HOME > 女性の健康 > 更年期 > 30代で始まる?気になる更年期障害について教えて
HOME > 女性の健康 > 更年期 > 30代で始まる?気になる更年期障害について教えて

30代で始まる?気になる更年期障害について教えて

コラム 女性の健康

30代で始まる?気になる更年期障害について教えて

webマガジン

2016.3.25

あとで読む




 


30代から40代前半の女性でも、身体のほてりやだるさ、イライラなど更年期障害のような症状を感じることがあり、「更年期はまだ先のはずなのにどうして」と不安に思われる人も多いようです。では、そもそも更年期とはいつごろから始まり、どのような症状があるのでしょう。また症状を和らげる方法はあるのでしょうか。今回は、女性なら知っておきたい「更年期障害」についてピックアップしてみます。


更年期障害とは


女性は30代後半から「エストロゲン」と呼ばれる女性ホルモンが減少し始め、だいたい50歳前後で閉経します。この閉経前後5年間にあたる、だいたい45歳から55歳ぐらいの時期に、女性ホルモンの減少や自律神経の乱れから起きるさまざまな身体の不調を「更年期障害」と呼んでいます。
代表的な症状は顔のほてり(ホットフラッシュ)、発汗、肩こり、疲れやすい、動悸、息切れ、憂鬱などです。婦人科や専門機関の血液検査でホルモンを調べると、更年期かどうか知ることもできます。


30代からなることってあるの?


更年期障害に似た症状が30代から出る場合は「プレ更年期」と呼ばれます。更年期障害は卵巣機能の低下が原因で起きますが、30代は本来、一生のうちで最も卵巣が熟成される時期。この時期のプレ更年期は、ストレスによる自律神経失調が主な原因と考えられています。無理なダイエットや不規則な生活でホルモンバランスが崩れ、卵巣の機能が低下することもありますから注意しましょう。

中には、20代でも更年期のような症状を感じる人がいるかもしれません。気になるときは基礎体温を記録し、女性ホルモンの働きに異常がないかどうか婦人科で診てもらうとよいでしょう。


症状を和らげるにはどうしたらよい?


更年期障害の症状は、食生活の改善やストレス解消などで和らげることができます。たとえば食事には、血行をよくするビタミンE(アーモンドやたらこ、かぼちゃ、うなぎなど)、女性ホルモンのバランスを整える亜鉛(うなぎや牡蠣など)などを摂り入れます。ほかにも、イソフラボンの多く含まれた大豆製品はエストロゲンの分泌低下に有効です。骨粗しょう症やイライラを防ぐカルシウムも大切なので、バランスの良い食事を心がけましょう。

またアロマテラピーや静かな音楽でリラックスしたり、散歩や軽い運動で気分転換するのも効果があります。趣味やスポーツなど、夢中になれるものがあった方が気持ちもまぎれて改善しやすいでしょう。

一方、自分で治そうと我慢しすぎるよりは婦人科や更年期の専門外来で相談し、ホルモン補充療法や、自律神経を調整する内服薬などを処方してもらう方がよい場合もあります。身体に優しく作用する漢方薬も含め治療の選択肢は色々ありますから、早めに相談するのも一つの手です。

何となくマイナスのイメージが強い更年期。しかし更年期障害の起きる時期や症状には個人差も大きく、気持ちや生活の仕方次第でこの時期を楽しく過ごすこともできそうです。苦しい時は医師や専門家の力もお借りしながら、あまり神経質になりすぎず、毎日をいきいきと暮らせるようになりたいですね。





あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top