-
ホルモン補充と癌のリスクについて
体外受精を始めて2年になるものです。 最初のころは、ホルモン剤の副作用なども短期的なものしか気にしていなかったのですが、治療が長くなるにつれ、自分でネットなどで調べる機会も増え、ホルモン剤を投与すると将来的に癌になるリスクがあがるという記事をたびたび目にするようになり、だんだんと心配になってまいりました。 私は今まで2つの病院で治療していますが、どちらの病院でも、そのようなリスクの説明を事前には受けませんでした。 乳がんについては、不妊治療の主治医の先生と乳がんの定期健診を担当してくれた先生にちらっと質問しましたが、はっきりしたリスクはないとのことでした。 子宮がんについても、定期健診先の産婦人科で聞いてみましたが、ちゃんと生理がきて子宮の内膜が剥がれていれば大丈夫、もし子宮内膜症の心配があれば、確率が高くなるかも、とのことでした。 また、最近、あらたに女性ホルモンが肺癌の発生に関係しているという記事をいくつか見ました。 女性ホルモンが関係していることは確かでも、不妊治療によるリスクをどのようにとらえるかは記事によっても考え方や意見はまちまちで、はっきりしたことは誰にも言えないのだと思うのですが、やはりとても気になってしまいます。 私は今、具体的にはホルモン補充周期で使用するエストロゲンが乳がんや肺癌に関係しているときいて、時間がかかっても自然周期で移植できる時期を待つべきかどうか悩んでいます。 不妊治療をしていて、癌のリスクについて主治医の先生から説明を受けた方や、心配になってご自分で調べた方、また、その気持ちをどのように整理したかなど教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問者: リュウさん(40歳)
ジネコ会員
2016.12.28
不妊治療 IVF 9 3
-
胚盤胞移植の自然周期とホルモン補充周期
先日、3回目の胚盤胞移植の結果が陰性となった者です。 体外受精にステップアップしたのは今年の夏からで、昨年、不妊病院に通い始めて5ヶ月ほど経った頃にタイミングで初めて1度妊娠し9週で流産しました。 移植3回ともホルモン補充周期でアシストハッチングを施してもらい、3回目は+シート法もやりましたが、3回とも着床すらしていなかったようで、グレードもそこまで悪くはありませんでした。 次回残り1個の胚盤胞で、先に採卵するか迷いましたが、移植する方向に決め、今度は初めて自然周期で移植予定です。 一度流産とは言え、自然妊娠した経緯も考慮して自然周期でという先生の判断になりました。私も試したい気持ちでいます。 過去記事の中にも自然周期で陽性など目にしましたが、差し支えなければもう少し皆さんの経験などお聞かせ頂ければと思います。 また、私のように一度自然妊娠した経験があったが体外ではなかなか厳しかったなどもあれば、教えてください。
質問者: まあぼうさん(38歳)
2016.12.28
不妊治療 IVF 2 1
-
残留卵胞と体外受精について
はじめまして。 タイミング➡AIH➡体外とステップアップした黒砂糖と申します。 体外に進むことを決め、専門の病院へ行ったところ、残留卵胞が多いこととピックアップ障害を告げられ、体外以外に選択肢はないと言われました。 ちなみに、主人には原因は一切ありません。 そこで、お聞きしたいのですが、原因不明不妊については、だいたいピックアップ障害と言われますよね? であれば、投薬治療で残留卵胞がなくなれば、自然もしくはAIHで妊娠できる可能性もあるのでしょうか? 初診の際、畳み掛けるように診察されたのですが、後からふと疑問に思ったもので… 早く、確実に授かりたいので、体外をする意志は変わっていませんが、知識として知っておきたいので、ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて下さい。
