胚と同じ、、という説明には正直納得いきませんが、私の勘違いでしょうか?? 勉強不足なのと、思い込みでここまできてしまったことは反省しています。ですがもう来週には採卵を控えておりまして、上の理由から移植のタイミングがとても不安です。 二度と子宮外妊娠を繰り返したくありません。 胚盤胞移植と子宮外妊娠の関係性について、何か教えて頂けることがありましたら、よろしくお願い致します!
質問者: てつさん(29歳)
2016.2.20
不妊治療 IVF 5 0
-
採卵か移植かを悩んでいます。
体外受精の採卵について。(41歳) 今、初めて体外受精に挑戦している41歳です。結婚が39歳の後半と遅く、婦人科に通い始めたのも遅くなってしまいました AIHを数回試しましたがうまくいかず、今月から体外受精に切り替え、採卵を終えました。 12個採卵して、6つが受精卵になり、2つが胚盤胞まで育ち、その中で状態のよかったものを今、1つだけ胚盤胞として凍結しています。 (私の通う病院は、基本的には、胚盤胞まで育てて凍結する、という方針のようです。) 1つしかないということがとても不安で、(1度失敗したらまた最初から挑戦しなくてはいけないということに対する不安が強くて)、 このまま胚盤胞を来月移植するべきか、それともあと何周期か採卵を行って、胚盤胞を(できれば)複数凍結してから移植に臨むべきなのか、悩んでいます。 AMHでの卵巣年齢は実年齢よりはだいぶ若く、30代前半程度と言われていますが、結果からみると、あまり質はよくないのだろうと思っています。 今回はアンタゴニスト法での採卵でした。 連続での採卵は避けた方が良いでしょうか。それとも、少しでも年齢が若いうちに採卵をした方が良いでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。
質問者: KUMAさん(41歳)
ジネコ会員
2016.2.20
不妊治療 IVF 4 0
-
移植後→陽性判定後のホルモン値
胚盤胞移植後判定日3日前から腹痛、少量のピンク、茶色のおりものが続き日に日に増えていきました。 もうだめだと思いましたが陽性判定を頂いただきました。しかしエストロゲンのホルモン値は毎回いいのですが黄体ホルモン値が低いがゆえの不正出血でした。 (四週目) E455 P5 でした。急遽注射、ルタロール服用が始まり、次の週にP8までになり、注射をまた打ちましたが服用がなくなりました。しかしまた受診数日前の今、茶オリが始まりました。 判定日に先生から薬を止めると流産になるからと言われています。 ちゃんと薬続けていますが、妊娠継続不可能なのかと不安で仕方ありません。 受診は数日後です。黄体ホルモン値が悪い場合早めに受診したほうがいいのでしょうか? 少量の出血はよくあると言われいるので、クリニックに行くのをためらってしまいます。 こういう状況でも妊娠継続できるのでしょうか? hcg値は最後の受診で10000越えていましたが、子宮外ではありませんでした。 hcgはいいのにと悲しく不安な日々です。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問者: チョコさん(32歳)
2016.2.19
不妊治療 IVF 2 0
-
BT ホルモン補充周期について
冷凍胚ばんほう移植をしました。 そのスケジュールで不明な点があり 医師からも説明がなかったため 教えていただければと思います。 移植二回目陰性後 ---生理開始3日目通院 ビタミン剤と漢方薬のみ処方 ---生理開始14日通院 内診したが、さらに四日後通院の指示 薬はとくになし ---生理開始18日 通院 血液検査後、さらに2日後の通院指示 薬はとくになし ---生理開始20日 通院 注射二本うつ ルナティス腟錠を翌日から2日 ルトラール本日より服用 ---生理開始23日 移植 ビタミン剤と漢方薬と ルナティス腟錠、ルトラール追加あり ---BT9 判定日 再判定は一週間後といわれ BT13までのルトラールとルナティス腟錠を 処方される ここで質問ですが 再判定の日はBT16と言われました。 ルトラールとルナティスがBT13で 終わり、判定までの間、ホルモン補充 しなくても大丈夫なのでしょうか?
