HOME > 不妊治療 > その他 > ドクターが解説 !!生殖医療用語「GnRHアナログ製剤」
HOME > 不妊治療 > その他 > ドクターが解説 !!生殖医療用語「GnRHアナログ製剤」

ドクターが解説 !!生殖医療用語「GnRHアナログ製剤」

コラム 不妊治療

ドクターが解説 !!生殖医療用語「GnRHアナログ製剤」

難しい用語がいろいろと出てくる不妊治療の現場。治療でよく聞く用語だけど、あまり正確に知らないものも多いのでは?勘違いや思い込みを防ぐためにもしっかり確認しておきましょう。クリニックの先生に用語の解説をしていただきました。

2017.5.23

あとで読む




GnRHアナログ製剤


視床下部から分泌される性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH) の一部をさまざまなアミノ酸に置きかえた構造をもつ合成薬です。ARTにおける調節卵巣刺激法において、主に早発LHサージを抑えるため使われます。
脳下垂体にあるGnRHの受容体に結合して、体内でつくられるGnRHよりも強い作用を発揮させるアゴニスト(作動薬)と、受容体の活動を抑制しGnの分泌を低下させるアンタゴニスト(拮抗薬)の2種類があります。
アンタゴニスト製剤は、アゴニスト製剤のもつLHの急激な上昇作用がなく、即効性があるため、ARTにおいて調節卵巣刺激法でのLHサージを抑制し、採卵前の排卵を防ぐ最もシンプルな薬として使用されています。また、一緒に使用するFSH製剤の使用量が少なめで治療期間が短いという利点があります。





大島クリニック(新潟県上越市) 大島 隆史 先生

自治医科大学卒業。1982年、新潟大学医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科医として3年間研修後、県内の地域病院の1人医長として4年間勤務。1992年、新潟大学医学部において医学博士号を授与される。新潟県立がんセンター新潟病院、新潟県立中央病院勤務を経て、1999年、大島クリニックを開設、院長に就任。




 




出典:女性のための健康生活マガジン jineko vol.34 2017 Summer
≫ マガジンの記事がすべてご覧いただけます!




あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top