HOME > 女性の健康 > その他 > 冬に流行する7つの感染症と、感染症を防ぐ3つの方法
HOME > 女性の健康 > その他 > 冬に流行する7つの感染症と、感染症を防ぐ3つの方法

冬に流行する7つの感染症と、感染症を防ぐ3つの方法

まとめ 女性の健康

冬に流行する7つの感染症と、感染症を防ぐ3つの方法

寒い冬に心配な感染症。手洗いや消毒を何となくやるより、効果的な方法を知ってウイルスを寄せつけない冬を過ごしましょう!

2018.1.27

あとで読む

みんなはどうやって寒さをしのいでる?


いよいよ冬の到来。ジネコ読者の皆さんでも「冷え性」に悩む人がとても多いようです。冷えの対策皆さんはどうしているのか、ジネコ読者、プロの意見を聞いて今年の冬を乗り切ってください!



"「冷え性」対策で冬を乗り切る皆さんの知恵です。"


「冷え性」対策で冬を乗り切る!



冬に流行する7つの感染症に注意


そもそも冬になぜ感染症が増えるのでしょうか。原因の一つは空気の乾燥です。加えて他の季節に比べて水分摂取も減るため、体内の水分量はさらに少なくなりがち。つまり乾燥によって喉や気管支の粘膜が弱くなり、ウイルスの侵入を防ぐはずの喉や鼻の粘液も傷み、感染しやすくなるというわけです。


 


また冬は体温が下がるため代謝機能が低下し、免疫力が全体的にダウンするのも大きな原因です。一方、冬になると断然元気になるのがウイルス。低い気温と乾燥はウイルスにとっては非常に好環境で、感染力がよりいっそう強くなるのです。


 


感染経路としては飛沫感染、空気感染、接触感染、経口感染があります。飛沫感染の代表格はくしゃみと咳。風邪をひいている人が室内でくしゃみをすると約100万個のウイルスが飛散し、咳で出るウイルスは約10万個と言われています。空気感染も実は怖くて、湿度40%以下の乾燥した部屋ではウイルスは30分間漂い続けると言われています。また、接触感染で気をつけたいのは電車のつり革や不特定多数の人が使う道具や容器の使用。病原体が付着しているものを触り、手についた細菌やウイルスが口から入ると感染します。経口感染としては食べ物や水に注意が必要です。病原体の混入したものを食べたり汚染の可能性がある水を飲むと感染します。



"冬に流行する7つの感染症とは?"


妊活中は特に徹底的に予防を! 冬に流行する7つの感染症に注意



正しく手洗い・消毒できている? 感染症を防ぐ3つの方法


「感染症」と聞くとどうしても冬をイメージします。しかしこの夏にインフルエンザが流行したように、世界中の人が日本に訪れるようになると、今までの意識だけでは通用しないことが起こっています。さらに春夏にもさまざまなウイルスが活動し、手洗いや消毒の習慣は結局、一年中しておかなければならないのです。これからの季節はインフルエンザやノロウイルスに注意が必要。自分にも家族への二次感染を防ぐためにも正しい手洗いと消毒の知識を身につけましょう。



"感染症を防ぐ3つの方法とは?"


正しく手洗い・消毒できている? 感染症を防ぐ3つの方法



あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top