質問者: なぎささん(35歳)
2016.2.19
不妊治療 IVF 7 0
-
移植キャンセル
初めてご相談させて頂きます。 いつもに参考にさせて頂いておりました。 長くなりますが、ご相談に乗って頂けると嬉しいです。 36歳、二人目希望です。 第1子を不妊治療(IVF)で授かりました。もともと両側卵管水腫持ちで自然妊娠を希望していたので、2回手術(FT)をしました。 しかし、人工受精も結果が出ず、精神的にも限界だったため、水腫再発前にIVFへステップアップしました。 初めてのIVFで1回で妊娠、出産しました。 そろそろ二人目をと思い、凍結胚が残っていて第1子を妊娠させて頂いた病院へ再び通院、移植をしましたが、2回とも陰性。 一人目は採卵時、新鮮胚移植をし1度で妊娠出来たので、実績はありましたが陰性に際して余剰卵もなく「もう1人いるからいいじゃないか」という先生の態度にがっかりして、仕事をしていることもあり、会社の近くの病院に転院しました。 昨年11月に採卵し、5個取れて胚盤胞3つ、初期胚2つ凍結し、翌周期(12月)に移植の予定でしたが、ホルモン補充周期だったのに、血液検査の結果、排卵後の状態になっていたため、移植がキャンセルに。 以前の病院では移植がキャンセルになることはなかったので、正直戸惑いましたし、かなりがっかりしました。 翌周期(1月)エストラーナテープを増やし、内膜9ミリでようやく移植出来たものの、陰性でした。(5日目胚盤胞4BB) リセット待ちをし、病院は違えどホルモン補充の方法はほぼ同じで、3回移植して陰性だったため、今度は別の方法をお願いしたところ、エストラーナテープではなく、ジュリナを処方されました(1日朝夕4錠ずつ)。 しかし、内膜が厚くならずD9で5.6ミリ、日程を延期し(薬の増量はなし)、薬を継続するもD15内膜が5.5ミリで、結局移植がキャンセルになりました。 現在はプラノバールを服用し、リセット待ちです。プラノバールの薬を処方される際も先生が10錠と言ったところ、看護士さんが間違えて14錠持ってきたら「それでもいいか」と14錠処方されました。 ここでご相談です。 1.ホルモン補充周期で、移植キャンセルはよくあることなのでしょうか?(先生に珍しくないと言われました) 2.プラノバールをもともとは10錠でと先生が言ったのを聞いて、10日で済ませても問題ないでしょうか? 3.内膜が厚くなっていなかった場合(例えばD9)、薬の増量をせず経過観察は普通でしょうか? (薬増量などネットで拝見するので) 4.次の周期はホルモン補充でも自然でもいいと言われています。同じ病院、ホルモン補充で2度もキャンセルになるならば、自然の方がいいのでしょうか?(薬代がもったいないので) 長くなりましたが、アドバイスを頂けたら幸いです。
質問者: ももひなさん(36歳)
2016.2.18
不妊治療 IVF 8 2
-
染色体異常ばかりとは一体??
14回採卵して12回移植しましたが、かすりもせずが大半、残りは化学流産~稽留流産止まりで出産までたどり着けませんでした。 不育症・着床障害専門医を受診したり、何度かの転院を経て、私の体自体には異常がないようで、じゃあ何なのかと聞くと、「子宮環境やホルモン値には何の問題も無い、受精卵の力がなかった」と。 つまり14個の受精卵、全てが染色体異常だったということですかね? 採卵すればグレードのいい胚盤胞が採れました。 これって何なのでしょう? 胎児の時に作成が完了されるという卵子が私の場合ほぼ全てしんでるということでしょうか? とすると、今後何度体外受精してもほぼ無意味ということですよね・・・? または夫の方に染色体異常がある場合もあるのかもしれませんが。
質問者: けっきょくさん(37歳)
2016.2.16
不妊治療 IVF 8 1
-
杉山産婦人科丸の内のオススメの先生
現在、杉山産婦人科丸の内で不妊検査を行っており、 来月より体外受精(顕微)予定です。(重度の男性不妊が発覚した為。) これまでは不妊検査ということもあり、先生を指名していなかったのですが、 体外受精するにあたり先生を指名したいと思っています。 オススメの先生がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問者: いおさん(28歳)
2016.2.16
不妊治療 IVF 2 1
-
子宮腺筋症持ちでIVF後妊娠、出産した方いますか?
