【不妊治療とお金】いくらかかる?助成金は?
まとめ 不妊治療
不妊治療に対し、「お金がかかる」というイメージを強くもっている患者さんは多くいらっしゃるでしょう。実際に治療された方は平均してどのくらいの治療費をかけているのか、治療による金額の違い、またなぜ不妊治療が高額になるのかなど、不妊治療のお金にまつわる疑問を専門家の皆さんに伺いました。
治療費はいくらかかる?
不妊治療は、大きく分けて一般不妊治療か高度生殖医療(ART)となります。ARTは体外受精以上の治療を指します。ARTに対しては国と地方自治体の助成金制度があります。現段階の条件は、夫婦の所得合算730万円未満で、奥さんの年齢が40歳未満の方は1回15万円を6回まで、40~42歳は3回まで。男性の場合も精巣を切り開いて精子を採取するMicro-TESE(顕微鏡下精巣内精子回収法)などの治療で1回15万円を6回まで助成金が出るようになりました。各自治体によっても異なりますので、お住まいの自治体のホームページなどで詳細を調べましょう。
しかし、実際は対象となる夫婦の約半数しか助成制度を利用していません。たとえば関東圏は全国の1/3の割合で生殖年代にあたる人口がいますが、所得合算730万円を超える夫婦が多く、国が発表しているように不妊治療中の夫婦の八割五分をカバーできているというのは現実的な数字ではないようです。
関東圏の方々は年収の制限で半数程度ですが、地方では違う理由で助成金を使わない場合が多々あるようです。地方は窓口となる役場で知り合いに遭う可能性が高く、助成の適用内だけれど名前を呼ばれたり顔を見られるのが嫌で申請しない。ましてや男性不妊となればさらに躊躇してしまう。それはとてももったいない話ですよね。当院のある北九州市では直々にお願いをして、不妊症の助成金を申請する窓口を他部署とは別の場所に設けてもらうようにしましたが、その結果、利用者がとても増えました。ぜひ他の自治体でもそのような配慮がなされることを願います。
"実際に治療された方は平均してどのくらいの治療費をかけているのか、治療による金額の違い、またなぜ不妊治療が高額になるのかなどを、セントマザー産婦人科医院の田中先生にお聞きしました。"