質問者: 黒砂糖さん(31歳)
2016.12.27
不妊治療 IVF 4 0
-
採卵周期、ピル服用中の体調不良
初めて相談させていただきます。 現在アメリカで不妊治療中。卵管閉塞のため体外受精にトライしています。 今年の秋に初めて採卵し,19個採取して3つのみ胚盤胞まで育ちました。 その後凍結、次の周期に同時に2つの胚盤胞を移植も着床しませんでした。 あと1つ凍結胚が残っていますがドクターはグレードがあまり良くない胚なので着床する可能性は低いと言われました。 年齢的にも卵子の染色体異常の可能性が高いという事で再度採卵からやり直し、採卵後の着床前診断を勧められ今周期から又チャレンジする事になりました。 現在ピルを服用して約10日が経ち予定ではもう1週間ピル服用ののち、投薬と注射をスタート、来月中頃には採卵の予定です。 なのですが、ピルを服用し始めて3日後、食あたり(古い豚肉を焼けば平気と思って食べてしまいました)にあいもう1週間も下痢が続いています。 お腹は空くので食べるのですが、食べれば腹痛、下痢、と1日中波があり何度もそれを繰り返して胃腸が凄く弱ってしまっています。(熱などは出ていません) そして生理の始まりのような本当に少量の出血がここ数日あります。 今周期に採卵を控えていますが、このような状態はやっぱり卵子の質に影響してくるのでしょうか? 『ドクターは毎月作られる卵子の質はその時によって変わる』と言っていたので、自分の現在のような体調で今周期に卵巣を刺激して採卵を行っても良い質の卵子は作られないのではないかと心配になっています。 採卵、移植の費用と別に着床前診断は保険は一切きかず、100%自己負担でそれだけで約$4500以上掛かり、経済的にも負担が大きくなるので... アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。
質問者: みみさん(36歳)
ジネコ会員
2016.12.27
不妊治療 IVF 2 0
-
体外受精で胚盤胞凍結
体外受精で無事胚盤胞凍結出来ました 6個中2個が凍結出来ました。 1個がグレードが悪かったので2個一緒に入れましたと言われました。 その時に聞けば良かったのですが、 凍結出来た2個を一緒にしたと言うことなんですかね? それとも凍結前に受精卵2個を一緒に凍結したと言うことなんですかね? 色々ややこしくてしすいません。 分かる方教えて下さい!
質問者: みーこさん(33歳)
2016.12.26
不妊治療 IVF 3 0
-
卵巣機能低下
体外受精2回するも一回も着床した事がありません。 35歳です。 FSHが少し高めで37才くらいの数値と言われました。 2回とも良好胚だったのに、着床もせず…卵巣機能低下してるし… 授かれるか不安です 次回は初めてアシストハッチングした6日目の凍結胚盤胞移植の予定です。 同じような方いらっしゃいますか?
質問者: みかさん(35歳)
2016.12.24
不妊治療 IVF 8 1
-
胚盤胞移植後の茶おり時期
胚盤胞移植で妊娠された方の中で、茶おりが出た方は、移植後何日目くらいで出ましたか? 胚盤胞の状態、例えば、孵化しかけている状態の移植なども教えて頂ければと思います。 ちなみに私はBT1の夕方頃、割と多めに出て、それっきり。今はBT9です。 よろしくお願いいたします。
質問者: たまこさん(38歳)
2016.12.24
不妊治療 IVF 3 1
-
ホルモンHR周期について知りたいです!