こんにちは。子宮腺筋症で生理痛が酷い為、一旦生理を止める注射(リュープリン)を数ヶ月打つ事になったミーと言います。 子宮は大きく肥大化してないものの、子宮の壁側に厚みがあって、生理中から排卵期まで日々痛みと葛藤&痛み止めを飲んでます。排卵後は全く痛みは感じません。 数ヶ月後再び不妊治療で移植をする予定です。数少ない卵を移植して、妊娠に至らなかったら体外はおしまいにする予定です。 子宮腺筋症持ちで妊娠、出産までされた方がいらしたら、ぜひお話し聞かせて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
質問者: ミ-さん(39歳)
ジネコ会員
2016.2.15
不妊治療 IVF 4 5
-
〇〇◎レディースクリニックについて
はじめまして、ぴぴと申します。 五〇〇◎ディースクリニックで人口受精4回だめでした。 体外受精にステップアップしようと思ってます。 体外受精の説明会に参加しました。 次回の生理から開始の予定です。 体外受精を、された方いらっしゃいますでしょうか。 あまり実績がないようなのと、体外受精での予約枠が空きが多い気がします。 はじめましての体外受精なので不安です、された方いらっしゃいますか。
質問者: ピピさん(37歳)
2016.2.15
不妊治療 IVF 6 0
-
胚盤胞のグレード
初めての顕微受精で採卵20個 受精12個 胚盤胞8個でした。 顕微受精なのに受精したのが半分と言うのはやはりたまごの質が良くないのでしょうか? 胚盤胞も5日目ですが、成長は遅めだそうでグレードも普通だそうです。
質問者: ぺこちゃんさん(28歳)
2016.2.15
不妊治療 IVF 8 0
-
ストレスに気をつける時期
妊娠を目指すに当たって、ストレスは大敵なのはわかりますが、 一番ストレスを感じないようにしたほうが良い時期というのは、移植後でしょうか? 海外に住んでおり、日本に帰国して初の不妊治療(高齢なので最初から体外の予定です)をするのですが、 通院している間お世話になれる場所は、気を使うしこちらの言い分も我慢するので正直かなりストレスを感じます。かといってすべてホテル住まいというのは金銭的に無理なので、ここぞ!という大事な期間があれば、そこはホテルにしようかと思っています。 おそらく医学的には期間に別れての結果などないし、移植前後問わず採卵前なども気をつけたほうがいいにこしたことはないと思うのですが 実際に、体外受精を受けて感じられたこたがあれば、教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
質問者: なしりんごさん(38歳)
ジネコ会員
2016.2.12
不妊治療 IVF 6 0
-
体外受精へのステップアップについて
治療歴計1年と8ヶ月、内不妊専門のクリニックに転院してから8ヶ月が経ちました。 去年11月に人口受精6回目で妊娠に至りましたが7週で稽留流産、2ヶ月生理を見送り、今月ようやく排卵チェックしてもらったのですが生理開始から14日で卵胞が12ミリとほとんど成長していませんでした。 卵胞が成長していなかったのが今回始めてなので、かなり動揺し、先生からも卵子の質は加齢と共に悪くなるのでそろそろ本気で体外受精考えた方がいいと言われました。 主人も私も、一度妊娠まで至ったのだから人口受精をしつつ自然に任せたいという希望なのですが、今回卵胞の成長が悪かった事で年齢の事を強く感じました。 やはり37歳(今年38歳)では体外受精に進むべきなのでしょうか...。 同じように悩んでおられた方、体外受精に進んでよかった、やはり人口受精を続けた、等体験談をお聞かせ願えませんでしょうか。 こんなに思うようにいかないものかと、意気消沈気味ですが、気持ちをきりかえて頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。
