HOME > 妊娠・出産 > その他 > 働くママは知っておこう!妊婦を守る労働基準法について
HOME > 妊娠・出産 > その他 > 働くママは知っておこう!妊婦を守る労働基準法について

働くママは知っておこう!妊婦を守る労働基準法について

コラム 妊娠・出産

働くママは知っておこう!妊婦を守る労働基準法について

webマガジン

2016.3.23

あとで読む



妊産婦のための法律


現在、妊産婦のためには様々な法律が定められています。その中でも大切なものをご紹介します。

妊婦は妊娠週数に応じて通院のための時間を確保することができます。また、妊婦は申請することにより、軽い業務に転換することができます。また、定められた時間以上の労働を強いられることはありません。1週間に40時間、1日8時間以内と定められています。また、妊産婦は申請することにより、時間外労働、休日労働、深夜労働を強いられることはないのです。妊娠による、解雇や減給等も行えないように法律で守られています。

産前産後の休暇も取得できる権利があります。産前6週間(但し多胎の場合は14週間)産後8週間の休暇の取得が可能です。産後1年以内に限り、所定の休憩時間以外に1日2回各30分の育児休憩が取得できるように定められています。

また、妊産婦は健康面への配慮として、重量物を取り扱う業務や、有毒ガスが発散する場所での業務等妊産婦や胎児に有害となる業務に就かなくても良いように法律で定められているのです。

但し、上記の権利全てが全妊産婦に適用されるわけではないので注意が必要です。管理監督者に限っては適用されない場合があります。必ずしも、課長職やリーダと呼ばれる人が管理監督者とは限りません。妊娠したなら、自分に当てはまるか確認するようにしましょう。


法律の権利の元謙虚に働こう!


妊産婦は法律で様々な権利が履行可能ですが、「妊婦だから、」と権利を主張するだけでは周囲に迷惑をかけることも多いでしょう。謙虚な態度で周りのサポートを受けながら働くことを忘れないようにしましょう。長期休暇職中は周りの人のサポートを受けていることを忘れずに!いつも権利を主張しているだけでは、仕事がしにくい環境になってしまいます。無理は禁物ですので、自分の体調を医者と相談しながら無理のないペースで働くことが大切となってきます。

妊産婦の労働に関しては法律で様々な権利が主張できます。但し、権利だけを主張せずに、マナーを守って働くようにしましょう。周りのサポートがないと産後働き続けることは難しい現実があります。働くことを諦めずに、無理の無いペースで働くようにしてください。





あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top