食事や生活養生で更年期を穏やかに過ごす~その2
コラム
女性の健康
食事や生活養生で更年期を穏やかに過ごす~その2
2017.3.30
あとで読む
食事や生活養生で更年期を穏やかに過ごす~その2
7の倍数で腎が変化し、加齢とともに腎精が枯渇していくと腎そのものの陰陽のバランスが失われ、「陰虚」や「陽虚」といった状態が起こると中医学では考えます。つまり陰や陽が変調になるということですが、この陰と陽とは何かを最初に説明しておきましょう。
中医学ではすべての物事を陰陽に分けて捉えます。これを「陰陽論」と言います。陰と陽にはそれぞれ役割があり、そのどちらが欠けてもバランスを失った状態になってしまうと考えるのです。
例えば「地」は陰、「天」は陽、「女性」は陰、「男性」は陽というように、陰と陽はどちらが欠けてもこの世の万物は成り立たないのです。食べ物も「野菜」は陰、「肉・魚」は陽に分けられますから、やはりバランスが大切になります。
そして、女性の体内にも陰と陽が存在します。「エストロゲン(卵胞ホルモン)」が陰で「プロゲステロン(黄体ホルモン)」が陽と言えます。この陰陽のバランスが均等に保たれていることで月経周期が保たれているわけです。では、この体内の陰陽のバランスが崩れると、どのような不調を引き起こすのでしょうか。
まず「陰虚」ですが、陰虚とは体内の水分が不足している状態のことです。体に潤いがなくなり、よけいな熱が生じ、のぼせやすくなります。頭のふらつきやのぼせ、ホットフラッシュ、イライラ、耳鳴り、口の乾燥、血圧上昇などの症状が現れます。また、体が興奮状態、特に夜にそれが現れるため、不眠にもなります。このような不調は更年期でよく言われる症状です。
一方「陽虚」とは体エネルギーが不足した状態のことです。冷え、めまい、頻尿、動悸、肥満、疲れやすいなどの症状が現れます。
もちろん、陰陽がどちらも減っている「陰陽両虚」という状態もあります。
このような症状を改善するために、腎精の加齢による衰えを穏やかにする漢方の補腎薬を処方することが中医学の一般的な治療法です。補腎薬では主に動物性漢方薬(鹿の角、亀の甲羅など)が用いられます。動物の中には精が貯えられており、衰えた腎精を補うことに一番適した補腎薬と考えられます。
漢方薬の効果を最大限引き出すために鍼灸によって内臓の血流をコントロールする治療法があります。更年期で一番重要なことは、内臓の働きを衰えさせないことです。そのために漢方薬と鍼灸の併用は不可欠と言えます。
株式会社誠心堂薬局代表取締役 西野 裕一先生
株式会社誠心堂薬局代表取締役。 薬剤師・鍼灸師。北里大学薬学部卒。東京医療福祉専門学校鍼灸科卒。中国漢方普及協会会長。日本中医学会評議員。漢方・鍼灸をはじめとする中医学の有用性を啓発・普及させる活動に尽力。著書多数。
≫ 誠心堂薬局
<外部サイト>
店舗で相談してみる
→ 誠心堂薬局 http://www.seishin-do.co.jp/rd/
あとで読む
この記事に関連する記事
-
|
補腎薬と鍼が更年期の治療に相乗効果をもたらす
補腎薬と鍼が更年期の治療に相乗効果をもた... |
-
|
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
10ヶ月のかわいい女の子のママであるアキさ... |
-
|
こんな症状があれば妊娠うつ?気になるチェックポイントを教えます!!
初めての妊娠は誰しも少なからず不安をおぼえるこ... |
-
|
1人目出産の後、無排卵に。こんな状態でも2人目を妊娠・出産できますか?【徳岡 晋先生】
「病院では「妊娠は無理ではないけれど、1人で十分じゃな... |
-
|
自然周期による採卵と刺激法、私の状態に合ったやり方は?
皆さんの治療に関する相談を全国のドクターにお聞きして、... |
この記事に関連する投稿
-
|
鍼灸のセカンドオピニオン希望 卵を育てることと排卵を抑える薬
凍結胚移植の予定です。
移植まで排卵を抑える薬を... |
-
|
IVF3回目、漢方、鍼灸院で腎が弱いと言われ不安です
去年末に子宮内膜症と卵巣嚢腫の内視鏡手術をする前から、... |
-
|
鍼灸医院でどんなことをされていますか?
ジネコで鍼灸が良いと聞き、現在鍼灸医院に通っています。... |
-
|
病院では陰性でしたが今後陽性になることはありますか?
先日はじめての体外受精をして、その判定日が昨日でした。... |
-
|
クラミジア検査で陰性だったのが陽性になることはありえますか?
去年8月に妊娠しクラミジア検査をした時は陰性でした。
... |
女性のためのジネコ推薦商品
最新記事一覧
-
|
//新型コロナウイルス感染症対応// オンライン診療施設、臨時相談ダイヤル(妊産婦用)
厚労省より発表された、新型コロナウイルス感染症の拡大に... |
-
|
産後の手の痛み
出産後、体や心の変化に悩まされる方は少なくありません。... |
-
|
「ピル」についての正しい知識
毎月第2火曜日は「婦人科」まとめ!テーマに沿ったコラム... |
-
|
女の子から女性へ
2月11日は科学における女性と女児の国際デー!成長とと... |
-
|
「直腸腟ろう」ってどんな病気?原因と対処法について
「直腸腟ろう」とはどんな病気でしょうか。出産が原因でな... |
-
|
不足しがち、ビタミンDについて
健康維持には、必要な栄養素がたくさんあります。今回、数... |
-
|
女性として幸せに過ごすために
東京オリンピックに向け、女性アスリートの活躍が注目され... |
-
|
スペシャリストが語る「性」と「食」の話【セミナーレポート】
ジネコは7月31日、埼玉純真短期大学の女子学生172名... |
-
|
大学生 ~初めての婦人科~
デリケートゾーンにかゆみの症状が出た、大学生のNさん。... |
-
|
ツボを温めて冷えを改善し、妊娠しやすい体に
これからの季節に気になる体の「冷え」。自宅で簡単にでき... |