HOME > ジネコセレクト > 不妊治療のストレス。 子宮内膜症の症状が改善しないのはなぜ?【7月人気取材記事ベスト5】
HOME > ジネコセレクト > 不妊治療のストレス。 子宮内膜症の症状が改善しないのはなぜ?【7月人気取材記事ベスト5】

不妊治療のストレス。 子宮内膜症の症状が改善しないのはなぜ?【7月人気取材記事ベスト5】

まとめ ジネコセレクト

不妊治療のストレス。 子宮内膜症の症状が改善しないのはなぜ?【7月人気取材記事ベスト5】

2018年7月は9本の取材をしました。アクセス数の多かった取材記事をご紹介します。皆さんが一番気になった取材記事は?

2018.8.17

あとで読む

2018年7月は9本の取材をしました。アクセス数の多かった取材記事をご紹介します。皆さんが一番気になった取材記事は?


第5位 【医師監修】受精障害を考える


なかむらレディースクリニック 中村嘉宏先生にお聞きしました。


 


妊娠ができない原因は多岐にわたります。


様々な原因を推測して、精子と卵子が出会えていても受精が上手くいっていなかったのかが発覚する場合もあります。
このような受精障害は、体外受精を行うことで初めて診断することができ、不妊症の中には、高度生殖補助医療(体外受精)に進んで初めて原因が判明するものもあるのです。


また、ひとくちに受精しにくいと言っても原因はいくつか考えられます。


男性の精子側に原因がある場合、女性の卵子側に原因がある場合、両方に原因がある場合、あるいは全く原因がわからないこともあります。


 



"受精障害に対するアプローチとして、一般体外受精を行っても全く受精しない場合には顕微授精が効果的です。あるいは、顕微授精をおこなっても、受精が成立しない場合があります。このような症例の原因の一つが、精子と卵子の融合によって引き起こされるカルシウムイオンの増加反応が不十分な可能性による「卵子活性化障害」です。
そういった場合カルシウムイオノフォアを用いたアプローチがあります。"


【医師監修】受精障害を考える



第4位 卵胞が1つしか育たず、それも変性卵でした


日暮里レディースクリニック 奥田剛先生にお聞きしました。


 


変性卵は確かに年齢が高くなると増えていく傾向があります。しかし、若くても体質的な問題で変性卵ができるケースもあり、逆に40代の人でも変性することが少なく、いい卵子が採れることもあります。


"治療を続けていってもなかなか良いか結果が得られず、精神的にも大変だとは思いますが、採卵をやめるのではなく、目標は持ちながら少し気長に、納得がいく形で治療に臨んでいただきたいですね。"



"●結果が同じなら負担の少ない低刺激か自然周期で採卵を


●半年など、ある程度目標を決めて続けることが大切"


卵胞が1つしか育たず、それも変性卵でした



第3位 陣痛のはじまりはどんな感じ? どんな痛みに似ている?


たむらレディースクリニック 田村和司先生にお聞きしました。


 


お産が近づくと、赤ちゃんを母体の外に押し出すために、子宮が痛みをともないながら規則的な収縮活動を始めます。これが10分以下の間隔で1時間以上続くと「陣痛」とみなします。


陣痛の始まりかたは千差万別です。臨月に入り予定日が近くなったら、いつ陣痛が始まってもおかしくないと考えて、すぐ病院に行ける体制を整えておきましょう。そして、今までと違うお腹の痛みや張り、硬さを感じたら、遠慮せずに病院に連絡して医師の指示を仰ぎましょう。


痛みというのは個人の感覚であり、陣痛はこんな痛み、この程度の痛みという医学的な基準はありません。たとえとしては、「激しい生理痛」、「腰が砕けそうな強い腰痛」という表現をよく使います。陣痛は怖いものではなく赤ちゃんと出会う前の大切なプロセスだと考えて、リラックスして出産に臨んでほしいと思います。



"陣痛は、赤ちゃんを母体から押し出すための子宮の収縮活動。始まり方や痛みの度合いには個人差がありますが、予定日が近くなったらいつ始まってもおかしくないと考えて入院などの準備をしておきましょう。必要以上に陣痛を恐れずに、待ちこがれていた赤ちゃんと出会うための大切なプロセスととらえて、できるだけリラックスして出産に臨みましょう。"


陣痛のはじまりはどんな感じ? どんな痛みに似ている?



第2位 不妊治療のストレスで生きる希望を見失いました。


俵IVFクリニック 安田貴昭先生にお聞きしました。


 


「うつ病がなかなか治らず、長引いている」というときは、それ相応の原因が見落とされているものです。自分の考え方や感じ方の癖、人との付き合い方のスタイルといったところに、解決の鍵が潜んでいることもあります。


このような自分自身のことに目を向けることは、苦い思いを伴うこともありますが、いろいろなアドバイスを受け入れ、叱咤激励をエネルギーに変えようという気持ちを持てていれば大丈夫です。


悪い状況が好転することだって必ずあります。まずは今の自分の状況を素直に受け入れ、少し休養も取り入れながら、またご夫婦のことや妊娠のことを考えていけたら良いと思います。



"うつ病の治療法は1つではありません。シンプルな病態であれば薬を飲んで、心身ともに休養をとれば回復していきますが、置かれている状況や周りの人への感情などが絡んでくると治療法も一様にはなりません。様々な方向から解決策を探っていくことになります。信頼できる精神科医のもとで、自分に合った適切な形の治療を行っていけば必ず回復しますので、希望を持っていただきたいですね。"


不妊治療のストレスで生きる希望を見失いました。



第1位 子宮内膜症の症状が改善しないのはなぜ? 原因と治療方法について


戸塚共立レディースクリニック 清河康先生にお聞きしました。


 


子宮内膜症はその子宮内膜が本来あるべき場所以外にも発生してしまう病気です。子宮の筋肉や卵巣の中、腸の表面や骨盤、腹膜にできるケースもあります。現在、子宮内膜症の罹患率は10人に1人といわれています。


子宮内膜症は、エストロゲン分泌が低下する40~50代になればチョコレート嚢胞の悪性化のリスクが20~30代とくらべ6~7倍にまではね上がりますので、卵巣がんの合併に注意する必要があります。年代ごとにその人が望むライフスタイルに合わせて何を優先していくかを見きわめ、それに適した治療法でうまくコントロールしていけば乗り切ることは可能だと思います。



"婦人科に行きづらいという人は、20歳以降に受ける2年に1回の子宮頸がん検診時に医師に相談してみるのもひとつのきっかけになると思います。"


子宮内膜症の症状が改善しないのはなぜ? 原因と治療方法について



最新の取材記事はこちらからご覧ください。


ジネコすべてのコラム


あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top