もうこれ以上どうしたらいいの?…ひどい夜泣きで困っています
コラム 子育て・教育
小さな子供に夜泣きはつきものとはいえ、ひどい夜泣きが毎日続くとママは寝不足でヘトヘトになってしまいます。医療・ヘルスケアの専門家に悩みを相談できる「なるカラ」にも、2歳になる子供の夜泣きに悩むママから相談が寄せられていました。ママの夜泣きの悩みに、看護師さんはなんと答えているのでしょう?
ママからの相談:「2歳になる子供の夜泣きがひどくて困っています…」
一晩に泣く回数が多い、昼間に運動させたり夜泣きに効くという漢方を試してみても効果が感じられないなど、あれこれがんばっても改善されないと悩むママからの相談です。
2歳の子供のひどい夜泣きに悩んでいます。生後約半年から夜泣きがずっと続いており、2歳になった今でも一晩に約8回泣いて起きています。一度泣き出すと激しく泣き叫び、眠るのに約30分かかるので、親子で寝不足の日々です。昼間によく身体を動かして疲れるようにしてみたり、眠る前に静かな環境をつくってみてもダメでした。薬局で夜泣きに効くという漢方を購入して服用させましたが、ほとんど効果が感じられませんでした。他にできることで、夜泣きの改善につながることはありますか?また、夜泣きは長い子供だと何歳まで続くのでしょうか?
夜泣きの背景に病気が隠れていることもあるので小児科の受診も考えてみよう
多くのママが子供の夜泣きに悩んでいますが、夜泣きには健康な範囲のものと病的なものがあります。見分けが難しいので、「夜泣きがひどいと感じる場合は一度受診することをおすすめします」と看護師さんからアドバイスがありました。
夜泣きには個人差があり、すぐにおさまることもありますし、年単位で続くこともあります。(看護師)
もしかすると病気が背景にあるかもしれません。一度小児科を受診し、検査・診断とお薬の処方をしていただくことをおすすめします。特に小児科で発達や睡眠障害を専門とされている先生がよいと思います。(看護師)
夜泣きにはいろいろな原因があり、「よく泣く時期は成長している時期」ともいわれる
「昼間の強い刺激が夜泣きに影響する」「夜泣きにも発達的な意味がある」など、子供たちのことをよく知る看護師さんからの意見も聞くことができました。
日中に刺激の強いできごとがあると、その夜に夜泣きが起こることがあります。睡眠中に昼間の記憶をリセットしているとされています。(看護師)
夜間の添い寝授乳も眠りが浅くなる原因です。断乳した途端によく眠るようになる子もいます。(看護師)
夜泣きは子供の発達とも関係があります。よく泣く時期は、成長している時期ともいわれています。(看護師)
ひどい夜泣きが毎日続くとママも子供も元気でいられなくなるもの。いろいろな原因を取り除いてもまだ夜泣きがひどいと感じられるときには、思い切って小児科のお医者さんに相談してみましょう。「一人で悩まない」ということも看護師さんからの大事なアドバイスです。
オススメ記事
≪子供の夜泣き…どうしたら泣きやむの?もうノイローゼになりそうです≫
≪なかなか寝てくれない子供…。何かいい寝かしつけの方法はないの!?≫
≪産前・産後ケアセラピストが教える、頑張り屋さんママの育児を楽にする3つのコツ≫
≪子供の突然の奇声にビックリ!これって異常なの...?≫
≪離乳食をなかなか食べてくれない子供…どうしたら食べてくれる?≫