2015年に9週で稽留流産、搔爬手術後 内膜が厚くならなくなり、2016年6月より 体外受精を開始しました。 今まで8回の採卵、分割胚を3回移植、 胚盤胞を2回移植するも全て陰性…。 かすりもせずでした。クリニックの先生につぎは、HR周期で内膜を見ながら移植しましょうと進められました。仕事をしながら通院できるのか?HR周期のメリットデメリットも良く分からず、そして今までかすりもしなかった私が着床できるのかも自信がなく…。 どなたか経験のあるかた教えていただけませんか?そしてHR周期がダメだった場合 次の方法があるのか?不安でなりません。
質問者: よしこさん(37歳)
2016.12.24
不妊治療 IVF 2 0
-
高齢・低AMH・採卵困難な人の転院
40歳・低AMH(0.16以下測定不可)・高FSH(20~) 両卵管閉塞・筋腫体質 地方(甲信越)住み 昨年末より、地元病院の紹介でKLCに通院しています。 今年5月まで:5回採卵(クロミッドor自然周期)・うち3回採卵できず(空胞)・胚盤胞1個のみ凍結 6~11月:筋腫手術・地元病院で2個凍結前期胚移植→陰性 12月:KLCで自然周期・採卵できず(空胞) 来年1月~ 卵管水腫手術(クリッピング)を経て、凍結胚盤胞移植予定 まずは1個だけできた胚盤胞を移植予定ですが、ダメだったら、今後転院すべきか悩んでいます。 KLCのよいところ 1.実績・技術が高く、スピーディな治療を受けられる 2.地元病院でD3だけとはいえ診察ができる 3.採卵できなかったときは安い(できなくても20万くらいとる病院もあった) 疑問なところ 1.結果が悪くても、対策なく同じ治療を続ける 2.胚盤胞にならないと移植できない ここについてはKLCにも直接相談しました。 1.…私の年齢・数値からいって早期閉経に近く、対策はない。 地道に毎回採卵を続けるしか方法がない。 他院では誘発方法を変えたり、調整期を入れるなどしているようですが、という話もしましたが、誘発方法を変えても意味はない、私の状況だと調整期など入れる時間的余裕はない、とのことでした。 ちなみに高刺激は過去にやった結果無駄なことが判明しています。 2.…培養で胚盤胞にならない受精卵は体内に戻しても妊娠には至らないため、移植にかかるお金・時間が無駄になるだけ。 前期胚移植する地元病院でも、実績より前期胚移植を選んではいるが、同じようなことを言っていました。 本当に上記のとおりなら、転院は意味がなく、むしろ転院にかかる時間がもったいないということになると思います。 とはいえ、同じ方法で同じ結果(空胞)を繰り返すのも辛いものがあります。 ほとんど採卵できないのに、胚盤胞にならないと移植もできず廃棄というのも、かなり精神的に辛いです。 聖マリアンナなども考えましたが、ひたすら薬を打つという治療法に、刺激してもまったく反応しない私に意味があるのか、疑問があり・・・。 同じような年齢・数値の方、成功談でも失敗談でもいいので、ご意見をいただけると嬉しいです。
質問者: あきらさん(40歳)
2016.12.22
不妊治療 IVF 2 0
-
体外受精しました、凍結予定です
先日初めて体外受精をしました。 6個が受精しました。 あたしは多嚢胞で、卵巣が腫れてしまったため今回は移植は止めて胚盤胞まで育てて凍結になりました。 ネットで調べていたら、胚盤胞まで育つのも確率が低いと。受精してくれたので無事凍結して移植までいきたいのですが、不安でしょうがないです。 胚盤胞で凍結して移植された方、お話聞かせて下さい 宜しくお願いします。
質問者: みーこさん(33歳)
2016.12.21
不妊治療 IVF 5 0
-
良好胚採れるのにKLCに転院する必要あると思いますか?
IVF、顕微治療歴3年です。転院1回です。 ショート法で4回採卵しましたが着床していません。 不育も検査しています。 毎回採卵は二十個ほど採れて胚盤胞にも問題なくなります。 どれもホルモン周期での移植です。 不妊仲間の友人たちが刺激法を変えたKLCへの転院の話を勧めてくれましたが、毎回胚盤胞にもたくさんなるので転院を迷っています。 高刺激で採卵に問題なくてもKLCに転院するメリットあると思われますか? 高刺激で上手く採卵出来ていたけど、KLCにいって陽性反応出たよ、っていう方いらっしゃいますか?
質問者: さっちさん(40歳)
2016.12.21
不妊治療 IVF 4 1
-
高刺激VS低刺激
現在低刺激の誘発を行い体外受精2回行うも撃沈。 もっと採卵数が欲しいので高刺激も対応している病院に転院しようか考えています。 35歳、AMH3.35 今までの誘発法は 1回目 フェマーラ服用 ゴナールF75×1 2回目 クロミッド服用 ゴナールF75×1 追加でゴナールF150 採卵は1.2回とも2個。未成熟や空胞もあり分割停止だったりで結果1回の採卵で移植できるのは1個のみ。凍結できる余剰胚まで採卵数がありませんので時間ばかりすぎてしまっています。 皆さんは誘発は低刺激ですか? 高刺激ですか? 年齢やAMH値も一緒に教えて下さい 参考にさせていただきます!
