1才6カ月。いまだに歩く気配がないのは異常?
コラム 子育て・教育
子供の成長は個人差が大きいもの。それでも「うちの子、ちょっと成長が遅すぎない?」と心配になることもあるのではないでしょうか。1才6カ月になっても歩く気配がない我が子を心配するママに、看護師さんたちのアドバイスとは。
子供の成長についての相談:「1才6カ月でまだ歩きません。何か異常があるの?」
現在1才6カ月の男児ですが、寝返り6カ月、お座りが9カ月、つかまり立ち1才1カ月と全てにおいて成長が遅めで、1才6カ月になってもまだ全く歩く気配がありません。1才半健診で「もう少し様子をみて歩かなかったら療育相談センターに行くように」と勧められましたが、どこかに異常があるのでしょうか。ちなみに離乳食などは順調で、しっかりと食べています。(30代・女性)
慎重な性格だと少し時間がかかることも
成長の速度には個人差があるので、つかまり立ちできているのなら後もう少しかもしれません。足の筋肉が弱かったりすると、お尻を浮かせて移動するシャフリングが見られることもありますが、成長と共に歩けるようになります。
お座り・立ち上がりができるのなら、時間の問題かもしれません。子供の成長には個人差があり歩くにはバランス感覚も必要なため、慎重な性格だと歩きだすのに時間がかかることもあります。異常がないのに2才を過ぎて歩き出す子もいますし、1才6カ月でも歩かないからといってすぐ病気というわけではないでしょう。(看護師)
立ち上がりができるのならシャフリングはないかと思いますが、お子さんはいかがでしょうか?お尻を持ち上げてずるずる移動するシャフリングは、足の筋肉が弱い子や何か疾患を抱えている子によく見られますが、何の異常もなく発達の一過程として現れる子もいます。足腰の筋肉が弱いため足で身体を支えることができずお尻で移動しますが、シャフリングがあっても成長と共に筋肉が発達してくると歩けるようになります。(産科看護師)
一度病院の受診を検討してみても
足の骨や骨盤に異常があり、歩行に影響が出るということもあるようです。心配なら一度病院で検査をしてもらい、特に異常がなければしばらく様子を見た後、専門機関で相談するのもよいのではないでしょうか。
先天的に足の成長が遅いだけかもしれませんが、希に骨盤異常や骨が細くて歩けない歩行異常の子供もいます。しかし大抵は、明らかに足が内側になっていたり変形しているように見える子供がほとんどなので、見た目それほど異常がないのならもう少し様子を見て、その後養育相談や子供のリハビリ専門の小児科などに問い合わせてみてもよいかもしれません。(内科看護師)
健診で勧められたのなら、一度お子さんの身体に異常がないか検査するのもよいと思います。どこで発達相談を行っているかは自治体のホームページで調べることができますし、保健師に相談してもよいでしょう。もし問題があれば専門医を紹介してくれますし、身体に異常がなければ歩きだすのが遅くても周りを気にせず見守ってあげてください。つかまり立ちできたら、伝い歩きの練習から始めてみるとよいですよ。(産科看護師)
性格上歩き出すのが遅いだけかもしれませんし、骨に異常があり歩行が上手くできないという子供もいるようです。このまま様子をみて全く歩く気配がなければ、保健師などに相談して専門医を紹介してもらうとよいでしょう。
オススメ記事
≪子供の「自分でやりたい」という気持ちに対してどう向き合うべきか?≫
≪寝るときの厚着が、突然死につながると聞き心配です。≫
≪2歳の子供の食事、大人と同じ濃い味付けで大丈夫?≫
≪2歳の子供のかんしゃく、原因と対応策とは?≫
≪うんちやおしっこ、いつになったらトイレでできる?≫