だし取りを極めるーだしの基礎知識【その2】
まとめ 女性の健康
だし取りを極めるーだしの基礎知識【その2】
和食の基本、ともいえる "だし" 。こんぶとかつお節の合わせだし、いりこだし、シイタケだし、だしの取り方と利用法をまとめました。
和食の基本、ともいえる "だし" 。こんぶとかつお節の合わせだし、いりこだし、シイタケだし、だしの取り方と利用法をまとめました。
こんぶとかつお節の合わせだし
だしは地方によって好みが異なりますが、もっとも一般的に利用されるのが、こんぶとかつお節の合わせだしです。 こんぶのうまみ成分、グルタミン酸と、かつお節のうまみ成分、イノシン酸が合わさると、うまみがぐんと増えることから、インパクトのあるおいしさが引き出せます。 どんな料理にも利用できるので、家庭料理でもこのだしを基本にするのがおすすめです。こんぶもかつお節も、低い温度から加えること、そして強火で煮込まないことが、 うまみを引き出すポイントです。
いりこだし
カタクチイワシを煮て干したものがいりこです。味、香りともに強いだしが取れ、関西方面で特に好まれるだしです。苦味やえぐみのもとになる頭とはらわたを丁寧に取り除くと、おいしだしが摂れます。いりこは、背が黒く、腹との境がくっきりしたものが新鮮。腹が黄色くなっているのは、古くなって油焼けしたものです。
シイタケだし
シイタケをはじめとするきのこ類には、うまみ成分のグアニル酸が含まれていますが、特にシイタケはその量が豊富です。だしを取るためだけに利用することは少なく、干しシイタケを煮物などに利用するときに、戻した汁にこんぶやかつお節を加えてだしとして使います。独特の香りと風味は、料理に個性的な味わいを添えてくれます。
【レシピ編】京風だしたまうどん
“だし”を利かせて、調味だれを作ろう!
こんぶとかつお節の合わせだしを作って、寄せ鍋やしゃぷしゃぶに欠かせないポン酢や、湯豆腐のだししょうゆなど、調味たれを手作りしてみてはいかが。だしを加えると調味たれがまろやかに、奥深い味わいに変わります。
関連記事
-
これからの季節に欠かせない“ファブリックミスト”。こだわり派が選んだのは・・・
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
こだわり派さんが、洗濯洗剤を選ぶ際の3つのポイントとは?
コラム くらし
-
治療で起こりうることを事前にお伝えし、心の準備をして臨んでもらうようにしています ~患者さんメンタル面のケア~
コラム 不妊治療