子供が叩いても叱らないママ友、距離を置いた方が良い?
コラム 子育て・教育
子供は元気が一番、でも叩いてしまったり怪我させてしまうのは良くありません。子供が別の子を叩いても叱らないママ友に、距離を置くべきか悩むママからの相談に看護師さんたちはどのように答えているでしょうか。
ママからの相談:「ママ友が、自分の子供が相手を叩いても注意しません」
仲良くしているママ友の子供に、よく相手を叩く子がいます。公園で子供達を遊ばせている時に、目の前で子供が叩かれました。さすがに叩いた子に注意しようとしたら、ママ友に「我が家は叱らないで育てるのが方針だから注意とかしないで」と怒鳴られました。ママは頭を下げるけど子供には注意せず、本人はごめんも言いません。仲は良いので離れさせたくないのですが、頻繁なので距離を置いた方がよいのか悩んでいます。(20代、女性)
小学校に行ったら、行動は自分の責任で。
小学校に上がると、自分の行動は自分の責任になります。問題があれば本人が怒られることになるため、子供もママも苦労することになると教えてくれました。
小学校に行ったらその子もママも今よりもかなり苦労するでしょう。学校に行くと自分の責任で行動しなければならないことが多くなります。一つ叩いたことが大げさになれば、その子の責任として捉えられ、まずは本人が怒られるようになります。そうなると他のお母さんの見る目も一気に変わってしまいます。(一般内科看護師)
距離を置いても良いでしょう。
教育方針が合わない場合は、距離を置いても良いかもしれません。叩かれてしまった場合は、叩かれた事実を親に知らせ、自分の子供が叩かれると良い気持ちではないことを伝えてみるようアドバイスがありました。
それぞれの家庭での教育方針がありますから、ご自身の方針と合わない場合は、距離を置いてもよいでしょう。許容範囲内でしたら構いませんが、子供同士の喧嘩で怪我をしたとなると問題です。お子さんもかわいそうですし、お互いの親も嫌な気分になります。問題が起きてからでは、取り返しがつきません。(精神科看護師)
親の判断で友達を選ぶのも考えものですが、お子さんにとって危険と感じることは避けてあげるべきだと考えます。ママ友と仲良くしているのでしたら、子供が叩くことを話し合ってはいかがでしょうか。相手のお子さんを叱れないのでしたら、叩かれる度に報告してください。謝ってもらうのが目的でなく、お子さんの行動を理解してもらうためです。(精神科看護師)
叩く回数が増えるようであれば、きちんとそのお母さんに、自分の子供が叩かれることはよい気持ちがしないのでやめてほしいと、やんわりと伝えた方がいいでしょう。それでも落ち着かない場合、一緒の小学校に行くわけでなければ、少し距離をとってはいかがでしょうか。あなたのお子さんも真似して叩くようになったら大変です。(一般内科看護師)
小学校へ行くようになると、自分の行動は自分の責任になるため、叱らないという教育方針だと苦労するかもしれません。教育方針が合わない場合は、距離を置くのもひとつの手かもしれません。
オススメ記事
≪すぐかんしゃくを起こす子ども、情緒に問題があるの?≫
≪子供の「自分で食べたい!」を促す食事方法とは?≫
≪人見知りをしない4歳の娘、ママのしつけに問題があるの?≫
≪歯磨き嫌いの子供が、歯磨きを大好きになる方法とは?≫
≪専門家に聞く、子供の集中力を高める方法≫
■ よく読まれている記事 ■
関連記事
-
いったいどうすれば…?子供が離乳食を全く食べてくれない!!
コラム 子育て・教育
-
どんな些細な質問でもとことん丁寧に応えてくれる… そんな先生のもとで無事2人の女の子を授かりました
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療