質問者: メイメイさん(37歳)
ジネコ会員
2016.2.10
不妊治療 IVF 5 0
-
最後の助成金
私の住んでいるところでは私の年齢は、今年の三月で高額医療の助成金が最後になります。 経済的に助成金がなければできないのでこれが最後と覚悟してます。 後悔したくないので最後の体外受精をやろうかとしましたが、 奇跡的に妊娠したとして、無事に産めるだろうか、自分の体がおかしくならないだろうか、障害の子が生まれたらどうしよう等不安になってしまいました。 前ほど子供もすごくほしいという気持ちもなくなってます。 でもこのチャンスを逃したら二度と体外受精はできないと思うと 後悔したくないしと思ってしまいます。 こういった悩みの方いらっしゃいますか。
質問者: のんちゃんさん(46歳)
ジネコ会員
2016.2.9
不妊治療 IVF 6 2
-
低AMH 空胞について
いつもこちらで勉強させてもらっています。 私はAMH0.16未満と低くなかなか採卵まで至りません。 空胞も多いのです。 クロミッドの使用が続くと遺残卵胞が出来き空胞になるという形が多い気がします。 やはり卵巣機能不全だとクロミッドは使用しない方が空胞を少しでも防げるのでしょうか? ご経験のある方、是非ともアドバイスお願い致します。
質問者: さまこさん(34歳)
ジネコ会員
2016.2.9
不妊治療 IVF 4 2
-
流産後、続けての胚盤胞移植
初めて相談させて頂きます。 学生の頃、強いストレスが続いて体重が減少したことをきっかけに無月経となり、自然妊娠にも挑戦しましたが、最終的に体外受精でないと子供が授からない状態です。 5日目胚盤胞を2周続けて移植していますが、1度目は着床するも直ぐに出血して流産、2度目は着床にも至りませんでした。 前回、今回とも生理の出血が長く腹痛も続いています。 主治医にはその旨伝え、気持ち的にも次の流産は辛いし休むことも考えたいと伝えていますが、続けての移植は問題ない、休むと卵巣が休むし、私の場合は続けたほうが良いと考えるとの返事でした。 現在、若干の出血と下腹部痛がありながら3周期めの治療に入っています。決して無理は言わない、患者にとってベストな道をはっきり示してくれる主治医ですが、やはり自分の身体の状態は不安です。 フルタイムで仕事をしているため、ゆっくり休める時間は取りにくいです。 私と似たようなことを体験されたり、連続の移植で出産に至ったご経験があれば是非お聞かせください。 よろしくお願いします。
質問者: さららさん(35歳)
2016.2.8
不妊治療 IVF 2 1
-
FSHの数値
不妊治療を始めてそろそろ2年、体外を始めてから1年少しが過ぎました。 このまま体外をやっていてもうまくいく気がせず、昨年の11月に43歳になったところで年末なのでお休みも兼ねて誘発はやめて体調を整えていました。 その間2回自然周期で採卵に臨みましたがいずれも排卵済みに終わったので今周期は誘発をしようと決めて生理3日目に採血をしたら昨年10月に18あったFSHが8に下がっていました。(実際誘発は11月からしていません) 治療を始めてもう自分の体調の変化にはそんなに驚かなくなりましたが、低刺激(クロミッドやセロフェン)はFSHが上がるのでしょうか? 不思議に思って今から3年前の治療を始めるにあたってした検査の数値を探したらやはり一桁でした。要は、高齢だと低刺激でも卵巣の機能が落ちていてFSHが簡単に上がってしまということなのでしょうか? どなたか体外受精しながらこんな経験がある方のお話を聞けると嬉しいです。
質問者: エリーさん(43歳)
2016.2.8
不妊治療 IVF 0 6