質問者: ますささん(35歳)
2016.12.14
不妊治療 IVF 2 0
-
卵子の質と言われたら
できることは、数をこなす、しかないですよね?? 当たりの卵子に出会うまで。 去年から3回初期流産しており、 不育の場合はあかちゃんはある程度まで順調に育つそうで、 私の場合は始めから成長が遅く、心拍が確認出来てもだいぶ小さく、始めから怪しげでした。 なので、不育でもなく、子宮内の環境が悪いというわけでもなさそう(着床はするので)、結局は卵子の質、とのことでした。 毎採卵毎に胚盤胞まで2つ3つ育ち、グレードも悪くないのですが。。 正にギャンブルのように、50個に一個かもしれない?当たりを狙ってお金を注ぎ込むしかない、ということですよね?
質問者: ペンネームさん(39歳)
2016.12.14
不妊治療 IVF 17 2
-
ホルモン補充 陽性判定後の出血
ホルモン補充周期で胚盤胞移植をし、陽性判定を頂きました。ですが、BT16の今日までずっと茶オリや出血が続いています。量はオリモノシートで足りるほどで、一日中出ているわけではないのですが、膣から何か出るたびにビクビクしてしまいます…。 妊娠はこれで二度目で、前回も胚盤胞移植で妊娠したのですが、自然周期で移植し、出血もまったくありませんでした。 ホルモン補充周期はどうしても出血しやすいとは聞くのですが、不安で仕方ありません。病院に電話しても、妊娠しはよくあることですから…で終わりです。 ホルモン補充周期で妊娠された方、出血が続いた方、ご経験をお聞かせ頂けないでしょうか?
質問者: 優しいクジラさん(36歳)
ジネコ会員
2016.12.13
不妊治療 IVF 3 3
-
低刺激の場合の通院回数
はじめまして、現在41歳で妊活中、フルタイムで働いているものです。39歳で結婚し、40歳から妊活を開始、3度のAIHと2度の体外をこれまでに挑戦しましたが、授かれずにおります。 少し治療を休んでいる間に仕事をフルタイムで始めてしまったのですが、最後にもう一度挑戦しようと思っています。受付時間の都合上、これまでの病院には通うことが出来ないので、転院を考えています。 私はこれまで高刺激、中刺激でしか体外受精の経験がないのですが、低刺激で体外受精を行う場合、採卵まで何回ほど通院することになることが多いでしょうか。 いま、フルタイムで働いているので、働きながら治療をできるか悩んでいます。 皆さんの体験を教えていただければ嬉しいです、 どうぞ宜しくお願いいたします。
質問者: KUMAさん(41歳)
ジネコ会員
2016.12.13
不妊治療 IVF 2 2
-
KLC?東京Hart?杉山産婦人科?
はじめまして。 38歳から顕微授精を始め40代に突入しましたロンです。 今まで治療実績では定評のある、高刺激中心の2つの病院で採卵4回、移植を15回以上して来ましたが、陽性反応すらでません 涙 2院とも「妊娠=卵の質が全て」の病院で、ただ数こなせば当たるの考え方でした。 毎回内膜も綺麗に厚くなり、15-20個採卵ができ胚盤胞のグレードも良いと言われ、初期胚移植、胚盤胞移植をしているのに全くかすりもしません。 着床障害も検査しましたが少しNK活性が強いだけで妊娠できるレベルと言われました。 初めはまだ30代でしたので、先生も数回やれば〜と言われ、40代になると今度は、年齢のせいで〜と言われなんだか複雑な気持ちです。 これ以上同じ治療を闇雲に続けても時間が過ぎるだけと思い3つ目の病院を探しています。 候補は、 ⑴今までと異なる治療法の自然周期の新宿KLC (ただ毎回高刺激でも普通に採卵が出来ているので、効率を落とす!?自然周期がいいか年齢的に迷います) ⑵ 東京Hartクリニック ⑶ 杉山産婦人科 上記に2院は妊娠=卵の質が全て、という考え方ではないかと思うので少し違ったアプローチが出来るのではないかと思い選びました。 似たような状況で病院を選ばれた方(他の病院でもお勧めがあれば構いません)、ここで妊娠したよなど、病院選びのアドバイスなどぜひよろしくお願いします。
質問者: ロンさん(41歳)
2016.12.12
不妊治療 IVF 10 6
-
着床障害
1度目良好8分割新鮮胚移植→かすりもせず陰性 2度目は良好5日目凍結胚盤胞移植→かすりもせず陰性 2度目のグレードはかなり良くて何らかの妊娠反応が70%の確率で出ますと言われてたのに全くかすりもせず・・・ これによりどちらかが原因では?との見解です 1・透明帯が固いせいで飛び出せず、着床できない →解決策:6日目ですが顕微の凍結胚盤胞をAHAして移植 2・着床障害(子宮鏡検査は?と聞いたら着床に問題ある子宮内だったら、超音波でわかる。着床障害でも同時に2個戻せは解決する可能性が高い) →解決策:胚盤胞同時2個移植 まずは1から行いダメだったら2を行う予定です。 現在35歳。AHA3.35 転院も考えています。 理由は誘発しても1こか2個しか採卵できません。 誘発方法は1度目はレトロゾールとゴナールF75を1回 2度目はクロミッドとゴナールF75を2回 なので移植するとなると採卵からになりタイムロスが多い点 また子宮鏡検査も本当に意味がないのか・・・という点もあります。 体外受精、顕微授精されてる方、どんな些細な事でも良いので情報交換しませんか?
