【妊娠】つわりはいつからいつまで? 知っておきたい症状と対策
まとめ 妊娠・出産
【妊娠】つわりはいつからいつまで? 知っておきたい症状と対策
妊娠を考えている女性は必見! 妊娠初期の妊婦さんが気になる「つわり」のさまざまな症状やすぐにできる対策をご紹介します。
待ち望んだ妊娠はとてもうれしいものですが、一方で女性にとってはすぐに体の変化が始まり、驚かされることが多くあります。妊娠初期の不安はなんといっても「つわり」ではないでしょうか。
人によって症状や重さはまったく違うといわれるつわりについてきちんと知ることで、体調の波を上手に乗り越えましょう!
あってもなくても心配なつわり、いつから始まる?
"つわりが長く続いたり、体重が2㎏以上減る場合は、ためらわず担当医に相談をしてください。通常のつわりの時には、血糖値が下がり過ぎないよう、小分けにして食べるようにしましょう。"
いつから? ピークはいつごろ? どのくらい続く? 「つわり」の仕組みを知っておこう
つわりがつらい…そんな時の日常生活
"妊娠に適した状態を保つのに必要で、つわりの原因ともいわれているプロゲステロンは、腸などの動きを鈍くして体に栄養と水分を蓄積しようとするため、便秘がちになります。(中略)1週間以上排便がない、あるいは排便できずに本人がつらいと感じたら医師に相談しましょう。"
重度のつわりは入院するって本当?
一般的には一時的な不調として乗りきることができるつわりですが、きわめて重度の状態<妊娠悪阻>に陥ってしまうと、入院して
“妊娠悪阻はつわりと違い病気と診断されます。主な症状として、水分をまったく受け付けなくなる、体重が5kg以上(体重の10%以上)減ったり、尿にケトン体が出るようになったり、1日5回以上嘔吐するなどの症状があります。また症状によって第1期から第3期に分けられます。
・第1期の症状はなんども嘔吐し、体重が減少し始めます。嘔吐がひどいため脱水症状を起こしてのどの渇きを訴え、だるさやめまい、便秘などが起こりやすくなります。また尿にたんぱく質がでることがあります。
・第2期は第1期の症状が悪化しケトン体や尿のたんぱくで陽性がでてしまいます。脈拍や血圧が下がってしまい、代謝の異常が原因で中毒症状を起こしてしまい治療のため入院が必要となることがあります。
・第3期はめまいや幻聴、幻覚など脳神経症状が現れます。妊娠状態の継続が難しくなり、お母さんの命を守るため中絶をしなければならないこともあります。
入院し治療しなければならないほど重症な状態を「重症妊娠悪阻」といい、妊婦さんの約0.1~1%の方に起こるといわれています。”
“妊娠悪阻と診断されても軽度のつわり程度であれば経過観察で治療というほどのものはありません。重症妊娠悪阻で入院した場合、基本的な治療は安静にします。吐き気や嘔吐がひどく水分が摂れない場合には点滴で栄養と水分を補給し脱水症状を防ぎます。様子をみながら少しずつ食事をし、身体を慣らしていきます。 つわりを治療する薬はないので、安静にして食事や点滴で症状が落ち着くのを待つしかありません。 症状や程度は個人差があるので入院期間も軽度なら数日、重症になると数カ月という場合があります。 妊娠悪阻は病気として認定されているので入院治療の場合は保険が適用されます。”
"つわりの症状がひどくなり妊娠悪阻になってしまうと食事をとることが難しくなります。そのため赤ちゃんに栄養がいかなくなるので心配されると思いますが、お母さんの体は優先的に赤ちゃんに栄養を送るようになっているため、赤ちゃんへの影響はあまりないといわれています。"
つわりを軽くする方法とは
つわりの決定的な治療法は現在ないとされていますが、日常生活のなかでつわりを少しでも軽くする対策があれば、試したいですね。
看護師さんのアドバイスをご紹介しますので、参考にしてみてください。
“栄養補正の点滴は身体に悪いものではないので、辛い時は我慢せず受診してください。その際、嘔吐や尿の回数、体重の変化など簡単にメモしておくと便利です。(看護師)
水分は少しずつ口に含むようにして飲み、またレモン水を凍らせたものを口に含むと、口がさっぱりして水分補給にもなります。(産科看護師)
食事は小分けして少しずつ食べ、ビスケットなど手軽につまめるものを用意しておきましょう。炊き立てのご飯やおかずの臭いは吐き気をもよおすので冷めてから食べ、お酢や生姜などを料理に使うとさっぱりと食べやすいです。(産科看護師)
空腹だと症状が強くなるので、ゼリーなどさっぱりしたものをこまめに口にし、食事が通らない時は飴もオススメです。生姜は吐き気止めの効果があるので飲み物に入れるのもよいです。嘔気を感じたら、深呼吸を行うとリフレッシュ効果があります。(消化器科看護師)”
“精神的なストレスもつわりに大きく影響します。好きな音楽を聞いたりして、ストレスをためないようにしましょう。(消化器科看護師)”
いかがでしたか? つわりの時期、周囲につらさが理解されづらいと孤独感を感じやすくなります。ジネコのみんなの広場では、今まさにつわりを乗り越えようとしている人やママの先輩がつわりについて語り合っています。誰かとおしゃべりして気をまぎらわせたい時には、ぜひのぞいてみてくださいね!
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
後期つわりで無性に甘いものが食べたくなる…どうすればいいの?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産