質問者: ますさん(35歳)
2016.12.11
不妊治療 IVF 13 1
-
良好胚2回移植 陰性
1度目はホルモン補充で体外受精。低刺激の誘発で、成熟卵1個未成熟卵1個採卵。(未成熟卵は分割停止でダメでした)成熟卵が分割しグレード1の新鮮胚移植(8分割胚でした)を行いましたが、陰性。 今回は自然周期でドミノ採卵し、以前凍結してあった5日目の良好凍結胚盤胞を移植しました。アシスタントハッチングはなしです。結果陰性。移植後は黄体ホルモン補充してました。 2回良好胚を移植したのにかすりもしてないのは、着床障害か卵の透明帯が固くて飛び出せず着床できないか…との見解でした。 子宮鏡検査の必要性を尋ねた所、着床に問題ある位の子宮内だったら超音波で解る。なので意味がない。着床障害だった場合2個同時に胚盤胞を移植すれば妊娠する可能性が高いと言われました。 まずは、ドミノ採卵した卵が6日目ですが胚盤胞になってくれたので、アシスタントハッチングして凍結胚盤胞移植予定です。 これで3度目の移植になるので、ダメだったら、転院を考えてます。 35歳。AMH3.35。低刺激誘発だからか卵巣機能が悪いからか採卵しても1.2個しかとれないし、本当に子宮鏡検査が意味がないのかも謎ですし… 同じような方アドバイスください! 因みに私神奈川県の湘南地区に住んでます。オススメの病院教えてください
質問者: ますささん(35歳)
2016.12.10
不妊治療 IVF 2 0
-
ホルモン補充と肺腺癌
たまたまネットで女性ホルモンが肺腺癌の発生率に関係するという記事をみて、さらに調べていたら、ホルモン補充によって発生率が高まるという研究結果があると書いてありました。 不妊治療などでホルモン注射やホルモン補充周期などを経験すると肺腺癌などになりやすくなるのでしょうか? エストロゲンが特に関係しているようでしたが、エストラーナーテープなどはまさにエストロゲンを補充する薬ですよね、、 以前に乳がんになりやすくなるという記事をみたことはあったのですが、肺腺癌は初めて知りました。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問者: リュウさん(40歳)
ジネコ会員
2016.12.9
不妊治療 IVF 0 1
-
右側卵巣で卵胞が育っていませんでした。
今周期よりIVFに挑戦します。 アンタゴニスト法で、ゴナールエフ150を生理3日目から、7日目からはガニレストを併用しています。 しかし卵胞が左卵巣は5つ早く育っているものの、右側は5つ卵胞が見えるものの誘発にびくともしていないと言われました。 これは右側卵巣の機能低下ということでしょうか?他に理由はあるのでしょうか? 採卵日は決まりましたが、かなり不安です。よろしくお願いいたします。 ちなみにAMHが0.28です。
質問者: サカノリ0508さん(37歳)
ジネコ会員
2016.12.9
不妊治療 IVF 2 0